毛馬(けま)閘門(こうもん)」図示

「こんなことしてる場合か」
わき目も振らず著作活動、とは真逆の日々である。「眠り」でトラぶった日々である。しかし、毛馬の閘門の仕組みを解明し、その説明ができることは、「マリヤさま」にも無関係ではあるまい。
 
2023/1/29(日)、今朝は6時30分の目覚ましが鳴る直前に目が覚めた。おそらく3時間は寝た。十分な満足感があった。睡眠ゼロを基準にすれば3時間は有り余る睡眠時間と言わねばならぬ。

大満足の中で、ふと昨夜「こんなことしている場合か、放棄しよう」と思った「毛馬の閘門」のことが思い出された。そしてその説明図の作成にまる一日(いちにち)を使ってしまった。毛馬閘門をうまく説明するには、まず自分が理解する必要があるが、それがかつてなく手ごわかった。

「思いがけず十分な睡眠を得て、気力充実している今日だからこそできる」そう思って取り組んだ。重箱(じゅうばこ)の隅をつつく、もいいとこであるが、やった。できた。2023/1/29(日)
 
 
 
「こんなことしてる場合か」2
夜中2時間、朝食後1時間爆睡して体調がよく、「マリヤさま」の原稿に取り掛かろうとした直後、ちょっと前に撮影したデジカメのデータが目に入った。ふとその、「ともぶちパンダ公園」と毛馬閘門の写真を「こんなことしてる場合か」に反映させようと思った。そして、まる一日費やしてしまった。でも、完成度は上がった。心残りはなくなった。2023/3/24、25
 
公園の下流、数百メートルの場所にある通称「銀橋」の下の遊歩道に「掲示板」がある。上流の「毛馬排水機場」の運転による増水に関するものだ。だが、これを読む人はほとんどいないと思う。毛馬閘門の隣には船舶の通行とは別の目的を持った仕掛けがあったのだ。それが排水機(ポンプ)なのだ。淀川の増水を緩和する目的で運転されるのだ。そうすると大川は増水し、水面が遊歩道を越える恐れがある。それでなくても普段から大阪湾の潮の加減で推移が1m以上変化して、水面が遊歩道に近い場合がある。

そのような時に、上流で放水があったら、急速に遊歩道に水があふれる可能性がある。遊歩道には「目立たない」掲示板とスピーカーとがある。大雨の時には、大川遊歩道に入らない方が無難だ。
 
 
上流の毛馬閘門に行ってその写真を撮った。閘門は船舶の航行のための施設だが、主目的は隣の「排水機場」だとわかった。大川には普段から一定の水量を大川に供給するし、淀川に氾濫の恐れのあるときは、ポンプを動かして大川に放水するのだ。この施設には3つの目的があった。2023/3/25
 
 
 
戻る
「今のは、お経ですか」
 
 
 
 
 
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに作成してよい」
ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会・「取説」担当 笹倉正義
2023/1/29、1/31、3/24、3/25
 
 
「答としての聖母子」
 
「子よ、あなたの罪はゆるされた」
 
 
「恵まれた」とは「幸運な」ではなく、「資質の豊かな」である。
 
 
 
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書または文語体聖書に限られる。例外として、バルバロ聖書差分を、正式文書に加える。これ以外の、聖書の引用は厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)世事に迎合した改編文章など異端以外の何ものでもない。(異端:=故意に対立すること)
 
ささくら修道会の指定聖書:「日本聖書協会 口語訳聖書」に準拠
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)

バルバロ聖書(旧約差分)
 
わたしたちの「聖書」  聖書の「らい病」