しかも東ローマ帝国を救援するはずだった、あの十字軍は東西合一を進展させるどころか両者の溝(みぞ)を益々(ますます)深かめる結果を招(まね)いてしまいました。 皇帝アレキオスの目的は、セルジューク朝から領土を取り返すことですから、ひとまずコンスタンティノーブルにやってきた十字軍指揮官(しき)(かん)とラテン風(ふう)、つまり、西ヨーロッパ風の貢献(こうけん)的(てき)主従(しゅじゅう)関係を結(むす)び、臣下(しんか)として、領土(りょうど)奪還(だっかん)という軍役(ぐんえき)奉仕(ほうし)をさせた上で、占領した土地は没収(ぼっしゅう)する、ま、このような取り決めをしたわけです。 しかし、その取り決めが守られたのは、アナトリアのニカイアを占領した時のみで、その後(ご)、シリア、パレスチナ方面(ほうめん)に向(む)かった十字軍は、占領地を返還(へんかん)することなく、自(みずか)ら、その地の支配者として振舞(ふるま)うようになったのです。 |
いわゆる十字軍国家(こっか)の成立(せいりつ)です。これについては次回(じかい)詳(くわ)しくお話しますが、仮に教皇に東西合一という意思があり、エルサレム陥落(かんらく)後(ご)も存命(ぞんめい)していたとしても、こうしたいきさつにより、その実現は非常に難(むずか)しい状況(じょうきょう)になっていたのです。やはりウルバヌス2世の意図はわからないままなのでしょうか。 また、この問いに対して、中世史家(ちゅうせい)(しか)のやつづかしゅんじ氏は、たいへん興味深い説(せつ)を述べています。中心になるのは教会改革期(かいかくき)盛(さか)んに用(もち)いられた「キリスト教世界」という言葉、そしてその開放という表現です。 このキリスト教世界というのは、あらゆる教会を超えた単一の普遍的(ふへん)(てき)な共同体のことを言い、そこには東方教会も含まれます。 地上におけるその指導者は、えー、まあ教皇にしてみれば、まさに教皇そのものであり、この権威の下(もと)にキリスト教世界は自由を保証される、つまり開放される、というような観念(かんねん)です。 えー、ウルバヌスは傑出(けっしゅつ)した改革教皇のひとりでした。自らが提唱(ていしょう)した十字軍にもその理念が反映(はんえい)されている可能性は確かにあります。そして教皇の究極的な目的が、キリスト教世界の解放であるなら、個々の歴史的事情は、その目的を達成するための手段であったと考えられるでしょうか。 え、つまり神聖ローマ皇帝との叙任権を巡(めぐ)る争いも、十字軍の発起(ほっき)も、その十字軍がエルサレムを占領することも、そして東西合一の折衝(せっしょう)も、キリスト教世界の解放という全体の一部、それぞれがなしており、それらは必ず教皇の指導権のもとに行われる必要があった、ということです。 これは非常に壮大な観点となりますが、ま、それなりの説得性を持っているとも言えるでしょう。そして、このように解釈することで、十字軍を初めとする、この時期のさまざまな教会の動静をも理解することができそうです。 十字軍がアナトリアではなくエルサレムへ向かったことは、ウルバヌスにとっては必然(ひつぜん)だったということになるでしょう。 以上のように本講義では、十字軍の歴史的背景や理念といったことを中心に、第1回十字軍前後(ぜんご)の事情をお話しました。 えー、ここからはキリスト教精神、特に巡礼の観念に基づいていたごとが理解されたかと思います。そしてその後(ご)も、十字軍は常に教皇を提唱者として継続していくこととなります。 しかし第1回十字軍と、それ以降の十字軍の間には決定的な相違点がありました。すなわち、第1回十字軍はエルサレムを果たし、パレスチナ周辺に複数の十字軍国家を打ち立てましたが、それによって以後の十字軍は、それらの国家を、いかにイスラム勢力から防衛し、死守するか、という課題をかかえ続けなければならなくなった、ということです。 次回は、この問題を中心に十字軍国家や騎士修道会という組織、そして地中海を通じた東西工商(とうざい)(こうしょう)などについてお話したいと思います。これで第10回「巡礼の十字軍」を終わります。 ポロン、ポロンロン・・・・カルチャーラジオ歴史再発見「中世ヨーロッパ社会の光と影、キリスト教の果たした役割」、第10回「巡礼の十字軍」、お話は上智大学准教授の藤崎衛(まもる)さんでした。なお、この番組は、東京青山(あおやま)のNHK文化センターで収録しました。次回は、「十字軍の現実」です。カルチャーラジオ歴史再発見を終わります。 |
NHK 2カルチャーラヂオ歴史再発見 「中世ヨーロッパ社会の光と影 キリスト教の果たした役割」 講師:上智大学准教授 藤崎衛(ふじさきまもる)氏 聴講内容のテキスト化: 笹倉正義(ささくらまさよし) |
次回へ |
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに制作してよい」 |
ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義 |
略称:オリジナル教会 |
2019/9/14、9/18 |
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書または文語体聖書に限られる。例外として、バルバロ聖書差分を、正式文書に加える。これ以外の、聖書の引用は厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version) |
聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書 新約聖書(1954年改訳) 旧約聖書(1955年改訳) バルバロ聖書(旧約差分) |
いろいろ聖書 ささくら宗の聖書 |