また、他方(たほう)の聖ヨハネ騎士団は、主に病人の看護や、病院の経営に任務した修道会ですが、正確な情報が散逸しており、初期の様相はわかっておりません。 ただ、12世紀には、そうした業務を行っていたと思われます。修道会の認可は、12世紀初頭、1113年ですので、テンプル修道士団と同時期であります。 中世における病者、弱者の看護というのは、キリスト教的(てき)慈善の一環であり、えー、貧者の救済と共に、聖職者の重要な使命だと考えられていました。 すでに古くは、西方修道制を築いた6世紀のベネディクトが、えー、その戒律の中で、修道院を救護所として位置づけましたが、ま、このことは医療施設の発達に重要な役割を果たし、11世紀以降ヨーロッパで巡礼熱が高揚すると、ラテン語でホスピターリストと呼ばれる支援施設が巡礼ルート上に次々と建設されていきました。 聖ヨハネ騎士団は、この伝統を受け継ぎ、聖地に多くのホスピターリスすなわち病院を建設し、巡礼者や騎士の治療た看護に多大な功績を残しました。 その際、病院制度や実践的治療法まで、広くアラブの先端医学に学び、騎士団経営の病院にはアラブ人、ユダヤ人、ギリシャ人など、出自(しゅつじ)を問わない人々が医師として勤務していたのです。武力衝突が頻発するパレスチナ周辺において、これほど心強い施設はなかったことでしょう。 また病院には必ず司祭がおり、キリスト教徒の精神的ケアを担っていました。平時の祝福や秘蹟などはもちろん、時には悩み事を聞くカウンセラーのようなことも行い、患者が亡くなった時は、魂の治療と称して、お祈りから埋葬までを執り行いました。 |
NHK 2カルチャーラヂオ歴史再発見 「中世ヨーロッパ社会の光と影 キリスト教の果たした役割」 講師:上智大学准教授 藤崎衛(ふじさきまもる)氏 聴講内容のテキスト化: 笹倉正義(ささくらまさよし) |
次へ |
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに制作してよい」 |
ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義 |
略称:オリジナル教会 |
2019/9/19、20 |
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書または文語体聖書に限られる。例外として、バルバロ聖書差分を、正式文書に加える。これ以外の、聖書の引用は厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version) |
聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書 新約聖書(1954年改訳) 旧約聖書(1955年改訳) バルバロ聖書(旧約差分) |
いろいろ聖書 ささくら宗の聖書 |