ベテル(カナンの地図) |
ヤラベアムは離脱10部族の王 13-1見よ、神の人が主の命によってユダからベテルにきた。その時ヤラベアムは祭壇の上に立って香をたいていた。13-2神の人は祭壇にむかい主の命によって呼ばわって言った、「祭壇よ、祭壇よ、主はこう仰せられる、『見よ、ダビデの家にひとりの子が生まれる。その名をヨシヤという。彼はおまえの上で香をたく高き所の祭司らを、おまえの上にささげる。また人の骨がおまえの上で焼かれる』」。 13-3その日、彼はまた一つのしるしを示して言った、「主の言われたしるしはこれである、『見よ、祭壇は裂け、その上にある灰はこぼれ出るであろう』」。 13-4ヤラベアム王は、神の人がベテルにある祭壇にむかって呼ばわる言葉を聞いた時、祭壇から手を伸ばして、「彼を捕えよ」と言ったが、彼にむかって伸ばした手が枯れて、引っこめることができなかった。 13-5そして神の人が主の言葉をもって示したしるしのように祭壇は裂け、灰は祭壇からこぼれ出た。13-6王は神の人に言った、「あなたの神、主に願い、わたしのために祈って、わたしの手をもとに返らせてください」。神の人が主に願ったので、王の手はもとに返って、前のようになった。 13-7そこで王は神の人に言った、「わたしと一緒に家にきて、身を休めなさい。あなたに謝礼をさしあげましょう」。13-8神の人は王に言った、「たとい、あなたの家の半ばをくださっても、わたしはあなたと一緒にまいりません。またこの所では、パンも食べず水も飲みません。13-9主の言葉によってわたしは、『パンを食べてはならない、水を飲んではならない。また来た道から帰ってはならない』と命じられているからです」。 13-10こうして彼はほかの道を行き、ベテルに来た道からは帰らなかった。 神の人を欺く、老人の誘い ---何でこのような胸くその悪くなる話が書かれているのだろう。 13-11さて、ベテルにひとりの年老いた預言者が住んでいたが、そのむすこたちがきて、その日神の人がベテルでした事どもを彼に話した。また神の人が王に言った言葉をもその父に話した。 13-12父が彼らに「その人はどの道を行ったか」と聞いたので、むすこたちはユダからきた神の人の行った道を父に示した。13-13父はむすこたちに言った、「わたしのためにろばにくらを置きなさい」。彼らがろばにくらを置いたので、彼はそれに乗り、13-14神の人のあとを追って行き、かしの木の下にすわっているのを見て、その人に言った、「あなたはユダからこられた神の人ですか」。その人は言った、「そうです」。 13-15そこで彼はその人に言った、「わたしと一緒に家にきてパンを食べてください」。13-16その人は言った、「わたしはあなたと一緒に引き返すことはできません。あなたと一緒に行くことはできません。またわたしはこの所であなたと一緒にパンも食べず水も飲みません。13-17主の言葉によってわたしは、『その所でパンを食べてはならない、水を飲んではならない。また来た道から帰ってはならない』と言われているからです」。 13-18彼はその人に言った、「わたしもあなたと同じ預言者ですが、天の使が主の命によってわたしに告げて、『その人を一緒に家につれ帰り、パンを食べさせ、水を飲ませよ』と言いました」。これは彼がその人を欺いたのである。13-19そこでその人は彼と一緒に引き返し、その家でパンを食べ、水を飲んだ。 悪魔の言葉 ---この老人は悪魔の化身だ。悪魔はこのように正しい人を試み、欺き、その人に災いが臨むと、嘲笑する。神の人を油断させ、欺いたこの男はなぜ罰せられないのか。 13-20彼らが食卓についていたとき、主の言葉が、その人をつれて帰った預言者に臨んだので、13-21彼はユダからきた神の人にむかい呼ばわって言った、「主はこう仰せられます、『あなたが主の言葉にそむき、あなたの神、主がお命じになった命令を守らず、13-22引き返して、主があなたに、パンを食べてはならない、水を飲んではならない、と言われた場所でパンを食べ、水を飲んだゆえ、あなたの死体はあなたの先祖の墓に行かないであろう』」。 