エピソード(1)万民を支配する権威 17-1これらのことを語り終えると、イエスは天を見あげて言われた、「父よ、時がきました。あなたの子があなたの栄光をあらわすように、子の栄光をあらわして下さい。17-2あなたは、子に賜わったすべての者に、永遠の命を授けさせるため、万民を支配する権威をお与えになったのですから。 ---「万民を支配する権威をお与えになった」、このようなことをイエスが言われるはずがない。 エピソード(2)「永遠の命」の定義 17-3永遠の命とは、唯一の、まことの神でいますあなたと、また、あなたがつかわされたイエス・キリストとを知ることであります。 「永遠の命」とは天寿のことである。律法や掟(おきて)は、人生の途中で「刑死」しないで、天寿を全うすることを目的としている。「まことの神でいますあなた」などという「智」の呼びかけの相手はサタンである。 イエスは「処女受胎」によるアロン家の唯一の男子であり、それゆえに大祭司であり、罪をあがなう「いけにえ」を獣ではなく、「苦杯」により自らに負われたのである。その延長上に十字架があり、「あがない」が成就したのである。そしてそれを語られたのは、三日後にイエスの服を着て姿を現されたマリヤさまである。ここに、大祭司イエスが人の罪を負い十字架で清算できる道を拓(ひら)き、アロン家を永遠のものとしたのである。神は聖母子の成された事業の向こうに垣間見えるのみである。2022/8/8 17-4わたしは、わたしにさせるためにお授けになったわざをなし遂げて、地上であなたの栄光をあらわしました。 17-5父よ、世が造られる前に、わたしがみそばで持っていた栄光で、今み前にわたしを輝かせてください。 17-6わたしは、あなたが世から選んでわたしに賜わった人人に、み名をあらわしました。彼らはあなたのものでありましたが、わたしに下さいました。そして、彼らはあなたの言葉を守りました。17-7いま彼らは、わたしに賜ったものはすべて、あなたから出たものであることを知りました。 エピソード(3)「哲学」の言葉 17-8なぜなら、わたしはあなたからいただいた言葉を彼らに与え、そして彼らはそれを受け、わたしがあなたから出たものであることをほんとうに知り、また、あなたがわたしをつかわされたことを信じるに至ったからです。 17-9わたしは彼らのためにお願いします。わたしがお願いするのは、この世のためにではなく、あなたがわたしに賜わった者たちのためです。 彼らはあなたのものなのです。17-10わたしのものは皆あなたのもの、あなたのものはわたしのものです。そして、わたしは彼らによって栄光を受けました。 錯乱状態ではないかという気がするが、哲学者にはちゃんとした意味を持つ言葉なのであろうか。。 エピソード(4)「わたしに賜った御名」の効能 17-11わたしはもうこの世にはいなくなりますが、彼らはこの世に残っており、わたしはみもとに参ります。聖なる父よ、わたしに賜わった御名によって彼らを守って下さい。それはわたしたち(8)が一つであるように、彼らも一つになるためであります。 17-12わたしが彼らと一緒にいた間は、あなたからいただいた御名によって彼らを守り、また保護してまいりました。 預言者ではなく、哲学者のイエスが連呼する「自分の名」の効能は、「聖母マリヤ」の名前を読者から消し去るためであるという気がしてきた。「わたしに賜った御名によって」などとは、父母をないがしろにする、おこがましい言葉なのである。イエスの言葉ではなく哲学者のそれである。 「ルカによる福音書」1章 1-36あなたの親族エリザベツも老年ながら子を宿しています。不妊の女といわれていたのに、はや六ヵ月になっています。1-37神には何でもできないことはありません」。1-38そこでマリヤが言った、「わたしは主のはしためです。お言葉どおりこの身に成りますように」。そして御使は彼女から離れて行った。 彼らのうち、だれも滅びず、ただ滅びの子だけが滅びました。それは聖書が成就するためでした。 イスカリオテのユダはいまどこに。 17-13今わたしはみもとに参ります。 そして世にいる間にこれらのことを語るのは、わたしの喜びが彼らのうちに満ちあふれるためであります。