(8-19)主の山に(そな)えあり

 
「天地創造」22章
22-9彼らが神の示された場所にきたとき、アブラハムはそこに祭壇を築き、たきぎを並べ、その子イサクを縛って祭壇のたきぎの上に載せた。22-10そしてアブラハムが手を差し伸べ、刃物を執ってその子を殺そうとした時、22-11主の使いが天から彼を呼んで言った、「アブラハムよ、アブラムよ」。彼は答えた、「はい、ここにおります」。

22-12み使いが言った、「わらべを手にかけてはならない。また何も彼にしてはならない。あなたの子、あなたのひとり子をさえ、わたしのために惜しまないので、あなたが神を恐れる者であることをわたしは今知った」。22-13この時アブラハムが目をあげて見ると、うしろに、角をやぶに掛けている一頭の雄羊がいた。アブラハムは行ってその雄羊を捕え、それをその子のかわりに燔祭としてささげた。22-14それでアブラハムはその所の名をアドナイ・エレと呼んだ。

これにより、人々は今日もなお「主の山に備えあり」と言う。
 
「天地創造」の映画はここで終わる。これは旧約聖書の「創世記」の前半部分である。創世記の後半は、イサク、ヤコブと続き、ヤコブの子のヨセフがエジプトの宰相となり、親族をエジプトに呼び寄せ、ゴセンに住むようになるまでの逸話となる。いずれにしても、これはユダヤ人の「創世記」なのであり、神エホバに選ばれた民のものである。

キリスト教徒にとっては、これが聖母マリヤの「受胎告知の承諾」と重ならねばならぬ。親族の老女エリザベツの懐妊を継げた御使いの言葉を聞き、受胎告知を無条件に受け入れたマリヤの信仰こそ、アブラハムの信仰そのものである。エホバの神の言葉に従った信仰のゆえに、アブラハムはユダヤ人の父となったのであるが、聖母マリヤはキリスト教徒の母となられたのである。
 
 
 
(完)
「天地創造」の目次に戻る
 
 
 
 
 
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに作成してよい」
ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
2020/10/29
 
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書または文語体聖書に限られる。例外として、バルバロ聖書差分を、正式文書に加える。これ以外の、聖書の引用は厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)
 
いろいろ聖書  ささくら宗の聖書 
 
ささくら修道会の指定聖書:「日本聖書協会 口語訳聖書」に準拠
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)

バルバロ聖書(旧約差分)
 
 
 
 
(確認履歴)
 
  

2015/8/16オリジナル教会(初代代表) 笹倉正義
正式名称:(笹倉宗)聖母マリヤ福音教会