たとえ話(1)エルサレム陥落(キリスト教の出自(しゅつじ)) 22-1イエスはまた、譬で彼らに語って言われた、22-2「天国は、ひとりの王がその王子のために、婚宴を催すようなものである。 22-3王はその僕(しもべ)たちをつかわして、この婚宴に招かれていた人たちを呼ばせたが、その人たちはこようとはしなかった。22-4そこでまた、ほかの僕たちをつかわして言った、『招かれた人たちに言いなさい。食事の用意ができました。牛も肥えた獣もほふられて、すべての用意ができました。さあ、婚宴においでください』。22-5しかし、彼らは知らぬ顔をして、ひとりは自分の畑に、ひとりは自分の商売に出て行き、22-6またほかの人々は、この僕たちをつかまえて侮辱を加えた上、殺してしまった。 ---西暦35年ごろ、時が満ち、神が宴(神の国)の準備を整えたのに、ユダヤ人たちは洗礼者ヨハネとイエスを殺してしまった。 22-7そこで王は立腹し、軍隊を送ってそれらの人殺しどもを滅ぼし、その町を焼き払った。 西暦70年、ローマ軍によってエルサレムは総攻撃を受け、壊滅した。エルサレム教会も滅んだ。 22-8それから僕たちに言った、『婚宴の用意はできているが、招かれていたのは、ふさわしくない人々であった。22-9だから、町の大通りに出て行って、出会った人はだれでも婚宴に連れてきなさい』。 ---パウロは異邦人に向かってイエス・キリストを説き、教会設立に汗を流した。。 22-10そこで、僕たちは道に出て行って、出会う人は、悪人でも善人でもみな集めてきたので、婚宴の席は客でいっぱいになった。 ---神の宴は異邦人たちでいっぱいになった。すなわちユダヤ人が拒否したイエス・キリストは、異邦人に受け入れられ、キリスト教となり、宴の場所はキリスト教会となった。 ---このたとえ話が用いられたのは、西暦70年の事件よりもあとのことであると気づかなければ、何をたとえているのか意味不明になる。キリスト教はユダヤ人が捨てたものであり、神はそれを異邦人(神を知らぬ者:ユダヤ人以外の者)に渡されたことを譬(たと)えている。 たとえ話(2)教会の作法に従うべし 22-11王は客を迎えようとしてはいってきたが、そこに礼服をつけていないひとりの人を見て、22-12彼に言った、『友よ、どうしてあなたは礼服をつけないで、ここにはいってきたのですか』。しかし、彼は黙っていた。22-13そこで、王はそばの者たちに言った、『この者の手足をしばって、外の暗やみにほうり出せ。そこで泣き叫んだり、歯がみをしたりするであろう。22-14招かれる者は多いが、選ばれる者はすくない』。 ---これは一見意味不明であるが、西暦80年以降、キリスト教会が成立しはじめたころの文書であるとするとイメージしやすい。ローマ帝国において、キリスト教が禁教になって20年になるが、最初に興った「反ローマ的思想」を叫ぶ勢力は下火になった。「勤勉と労働」に重きを置く、ルカ文書を基盤とする信者たちは、社会に受け入れられ、成長を続けていた。パウロ文書により、女性は礼拝ではかぶりもの(ベール)をした。礼拝時のマナーも重要視されていった。この文書は短いが、教会に入るときの服装について言及している。教会の集会には、正装が必要であると教えるためである。 言葉のわな(1)敵に納税することは是(ぜ)か非か 22-15そのときパリサイ人たちがきて、どうかしてイエスを言葉のわなにかけようと、相談をした。22-16そして、彼らの弟子を、ヘロデ党の者たちと共に、イエスのもとにつかわして言わせた、「先生、わたしたちはあなたが真実なかたであって、真理に基いて神の道を教え、また、人に分け隔てをしないで、だれをもはばかられないことを知っています。 22-17それで、あなたはどう思われますか、答えてください。カイザルに税金を納めてよいでしょうか、いけないでしょうか」。 22-18イエスは彼らの悪意を知って言われた、「偽善者たちよ、なぜわたしをためそうとするのか。22-19税に納める貨幣を見せなさい」。彼らはデナリ一つを持ってきた。22-20そこでイエスは言われた、「これは、だれの肖像、だれの記号か」。22-21彼らは「カイザルのです」と答えた。するとイエスは言われた、「それでは、カイザルのものはカイザルに、神のものは神に返しなさい」。22-22彼らはこれを聞いて驚嘆し、イエスを残して立ち去った。 ---イエスはその言葉に権威がある。その証明がたとえば「病のいやし」である。わなは相手のもっとも得意なこと、「けもの道」に仕掛けてこそ効果がある。カイザルとはローマ皇帝のこと。イエス試した連中もイエスの答えが自分たちにはね返ってくることを懸念して沈黙した。悪巧みする者は本来頭が良いが、おうおうにして、その使い方に問題がある。 「マルコによる福音書」 12-13さて、人々はパリサイ人やヘロデ党の者を数人、イエスのもとにつかわして、その言葉じりを捕えようとした。12-14彼らはきてイエスに言った、「先生、わたしたちはあなたが真実なかたで、だれをも、はばかられないことを知っています。 「ルカによる福音書」 20-20そこで、彼らは機会をうかがい、義人を装うまわし者どもを送って、イエスを総督の支配と権威とに引き渡すため、その言葉じりを捕えさせようとした。20-21彼らは尋ねて言った、「先生、わたしたちは、あなたの語り教えられることが正しく、また、あなたは分け隔てをなさらず、真理に基いて神の道を教えておられることを、承知しています。 (予習)パリサイ人とサドカイ人 (使徒行伝) のサドカイ人 23-6パウロは、議員の一部がサドカイ人であり、一部はパリサイ人であるのを見て、議会の中で声を高めて言った、「兄弟たちよ、わたしはパリサイ人であり、パリサイ人の子である。わたしは、死人の復活の望みをいだいていることで、裁判を受けているのである」。23-7彼がこう言ったところ、パリサイ人とサドカイ人との間に争論が生じ、会衆が相分かれた。 問答(1)復活を信じないサドカイ 22-23復活ということはないと主張していたサドカイ人たちが、その日、イエスのもとにきて質問した、22-24「先生、モーセはこう言っています、『もし、ある人が子がなくて死んだなら、その弟は兄の妻をめとって、兄のために子をもうけなければならない』。 22-25さて、わたしたちのところに七人の兄弟がありました。長男は妻をめとったが死んでしまい、そして子がなかったので、その妻を弟に残しました。22-26次男も三男も、ついに七人とも同じことになりました。22-27最後に、その女も死にました。22-28すると復活の時には、この女は、七人のうちだれの妻なのでしょうか。みんながこの女を妻にしたのですが」。 22-29イエスは答えて言われた、「あなたがたは聖書も神の力も知らないから、思い違いをしている。22-30復活の時には、彼らはめとったり、とついだりすることはない。彼らは天にいる御使のようなものである。22-31また、死人の復活については、神があなたがたに言われた言葉を読んだことがないのか。22-32『わたしはアブラハムの神、イサクの神、ヤコブの神である』と書いてある。神は死んだ者の神ではなく、生きている者の神である」。22-33群衆はこれを聞いて、イエスの教に驚いた。 「出エジプト記」3章 3-6また言われた、「わたしは、あなたの先祖の神、アブラハムの神、イサクの神、ヤコブの神である」。モーセは神を見ることを恐れたので顔を隠した。 問答(2)律法書の知識を誇るパリサイ人の場合 22-34さて、パリサイ人たちは、イエスがサドカイ人たちを言いこめられたと聞いて、一緒に集まった。22-35そして彼らの中のひとりの律法学者が、イエスをためそうとして質問した、22-36「先生、律法の中で、どのいましめがいちばん大切なのですか」。22-37イエスは言われた、「『心をつくし、精神をつくし、思いをつくして、主なるあなたの神を愛せよ』。22-38これがいちばん大切な、第一のいましめである。22-39第二もこれと同様である、『自分を愛するようにあなたの隣り人を愛せよ』。22-40これらの二つのいましめに、律法全体と預言者とが、かかっている」。 ---イエスは大工である、彼らは無学のはずのイエスの律法の知識を試した。おそらくイエスは民衆の口語(こうご)であったアラム語ではなく、聖書の書き言葉、ヘブル語でお答えになったのであろう。「無学なはずの者がヘブル語を使うとは!」。 問答(3)イエスの質問 22-41パリサイ人たちが集まっていたとき、イエスは彼らにお尋ねになった、22-42「あなたがたはキリストをどう思うか。だれの子なのか」。彼らは「ダビデの子です」と答えた。22-43イエスは言われた、「それではどうして、ダビデが御霊に感じてキリストを主と呼んでいるのか。22-44すなわち 『主はわが主に仰せになった、 あなたの敵をあなたの足もとに置くときまでは、 わたしの右に座していなさい』。 22-45このように、ダビデ自身がキリストを主と呼んでいるなら、キリストはどうしてダビデの子であろうか」。 22-46イエスにひと言でも答えうる者は、なかったし、その日からもはや、進んでイエスに質問する者も、いなくなった。 「詩篇」110篇 ダビデの歌 110-1主はわが主に言われる、 「わたしがあなたのもろもろの敵を あなたの足台とするまで、わたしの右に座せよ」と。 110-2主はあなたの力あるつえをシオンから出される。 あなたはもろもろの敵のなかで治めよ。 110-3あなたの民は、あなたがその軍勢を 聖なる山々に導く日に 心から喜んでおのれをささげるであろう。 あなたの若者は朝の胎から出る露のように あなたに来るであろう。 110-4主は誓いを立てて、み心を変えられることはない。 「あなたはメルキゼデクの位にしたがって とこしえに祭司である」。 ---では、復活によって「 キリスト」となるイエスは誰の子であるか、それには答えていない。それに答えうる者は、異邦人ルカただ一人なのである。ゆえに、聖書全体と「狂気(罪)からのあがない」とは「ルカによる福音書」にかかっている。 |
次へ |
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに作成してよい」 ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義 2020/1/18、19 |
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書または文語体聖書に限られる。例外として、バルバロ聖書差分を、正式文書に加える。これ以外の、聖書の引用は厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version) |
いろいろ聖書 ささくら宗の聖書 |
ささくら修道会の指定聖書:「日本聖書協会 口語訳聖書」に準拠 新約聖書(1954年改訳) 旧約聖書(1955年改訳) バルバロ聖書(旧約差分) |