ささくら修道会の福音放送  

 
新約聖書では女が先に生まれた
そこでマリヤは御使に言った、
「どうしてそんな事があり得ましょうか。わたしにはまだ夫がありませんのに」。
ルカ1-34
 
カトリック教会からの福音放送(2019/10/7-)
日本にはバチカンの放送はない。福音放送をしているのはいわゆるプロテスタントの教会であり、彼らが第一とする聖書の引用の90%近くは、詩篇と「ヨハネによる福音書」である。聖書第一と言いながらその教えるところは聖母マリヤの否定であり、その福音書はその目的のために使われる。聖母マリヤはカトリック教会そのものであると思い込んでいる彼らは、あえて聖母をなみの女におとしめているものを使うのである。福音書は四つあるがそのうちの一つを偏重するのはそのためである。聖書第一が聞いてあきれるのである。

だが彼らが頑張れば頑張るほどキリスト教全体が先細りになる。「ヨハネによる福音書」は哲学書すなわち頭で考えた文書である。それが生み出すのは混迷である。なぜなら哲学は結論を出さない英知追求の学問だからである。「水がぶどう酒」、「死んだラザロの復活」はエンタテイメントとして使ったものでウソである。プロテスタントの教師は聞かされるほうのことなど気にしない。なので牧師は言う及ばず信者は皆哲学者もどきである。彼らは自分の聖句を持つように教えられる。だからその聖句はたいていの場合、詩篇か箴言(しんげん)に落ちつく。

そのかみのキリスト教の主流は、「ルカによる福音書」と「使徒行伝」それにパウロの書簡集を用いて伝道した。そこには聖母マリヤとイエス・キリストの絶対的従順と、知識によらず信じることを重んじた関係者の「証言」が記されている。そこにはそれまでの律法という智のもたらす混迷から抜け出す「解答」がある。プロテスタントはそれがカトリック教会そのものであるとして無視しているのである。そして「ヨハネによる福音書」を拝(おが)んでいる。
 
ちなみに「ヨハネによる福音書」が生まれた事情を考察してみたので御紹介する。それは「狂気のあがない」という実利ができない哲学者により、「罪」を「愛」に変え、「ルカによる福音書」をぼろぼろにして、自らの「智」によって創作したものである。だから、「ヨハネによる福音書」は宗教書ではなく、哲学書と断定できるのである。すなわち、哲学は「答え」を出してはならないのである。
 
「ローマ帝国の「西と東」の聖母子
 
だが同時にわたしは最初に言ったようにカトリック教会からの福音放送を聞かない。わたしはそれをしたい。
 
 
次へ
 
 
 
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに制作してよい」
ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
略称:オリジナル教会
 
Copyright (C) All right reserved 2010 by The SasakuraChristChurch、ORIGINAL CHRIST CHURCH
2019/11/8、2021/1/14
 
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書または文語体聖書に限られる。例外として、バルバロ聖書差分を、正式文書に加える。これ以外の、聖書の引用は厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)世事に迎合した改編文章など異端以外の何ものでもない。(異端:=故意に対立すること)
 
聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)

バルバロ聖書(旧約差分)
 
いろいろ聖書  ささくら宗の聖書