17-14わたしは彼らに御言を与えましたが、世は彼らを憎みました。わたしが世のものでないように、彼らも世のものではないからです。 17-15わたしがお願いするのは、彼らを世から取り去ることではなく、彼らを悪しき者から守って下さることであります。17-16わたしが世のものでないように、彼らも世のものではありません。 17-17真理によって彼らを聖別して下さい。あなたの御言は真理であります。17-18あなたがわたしを世につかわされたように、わたしも彼らを世につかわしました。17-19また彼らが真理によって聖別されるように、彼らのためわたし自身を聖別いたします。 哲学とはえんえんと言葉のほとばしる源らしい。しかし、普通の人間には意味不明である。 17-20わたしは彼らのためばかりではなく、彼らの言葉を聞いてわたしを信じている人々のためにも、お願いいたします。 17-21父よ、それは、あなたがわたしのうちにおられ、わたしがあなたのうちにいるように、みんなの者が一つとなるためであります。 すなわち、彼らをもわたしたち(9)のうちにおらせるためであり、それによって、あなたがわたしをおつかわしになったことを、世が信じるようになるためであります。 17-22わたしは、あなたからいただいた栄光を彼らにも与えました。それは、わたしたち(10)が一つであるように、彼らも一つになるためであります。 17-23わたしが彼らにおり、あなたがわたしにいますのは、彼らが完全に一つとなるためであり、また、あなたがわたしをつかわし、わたしを愛されたように、彼らをお愛しになったことを、世が知るためであります。 17-24父よ、あなたがわたしに賜わった人々が、わたしのいる所に一緒にいるようにして下さい。 天地が造られる前からわたしを愛して下さって、わたしに賜わった栄光を、彼らに見させてください。 17-25正しい父よ、この世はあなたを知っていません。しかし、わたしはあなたを知り、また彼らも、あなたがわたしをおつかわしになったことを知っています。 17-26そしてわたしは彼らに御名を知らせました。またこれからも知らせましょう。それは、あなたがわたしを愛して下さったその愛が彼らのうちにあり、またわたしも彼らのうちにおるためであります」。 ---何のことか全然わからない。漁師たちに語る言葉ではあるまい。アレキサンドリヤ教会は、ローマ教会のシンボルでもある聖母マリヤを認めていない。 聖母マリヤがいなくて、彼女からイエスが他の者と違うことを聞き出したルカがいなくて、どうしてイエスが聖別されたと言えるのか。真理は、わけのわからない所にはない。 イエスは請願中の人(ナジルびと)であって、ヨルダンに行かれた時から、髪の毛は伸ばし放題である、ひげは剃られていただろう。その風貌を見れば、イエスが浮浪者ではなく、ナジルびとであることが分るからである。 イエスは「答をきらう」哲学者ではない。獣の血による、一括の罪の「あがない」から、個々人の狂気を身に負い、その血によるあがないの道を歩まれたのである。頭で考えた言葉の披露(ひろう)ではなく、自身を犠牲としてささげる道である。それが、聖母子による「答」なのである。およそ、哲学者の歩める道ではない。 |
次へ |
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに作成してよい」 ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義 2020/8/23 |
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書、文語体聖書、バルバロ聖書差分の3つに限定する。これ以外の、聖書の引用は異端行為として厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)世事に迎合した改編文章など異端以外の何ものでもない。(異端:=故意に対立すること) |
ささくら修道会の指定聖書:「日本聖書協会 口語訳聖書」に準拠 新約聖書(1954年改訳) 旧約聖書(1955年改訳) バルバロ聖書(旧約差分) |
いろいろ聖書 ささくら宗の聖書 |
(修正履歴) |