(5)あああ

 
 
@公生涯はじまる
ヨハネの名声はカペナウムにも聞こえていた。イエスは、「時は来た」と判断されたのだった。兄弟たちも自らの仕事を持ち、自分が去っても、彼らが生計を営むにおいては問題ない。そして、ヨハネに合おうと、ヨルダンに向かわれたのである。マリヤさまも、イエスの稼ぎから貯金しておいたものをもって、同伴されたのである。イエスは、母の調達した預言者の門出にふさわしい新調の衣服に身をつつんでおられた。そして、ヨハネから洗礼を受けられた。それは罪を洗うためではなく、儀礼としてである。その後、ヨハネはヘロデに投獄されたから、結果として「罪のあがない」のバトンタッチとなった。

「ルカによる福音書」3章 「愛する子」
3-21さて、民衆がみなバプテスマを受けたとき、イエスもバプテスマを受けて祈っておられると、天が開けて、3-22聖霊がはとのような姿をとってイエスの上に下り、そして天から声がした、「あなたはわたしの愛する子、わたしの心にかなう者である」。

これは誰が見たものかというと、マリヤさま以外にはない。30年ほど前に起こった天の異象が再び展開したと考えるべきである。「天が開けて」とは、急に雲が湧き出て、ということであろう。これもまた、太陽の質量大量放出で、夜であればオーロラが見られた現象に違いない。そして、急激な雷雲形成による音響が大気を引き裂いて轟(とどろ)いたのである。その音響がアラム語として、マリヤさまには意味があったのである。マリヤさま以外の女性たちは、「きゃっ」と叫んで、身を縮めたであろう。

「あなたはわたしの愛する子」、これによって、母マリヤさまのゆえに、イエスは神の子とされるのである。聖霊降臨が起こったのは、イエスがその要件を満たしていたからである。マリヤさまへの聖霊降臨の果実は「処女受胎」であったが、イエスの場合は苦杯、すなわち「人の罪を飲む」ことにつながっていく。

この後(あと)、イエスは荒野に導かれ、悪魔の試みにあわれる。「悪魔の試み」は比喩であり、人の場合には「狂気」の部類であろうが、イエスはそれを制する力が試みられたのである。人の場合、特異な才能のゆえに、人々の喝采(かっさい)を受けた場合、それを制する力がなければ、自滅していくのが常である。

この後の、イエスの言行への注釈は省く。ルカによるテオピロへの報告の要旨は、イエスの「言行」ではなく、神のみわざに関するものだからである。イエスにおける次の場面は、オリブ山への道筋にあるゲッセマネの園に置かれる。過越しの夜は、ユダヤ暦では、常に満月である。山道は、煌々(こうこう)たる月夜であった。
 
 
 
次へ
 
 
 
 
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに作成してよい」
ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
2021/6/8
 
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書または文語体聖書に限られる。例外として、バルバロ聖書差分を、正式文書に加える。これ以外の、聖書の引用は厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)世事に迎合した改編文章など異端以外の何ものでもない。(異端:=故意に対立すること)
 
ささくら修道会の指定聖書:「日本聖書協会 口語訳聖書」に準拠
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)

バルバロ聖書(旧約差分)
 
いろいろ聖書  ささくら宗の聖書 
 
 
 
 
 
(作成履歴)