1.聖歌100「しずかに神と」 2.祈り ハレルヤ。天の父なる神様、今日このように家族そろって御前に出て、礼拝できることを感謝します。ルカによる福音書によって、イエス様が神の子であり、イエス様をとおして私たちの救いが完成したことを学びたいと思います。私たちの心を開いて、いろいろと分かるようにしてください。イエス様のお名前を通して、御前にお祈りします。アーメン。 3.聖書朗読 ルカ6-1-5 6-1ある安息日にイエスが麦畑の中をとおって行かれたとき、弟子たちが穂をつみ、手でもみながら食べていた。6-2すると、あるパリサイ人たちが言った、「あなたがたはなぜ、安息日にしてはならぬことをするのか」。6-3そこでイエスが答えて言われた、「あなたがたは、ダビデとその共の者たちとが飢えていたとき、ダビデのしたことについて、読んだことがないのか。6-4すなわち、神の家にはいって、祭司たちのほかだれも食べてはならぬ供えのパンを取って食べ、また共の者たちにも与えたではないか」。6-5また彼らに言われた、「人の子は安息日の主である」。 4.解説 パリサイ人とは、パリサイ派の人々という意味です。この派の人々は、律法(ユダヤ人の当時の法律)を厳格に守ることを自慢にしています。パリサイ人は、イエスの弟子たちが他人の畑の麦を取って食べたのが悪いと言っているわけではありません。「穂をつむ。手でもむ」という労働をしたと非難しているのです。安息日にして良いこと、いけないことは厳格に決められていたので、弟子たちのしたことは彼らの「無学」を象徴しており、厳しくそれを守っているパリサイ人たち攻撃材料に使われました。 しかし、イエスはダビデの故事を引き合いにだして、弟子たちを弁護されました。そして極めつけは、「人の子は安息日の主である」と言われたことです。聞くユダヤ人にとってそれは、「わたしは神である」と言われたのと同じです。その言葉を聞いたパリサイ人たちの殺意は頂点に達していたことでしょう。この部分は、マタイの福音書の方が、描写が細やかです。弟子たちを祭司になぞらえて、祭司は安息日を破っても良いこと、そしてイエスさまは弟子たちが仕える「主」なのです。そして、何よりも、「彼らは腹をすかしているのだから、愛をもって、許してやればよいではないか」と諭されます。 安息日については、聖書の最も古い文書のひとつ「出エジプト記」に四回も出てきます。「守らない者は殺され、イスラエルの籍を抹消する」と書いてあるのですから、いかに厳しい掟であったかがうかがえます。 この後、イエスが墓に葬られた時は、過越の安息日が始りかけていたので、弟子たちも女たちも掟に従い、遺体に香料を塗る作業ができませんでした。そして一日休んで、その次の日の朝早く、安息日が終わってから、イエスの身体に塗る香料を持って、墓に急いだのです。一般のユダヤ人が、安息日の掟を破ることなど考えられないことなのです。 (出エジプト記)16-23モーセは彼らに言った、「主の語られたのはこうである、『あすは主の聖安息日で休みである。きょう、焼こうとするものを焼き、煮ようとするものを煮なさい。残ったものはみな朝までたくわえて保存しなさい』と」。16-24彼らはモーセの命じたように、それを朝まで保存したが、臭くならず、また虫もつかなかった。16-25モーセは言った、「きょう、それを食べなさい。きょうは主の安息日であるから、きょうは野でそれを獲られないであろう。16-26六日の間はそれを集めなければならない。七日目は安息日であるから、その日には無いであろう」。16-27ところが民のうちには、七日目に出て集めようとした者があったが、獲られなかった。 (出エジプト記)20-8安息日を覚えて、これを聖とせよ。20-9六日のあいだ働いてあなたのすべてのわざをせよ。20-10七日目はあなたの神、主の安息であるから、なんのわざをもしてはならない。あなたもあなたのむすこ、娘、しもべ、はしため、家畜、またあなたの門のうちにいる他国の人もそうである。20-11主は六日のうちに、天と地と海と、その中のすべてのものを造って、七日目に休まれたからである。それで主は安息日を祝福して聖とされた。 (出エジプト記)31-12主はまたモーセに言われた、31-13「あなたはイスラエルの人々に言いなさい、『あなたがたは必ずわたしの安息日を守らなければならない。これはわたしとあなたがたとの間の、代々にわたるしるしであって、わたしがあなたがたを聖別する主であることを、知らせるためのものである。31-14それゆえ、あなたがたは安息日を守らなければならない。これはあなたがたに聖なる日である。すべてこれを汚す者は必ず殺され、すべてこの日に仕事をする者は、民のうちから断たれるであろう。31-15六日のあいだは仕事をしなさい。七日目は全き休みの安息日で、主のために聖である。すべて安息日に仕事をする者は必ず殺されるであろう。31-16ゆえに、イスラエルの人々は安息日を覚え、永遠の契約として、代々安息日を守らなければならない。31-17これは永遠にわたしとイスラエルの人々との間のしるしである。それは主が六日のあいだに天地を造り、七日目に休み、かつ、いこわれたからである』 (出エジプト記)35-1モーセはイスラエルの人々の全会衆を集めて言った、「これは主が行えと命じられた言葉である。35-2六日の間は仕事をしなさい。七日目はあなたがたの聖日で、主の全き休みの安息日であるから、この日に仕事をする者はだれでも殺されなければならない。35-3安息日にはあなたがたのすまいのどこでも火をたいてはならない」。 5.祈り この一週間もまた家族みんなが、神様の中で元気に過ごせるように、助けてください。明るい所、広いところに導いてください。天のおとうさま、イエスさまのお名前を通して、み前にお祈りします。アーメン。 6.賛美歌123「ナザレのむらにて」 |
次へ |
2011/7/5 聖母マリヤ福音教会
2011/8/17