13-23そしてその人がパンを食べ、水を飲んだ後、彼はその人のため、すなわちつれ帰った預言者のためにろばにくらを置いた。 しし神の人を殺す 13-24こうしてその人は立ち去ったが、道でししが彼に会って彼を殺した。そしてその死体は道に捨てられ、ろばはそのかたわらに立ち、ししもまた死体のかたわらに立っていた。 13-25人々はそこをとおって、道に捨てられている死体と、死体のかたわらに立っているししを見て、かの老預言者の住んでいる町にきてそれを話した。13-26その人を道からつれて帰った預言者はそれを聞いて言った、「それは主の言葉にそむいた神の人だ。主が彼に言われた言葉のように、主は彼をししにわたされ、ししが彼を裂き殺したのだ」。 13-27そしてむすこたちに言った、「わたしのためにろばにくらを置きなさい」。彼らがくらを置いたので、13-28彼は行って、死体が道に捨てられ、ろばとししが死体のかたわらに立っているのを見た。ししはその死体を食べず、ろばも裂いていなかった。13-29そこで預言者は神の人の死体を取りあげ、それをろばに載せて町に持ち帰り、悲しんでそれを葬った。 ---自分を騙したこんな奴が横に入ってきて、共に永遠に眠ることになる彼は、あまりに悲しすぎる。 13-30すなわちその死体を自分の墓に納め、皆これがために「ああ、わが兄弟よ」と言って悲しんだ。13-31彼はそれを葬って後、むすこたちに言った、「わたしが死んだ時は、神の人を葬った墓に葬り、わたしの骨を彼の骨のかたわらに納めなさい。13-32彼が主の命によって、ベテルにある祭壇にむかい、またサマリヤの町々にある高き所のすべての家にむかって呼ばわった言葉は必ず成就するのです」。 ヤラベアムにこの老人の悪行の意味がわかるはずもない 13-33この事の後も、ヤラベアムはその悪い道を離れて立ち返ることをせず、また一般の民を、高き所の祭司に任命した。すなわち、だれでも好む者は、それを立てて高き所の祭司とした。13-34この事はヤラベアムの家の罪となって、ついにこれを地のおもてから断ち滅ぼすようになった。 ---この気違い老人のやったことは、ヤラベアムにしてみれば自分のできなかった仕返しをしてくれたのであり結構である。ヤラベアムは満足したのであり、自分のやったことが主に承認されたと思い込んだしても不思議ではない。レビびとではなく一般びとを祭司にした事、ここに北王国が跡形なく滅ぶ原因がある。モーセはこれを恐れて、祭司を専門職とし、レビびとの嗣業としたのだ。レビびとの本分は神の言葉の持続機関である。それが国民の「永遠の命」になるのだ。 ---ヤラベアムがいきなり神から離れたのではなく、彼はソロモンの生涯の後半の社会情勢を反映したものだ。すなわち、国の最高宗教指導者である王が、日々の享楽の果てに、神を忘れたのだ。王がそうなら、家来も民もそのようになる。そのような中で、律法をうるさく言うレビびとは、うっとうしい存在になっていたのだ。 |
次へ |
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに作成してよい」 ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義 2021/9/27 |
十字架の奥義:狂気 |
「旧約聖書」目次 |
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書または文語体聖書に限られる。例外として、バルバロ聖書差分を、正式文書に加える。これ以外の、聖書の引用は厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version) |
いろいろ聖書 ささくら宗の聖書 |
ささくら修道会の指定聖書:「日本聖書協会 口語訳聖書」に準拠 新約聖書(1954年改訳) 旧約聖書(1955年改訳) バルバロ聖書(旧約差分) |
履歴 |
2011/11/8 笹倉キリスト教会 笹倉正義 2011/11/27 聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書 旧約聖書(1955年改訳) |