「まさよしのLPZ(海外出張)」自分に読む物語

LPZはプロジェクトの名前。東ドイツ最後の時期に建造中の「鋳造ライン」建設プロジェクト。
 
LPZ(1)高野山
LPZ(2)サイト
帰りのバスの中から工場の写真を撮った。工場と宿舎の場所はどこだったのかをGoogleで探してみた。立体写真を表示してライプチヒ周辺を探すと、工場は高い煙突が目印となって、案外早く特定できた。宿舎は手間取った。しかし、根気よく探し、「もうないのかも・・・・」と、あきらめる一歩手前で、「ユピタ通り」の文字を見つけたときは感動した。勤務が終わると、工場と宿舎まで歩いたのだったが、その道筋は30年前とほとんど変わっていないのだった。
LPZ(3)仲間
わたしの滞在期間は三ヶ月と、他の人たちから比べると短かった。それでも多くの人たちと共にいたのだと、数枚の写真が教えてくれる。
LPZ(4)中子製造ラインのマンガ(下書き)
フェーズ2(最終負荷テスト)が終わったので、見たことをマンガにしてみた。しかし、工事が完了したので、これは下書きしただけに終わった。
LPZ(5)ライプチヒ
市街地のスケッチが手紙のなかにあった。市街地まで路面電車で出かけ、自宅への電話は郵便局からした。切手屋さんで記念切手を大量に買った。
LPZ(6)エバへの手紙(1類)
ファック・イラストのある手紙、よく描けていたが、人さまにお見せできるものではないので、惜しみつつ処分した。
LPZ(7)エバへの手紙(2類)
手紙には「OUR SEX」のイラストを入れたとしか記憶になく、生前整理の筆頭にあげなければいけない、と思っていた。しかし、妻の見せてくれたそれらの封筒の中には、「ルカによる福音書」の解説が書かれていた。彼女の洗礼準備らしかった。なぜそのようなことをしたのか、振り返って思い巡らしてみた。
LPZ(8)西ベルリンに一泊二日
若いソフトウェア技術者の小寺氏が西ベルリンに連れて行ってくれることになった。西ベルリンではテレホンカードで留守宅に電話できた。文通用の便箋と封筒を大量に買った、と手紙に書いている。
LPZ(9)手紙のイラスト
日本から持参したカメラはフィルム・カメラがひとつだけだった。何しろ共産圏の東ドイツに行くんだし、写真で間違ったことをしてはいけないと用心したためだった。そこで、手紙の必要に応じてイラストを入れた。
LPZ(10)DDR(東ドイツ)出張三ヶ月・その後
わたしは、LPZからおよそ30年を経て、これらのページを作成した。その事実性を示すものは、わたしの持っていた写真と資料だけである。しかし、信仰によって、これが「ルカによる福音書」に結びつくのである。エバに講義した福音書がまさにそれであったことに、驚きと感謝を禁じえない。
 
LPZ回顧にさいして
 
 
上位に戻る
 
  
 
ページ制作者:(ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
通称:OCC(オーシーシー) または  オリジナル教会
そして「ささくら修道会」
2018/1/14-5/18、2018/6/9(フッターの変更)、2019/1/24(LPZ回顧を分離)
2020/5/15(LPZはプロジェクト名)
指定聖書:日本聖書協会 口語訳聖書
新約聖書(1954年改訳)
旧約聖書(1955年改訳)