信仰にも目的と証拠

新約聖書の目的
すべての文書には「目的」があると強く意識し出したのはつい最近のことだった。ルカが「カペナウムの百卒長の僕(しもべ)」だと気づき、「ルカによる福音書(のオリジナル)」が主人テオピロ(とくめい)への報告書であると判ってから9年が過ぎていた。「キリスト教の説明書」という枠組みのなかでWebページはどんどん増えた。

顔認証は「処女受胎」の証拠
そして、「処女受胎」の証拠は「顔認証」に思い至り、それができたのは福音書記者のうちルカだけだったと気づいた時に、「マルコによる福音書」以外の2文書には「証拠」がないと断定した。

「処女受胎」の証拠をルカは見ているとの確信が、あらためて「ルカによる福音書」を注意深く読むことにつながった。そして、ルカが「処女受胎」を報告書の冒頭においた目的に到達したのである。「処女受胎」がイザヤ書の成就など、テオピロのイエスに対する信仰にとって、何ら意味の無いことである。テオピロにとって意味の無いことを、ルカが書くはずもないからである。


顔認証は「処女受胎」の証拠にすぎず、その目的には到達していなかった。「処女受胎」の目的は、マリヤさまの血統の維持でばければなるまい。マリヤさまの親戚のエリザベツがアロン家の娘のひとりと書いてあることに鑑(かんが)み、マリヤさまはアロン家の唯一の姫でなければなるまい。

「処女受胎」の目的
そのアロン家はモーセの兄アロンからの血統であり、「罪」に関わる神事に携わることを専権事項とし、代々受け継がれた。そのアロン家の当主が「大祭司」であり、その神事を取り仕切る。詳細は省くが、マリヤさまはそのアロン家の最後の血統なのであり、マリヤさまが養子をとって、子をなすことが望まれたのである。だが、そこにヘロデの大祭司虐殺事件が起こった。その大祭司はハスモン家の者でアロン家ではなかったが、ヘロデにとって「ユダヤ人に影響力のある者」は、すべて抹殺しなければローマ軍に好印象を与えられない。そこで親族は、マリヤさまを急遽ユダ族のヨセフとの婚約を整えさせ、エマオから遠くナザレに疎開させたのである。

だがマリヤさまにとっては不本意なことだった。12歳のマリヤさまにとって、アロン家の子が産めない、アロン家が途絶えるということは、想像以上の負担となった。全身を震わせ、内臓も子宮も揺り動かされる、悲痛な祈りの日々となったのである。ヨセフはそのマリヤを雄々(おお)しく支えた。マリヤを見守るヨセフにはダビデもかくやと思わせる風格があった。

そうしたある日、「おめでとう恵まれた女よ」との声が少女に臨んだのである。少女は御使との会話の中で誰も知るはずのないエリザベツ妊娠6ヶ月を聞くに及んで、受胎告知を受け入れるのである。「わたしは主のはしため」、それに続く言葉は屈服ではなく、「そのような幸せがありましょうか」という歓喜に満ちたものである。

「ルカによる福音書」1章
1-38そこでマリヤが言った、「わたしは主のはしためです。お言葉どおりこの身に成りますように」。そして御使は彼女から離れて行った。

しかし、「処女受胎」の奇跡を知る者は、マリヤさま自身とヨセフ、それにエリザベツの三人だけである。イエスもその事実を母から聞かれたことはないであろう。恵まれた母の資質をそっくり受け継いだイエスには、自(おの)ずとわかるものがあり、「父」を神とされたのである。だが、30年後、マリヤさまを見たルカが、「イエスが生きていた」と驚愕した。そしてそれが「顔認証」となって、イエスが処女受胎によってマリヤさまから生まれたことにつながるのである。「処女受胎」、それはイエスがユダ族ではなく、アロン家の者であることの必然である。そうであればこそ、ルカは「処女受胎」と「苦杯」の情景をリアルに表現できたのである。

イエスがアロン家の者であってこそ
大祭司イエスが自身を犠牲として、個々人の「狂気という名の」罪のあがないが成った。その「あがない」は「復活」により、信じる者には時を越え、地域を越え、民族を越えて、実現する。マリヤさまはアロン家最後の姫であり、処女受胎で生まれたイエスはアロン家の最後の男子である。「あがない」と「宣教」とが一体となる聖母子の事業は、アロン家を永遠のものとした。地上の「アロン家」は姿を消したが、律法の成就としてのアロン家は、聖母子と共に永遠の存在となったのである。

