30.幸福は近きにあり

 
あたかも「ユダヤ人」成立の黙示
30-1わたしがあなたがたの前に述べたこのもろもろの祝福と、のろいの事があなたに臨み、あなたがあなたの神、主に追いやられたもろもろの国民のなかでこの事を心に考えて、30-2あなたもあなたの子供も共にあなたの神、主に立ち帰り、わたしが、きょう、命じるすべてのことにおいて、心をつくし、精神をつくして、主の声に聞き従うならば、30-3あなたの神、主はあなたを再び栄えさせ、あなたをあわれみ、あなたの神、主はあなたを散らされた国々から再び集められるであろう。
---これはユダヤ人、すなわち捕囚から帰還してユダの地に住んだユダとベニヤミンのことである。彼らは捕囚先でそのように呼ばれていたのである。バビロンの次に興ったペルシャ王によってエルサレムへの帰還が許された。

そのユダヤ人に王制の復古は望めず、ペルシャの自治州として再出発するしかなかった。自治州認可を受けるためにペルシャ王に提出するための文書が「律法書」であった。それが膨らんで旧約聖書の諸文書となった。タルムードと呼ばれる口伝との合作である。

そうした経緯の中で、ユダヤ人が二部族であるのは不都合という理由から、元「北王国イスラエル」の子孫にも合流を呼びかけたのである。それが、この「再び集められるであろう」なのである。


30-4たといあなたが天のはてに追いやられても、あなたの神、主はそこからあなたを集め、そこからあなたを連れ帰られるであろう。30-5あなたの神、主はあなたの先祖が所有した地にあなたを帰らせ、あなたはそれを所有するに至るであろう。主はまたあなたを栄えさせ、数を増して先祖たちよりも多くされるであろう。
これは南王国ユダよりも150年ほど早く滅んだ偶像崇拝の北イスラエルの人びとで、アッシリヤに滅ぼされ、四散していた10部族子孫たちを想定している。ユダヤ人への合流をよびかける事業の一環である。

30-6そしてあなたの神、主はあなたの心とあなたの子孫の心に割礼を施し、あなたをして、心をつくし、精神をつくしてあなたの神、主を愛させ、こうしてあなたに命を得させられるであろう。

30-7あなたの神、主はまた、あなたを迫害する敵と、あなたを憎む者とに、このもろもろののろいをこうむらせられるであろう。

30-8しかし、あなたは再び主の声に聞き従い、わたしが、きょう、あなたに命じるすべての戒めを守るであろう。30-9そうすればあなたの神、主はあなたのするすべてのことと、あなたの身から生まれる者と、家畜の産むものと、地に産する物を豊かに与えて、あなたを栄えさせられるであろう。

すなわち主はあなたの先祖たちを喜ばれたように再びあなたを喜んで、あなたを栄えさせられるであろう。30-10これはあなたが、あなたの神、主の声に聞きしたがい、この律法の書にしるされた戒めと定めとを守り、心をつくし、精神をつくしてあなたの神、主に帰するからである。

律法はむずかしくなく、遠くもない
30-11わたしが、きょう、あなたに命じるこの戒めは、むずかしいものではなく、また遠いものでもない。30-12これは天にあるのではないから、『だれがわれわれのために天に上り、それをわれわれのところへ持ってきて、われわれに聞かせ、行わせるであろうか』と言うに及ばない。

30-13またこれは海のかなたにあるのではないから、『だれがわれわれのために海を渡って行き、それをわれわれのところへ携えてきて、われわれに聞かせ、行わせるであろうか』と言うに及ばない。

30-14この言葉はあなたに、はなはだ近くにあってあなたの口にあり、またあなたの心にあるから、あなたはこれを行うことができる。

「命とさいわい」はたまた「死と災」
30-15見よ、わたしは、きょう、命とさいわい、および死と災をあなたの前に置いた。

30-16すなわちわたしは、きょう、あなたにあなたの神、主を愛し、その道に歩み、その戒めと定めと、おきてとを守ることを命じる。それに従うならば、あなたは生きながらえ、その数は多くなるであろう。またあなたの神、主はあなたが行って取る地であなたを祝福されるであろう。

30-17しかし、もしあなたが心をそむけて聞き従わず、誘われて他の神々を拝み、それに仕えるならば、30-18わたしは、きょう、あなたがたに告げる。あなたがたは必ず滅びるであろう。あなたがたはヨルダンを渡り、はいって行って取る地でながく命を保つことができないであろう。

30-19わたしは、きょう、天と地を呼んであなたがたに対する証人とする。

「命と死」はたまた「祝福とのろい」
わたしは命と死および祝福とのろいをあなたの前に置いた。

あなたは命を選ばなければならない。そうすればあなたとあなたの子孫は生きながらえることができるであろう。30-20すなわちあなたの神、主を愛して、その声を聞き、主につき従わなければならない。そうすればあなたは命を得、かつ長く命を保つことができ、主が先祖アブラハム、イサク、ヤコブに与えると誓われた地に住むことができるであろう」。
---「出エジプト記」、「レビ記」、「民数記」、そしてこの「申命記」を読んでから、「士師記」、「サムエル記」、列王紀」に読み進んでいくと、彼らがなぜ「のろい」を選択したのかという疑問に至る。

しかし、この申命記が、ユダヤ人のバビロン捕囚を経てペルシャ時代に書かれたことを思えば、この章の言葉は胸に響くものがある。新約聖書の福音書や使徒行伝にユダヤ人の特性が浮かび上がるのも、バビロンから帰還した後に編纂されたこれらの律法が王に匹敵する権威を持ったからである。

ペルシャの支配下にあって、ダビデ王朝の復興は考えられず、その権威が律法に与えられ、ユダヤ人社会を律したのである。
 
 
次へ
 
 
 
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに作成してよい」
ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
2020/11/25、26
 
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書または文語体聖書に限られる。例外として、バルバロ聖書差分を、正式文書に加える。これ以外の、聖書の引用は厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)世事に迎合した改編文章など異端以外の何ものでもない。(異端:=故意に対立すること)
 
ささくら修道会の指定聖書:「日本聖書協会 口語訳聖書」に準拠
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)

バルバロ聖書(旧約差分)
 
いろいろ聖書  ささくら宗の聖書 
 
 
 
 
 
(作成履歴)
 
2012/5/16 笹倉キリスト教会 笹倉正義 
聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
旧約聖書(1955年改訳)