38.タマルの知恵

 
ユダはカナン人シュアを嫁に
38-1そのころユダは兄弟たちを離れて下り、アドラムびとで、名をヒラという者の所へ行った。38-2ユダはその所で、名をシュアというカナンびとの娘を見て、これをめとり、その所にはいった。

シュアの娘はエル、オナン、シラを生んだ
38-3彼女はみごもって男の子を産んだので、ユダは名をエルと名づけた。38-4彼女は再びみごもって男の子を産み、名をオナンと名づけた。38-5また重ねて、男の子を産み、名をシラと名づけた。彼女はこの男の子を産んだとき、クジブにおった。

長子エルの妻となったタマルが未亡人
38-6ユダは長子エルのために、名をタマルという妻を迎えた。38-7しかしユダの長子エルは主の前に悪い者であったので、主は彼を殺された。38-8そこでユダはオナンに言った、「兄の妻の所にはいって、彼女をめとり、兄に子供を得させなさい」。

38-9しかしオナンはその子が自分のものとならないのを知っていたので、兄の妻の所にはいった時、兄に子を得させないために地に洩らした。38-10彼のした事は主の前に悪かったので、主は彼をも殺された。
---長男が死ぬとその嫁は兄弟の妻となって子を産み、長男の家系を継がせる定めがあった。ユダの子はエル、オナン、シラの三人であったので、エルが死ぬと嫁のタマルはオナンの妻となってエルのための子を産むことになる。

しかし、オナンは、定めに服従することを拒んで、性交による射精を彼女の性器から抜いて行ったのでタマルは妊娠できなかった。そのオナンも死んだので、タマルは三男のシラによって子を産むことになるが彼はまだ成人(十三歳)になっていなかった。

シラの妻になれないことを知ったタマルは義父のユダによって子を産むのであるが、これらの風俗習慣を承知していないと、この話は何のことか分からない。兄弟の妻となって子を残す定めを題材にしたエピソードは、「ルツ記」の主題になっている。ルツ記は三人(ルツ、ナオミ、ボアズ)の心の美しい物語である。


ユダの妻シュアの娘が死んだ
38-11そこでユダはその子の妻タマルに言った、「わたしの子シラが成人するまで、寡婦のままで、あなたの父の家にいなさい」。彼は、シラもまた兄弟たちのように死ぬかもしれないと、思ったからである。それでタマルは行って父の家におった。38-12日がたってシュアの娘ユダの妻は死んだ。

タマルの不満がかたちに
その後、ユダは喪を終ってその友アドラムびとヒラと共にテムナに上り、自分の羊の毛を切る者のところへ行った。38-13時に、ひとりの人がタマルに告げて、「あなたのしゅうとが羊の毛を切るためにテムナに上って来る」と言ったので、38-14彼女は寡婦の衣服を脱ぎすて、被衣(きぬかずき:ベール)で身をおおい隠して、テムナへ行く道のかたわらにあるエナイムの入口にすわっていた。彼女はシラが成人したのに、自分がその妻にされないのを知ったからである。

ユダ、タマルを遊女と思い声をかける
38-15ユダは彼女を見たとき、彼女が顔をおおっていたため、遊女だと思い、38-16道のかたわらで彼女に向かって言った、「さあ、あなたの所にはいらせておくれ」。彼はこの女がわが子の妻であることを知らなかったからである。

やぎの子、性交の証拠の品
彼女は言った、「わたしの所にはいるため、何をくださいますか」。38-17ユダは言った、「群れのうちのやぎの子をあなたにあげよう」。彼女は言った、「それをくださるまで、しるしをわたしにくださいますか」。38-18ユダは言った、「あなたの印と紐と、あなたの手にあるつえとを」。彼はこれらを与えて彼女の所にはいった。彼女はユダによってみごもった。38-19彼女は起きて去り、被衣を脱いで寡婦の衣服を着た。

ユダ、証拠の品を取り戻そうとするが
38-20やがてユダはその女からしるしを取りもどそうと、その友アドラムびとに託してやぎの子を送ったけれども、その女を見いだせなかった。38-21そこで彼はその所の人々に尋ねて言った、「エナイムで道のかたわらにいた遊女はどこにいますか」。彼らは言った、「ここには遊女はいません」。38-22彼はユダのもとに帰って言った、「わたしは彼女を見出せませんでした。また、その所の人々は、『ここには遊女はいない』と言いました」。38-23そこでユダは言った、「女に持たせておこう。わたしたちは恥をかくといけないから。とにかく、わたしはこのやぎの子を送ったが、あなたは彼女を見いだせなかったのだ」。

タマルの姦淫がユダの耳に
38-24ところが三月ほどたって、ひとりの人がユダに言った、「あなたの嫁タマルは姦淫しました。そのうえ、彼女は姦淫によってみごもりました」。ユダは言った、「彼女を引き出して焼いてしまえ」。

38-25彼女は引き出された時、そのしゅうとに人をつかわして言った、「わたしはこれをもっている人によって、みごもりました」。彼女はまた言った、「どうか、この印と、紐と、つえとはだれのものか、見定めてください」。

ユダの降参
38-26ユダはこれを見定めて言った、「彼女はわたしよりも正しい。わたしが彼女をわが子シラに与えなかったためである」。彼は再び彼女を知らなかった。

38-27さて彼女の出産の時がきたが、胎内には、ふたごがあった。38-28出産の時に、ひとりの子が手を出したので、産婆は、「これがさきに出た」と言い、緋の糸を取って、その手に結んだ。38-29そして、その子が手をひっこめると、その弟が出たので、「どうしてあなたは自分で破って出るのか」と言った。これによって名はペレヅと呼ばれた。38-30その後、手に緋の糸のある兄が出たので、名はゼラと呼ばれた。
 
 
次へ
 
 
 
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに作成してよい」
ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
2020/10/18
 
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書または文語体聖書に限られる。例外として、バルバロ聖書差分を、正式文書に加える。これ以外の、聖書の引用は厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)
 
いろいろ聖書  ささくら宗の聖書 
 
ささくら修道会の指定聖書:「日本聖書協会 口語訳聖書」に準拠
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)

バルバロ聖書(旧約差分)
 
 
 
 
(確認履歴)
2011/6/1 笹倉キリスト教会 笹倉正義 
聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
旧約聖書(1955年改訳)