ちなみに、大祭司カヤパなどはアロン家の者でも何でもなく、ヘロデに叙任された者である。

「歴代志下」13章 だれでも祭司
13-8今また、あなたがたは大軍をたのみ、またヤラベアムが造って、あなたがたの神とした金の子牛をたのんで、ダビデの子孫の手にある主の国に敵対しようとしている。13-9またあなたがたはアロンの子孫である主の祭司とレビびととを追いだして、他の国々の民がするように祭司を立てたではないか。すなわちだれでも若い雄牛一頭、雄羊七頭を携えてきて、自分を聖別する者は皆あの神でない者の祭司とすることができた。

「ヨハネによる福音書」の目的と証拠
ついでに言うと、「ヨハネによる福音書」はアレキサンドリヤ教会(哲学者)の書いたもので、「女と漁師」のローマ教会を見下すことが目的である。すなわち、人の智をもって書いたもので、その目的は宣教ではない。宣教という仕事はそれこそローマ教会にまかせておけばよいのである。それだから、文書の中身は、「水をブドウ酒に」とか「ラザロの死後4日目の復活」とか「よみがえりのラザロをユダヤ人は殺そうとしていた」とかの、ドラマ性のあるウソである。またイエスをだらだらしゃべる哲学者にしている。

プロテスタントは、宗教者というよりは哲学者の部類である。だから信徒を聖母子から遠ざけ、「ヨハネによる福音書」に導く。「わたしは道であり、真理であり、うんぬん」、「わたしを通らなければ父のみもとに、うんぬん」、とかは哲学者の好む文言(もんごん)であり、智の産物である。彼らは他を見下し、自らの「智」を誇る。そして仕事はしない。

プロテスタントの信徒は、牧師から「聖書を読んで自分にあった聖句をさがしなさい」と教えられる。そして、聖書の言葉の海を彷徨(ほうこう)し、「ヨハネによる福音書」や「詩篇」に、目的の聖句を見出す。その麗(うるわ)しい言葉を胸に日々を歩もうとする。しかし、それが信仰的不幸の始まりであるとどうして気づけるだろう。

「マタイによる福音書」の場合
「マタイによる福音書」は、ローマ教会のために書かれたと片付けよう。イエスがペテロに「天国の鍵」鍵を授けたと書いてあるからである。

「マタイによる福音書」16章
16-16シモン・ペテロが答えて言った、「あなたこそ、生ける神の子キリストです」。16-17すると、イエスは彼にむかって言われた、「バルヨナ・シモン、あなたはさいわいである。あなたにこの事をあらわしたのは、血肉ではなく、天にいますわたしの父である。

16-18そこで、わたしもあなたに言う。あなたはペテロである。そして、わたしはこの岩の上にわたしの教会を建てよう。黄泉の力もそれに打ち勝つことはない。16-19わたしは、あなたに天国のかぎを授けよう。そして、あなたが地上でつなぐことは、天でもつながれ、あなたが地上で解くことは天でも解かれるであろう」。


「マルコによる福音書」の場合
「マルコによる福音書」は、「ルカによる福音書」の原本を補完するものである。その理由を話そう。「使徒行伝」に牢獄から出たペテロがマルコの母の家にいく件(くだり)がある。そして、その家はただの邸宅ではなく、そうだとしたら違和感がはなはだしいが、巡礼者の宿である。そこが最後の晩餐のあったところであり、違ったイエスが弟子たちを教えた家であり、エルサレム教会が置かれたのである。

ルカはその家でマリヤさまと面会し、マリヤさまからだけでなく、奉仕の女性たちや弟子たちからも聞き書きをしたのである。それをルカは「ルカによる福音書」の初稿にまとめた。人懐(なつ)っこいマルコは、そうしたルカの仕事ぶりを見ていた。彼はルカに気に入られた。そしてマルコは、文書に残すことの重要性をルカから教えられたのである。

マルコはルカが書かなかったことを書いたのである。時を経て4世紀に成立した「ルカによる福音書」は、「マルコによる福音書」の文書が挿入されている。「マタイによる福音書」は、その二つをもとに、ローマ教会による宣教のために書かれたのである。

そういうわけで、信仰の基(もとい)となる文書にも「目的」と「証拠」があることが望ましいのである。ローマ教会にはそれがあると言えるだろう。福音がアンテオケからローマに至る道筋は、パウロとマリヤさまの二通りあるが、それはまた別のテーマとして話すことになる。
 
 
 
戻る
「トップページ」
 
 
 
 
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに作成してよい」
ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
2020/12/31、2021/9/17-、2021/10/14
 
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書または文語体聖書に限られる。例外として、バルバロ聖書差分を、正式文書に加える。これ以外の、聖書の引用は厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)世事に迎合した改編文章など異端以外の何ものでもない。(異端:=故意に対立すること)
 
ささくら修道会の指定聖書:「日本聖書協会 口語訳聖書」に準拠
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)

バルバロ聖書(旧約差分)
 
いろいろ聖書  ささくら宗の聖書 
 
 
 
 
 
(作成履歴)