21.テベリヤ湖にて

 
エピソード(1)テベリヤの海べ
21-1そののち、イエスはテベリヤの海べで、ご自身をまた弟子たちにあらわされた。そのあらわされた次第は、こうである。21-2シモン・ペテロが、デドモと呼ばれているトマス、ガリラヤのカナのナタナエル、ゼベダイの子らや、ほかのふたりの弟子たちと一緒にいた時のことである。
この7人の弟子たちはなぜ故郷に戻っているのであろう。これは明らかに使徒行伝とは相違がある。

「使徒行伝」1章
1-12それから彼らは、オリブという山を下ってエルサレムに帰った。この山はエルサレムに近く、安息日に許されている距離のところにある。1-13彼らは、市内に行って、その泊まっていた屋上の間にあがった。その人たちは、
ペテロ、
ヨハネ、
ヤコブ、
アンデレ、
ピリポとトマス、
バルトロマイとマタイ、
アルパヨの子ヤコブと熱心党のシモンとヤコブの子ユダとであった。

1-14彼らはみな、婦人たち、
特にイエスの母マリヤ、
およびイエスの兄弟たちと共に、心を合わせて、ひたすら祈をしていた。


エピソード(2)不漁のあとの大漁
21-3シモン・ペテロは彼らに「わたしは漁に行くのだ」と言うと、彼らは「わたしたちも一緒に行こう」と言った。彼らは出て行って舟に乗った。しかし、その夜はなんの獲物もなかった。

21-4夜が明けたころ、イエスが岸に立っておられた。しかし弟子たちはそれがイエスだとは知らなかった。21-5イエスは彼らに言われた、「子たちよ、何か食べるものがあるか」。彼らは「ありません」と答えた。

21-6すると、イエスは彼らに言われた、「舟の右の方に網をおろして見なさい。そうすれば、何かとれるだろう」。彼らは網をおろすと、魚が多くとれたので、それを引き上げることができなかった。

エピソード(3)愛弟子
21-7イエスの愛しておられた弟子が、ペテロに「あれは主だ」と言った。シモン・ペテロは主であると聞いて、裸になっていたため、上着をまとって海にとびこんだ。
この場面では、この愛弟子がヨハネであってもさしつかえないが、哲学者はそれを書かない。あくまで「謎」のままでなければならない。読者が簡単に理解できるような記述は哲学者の忌み嫌うことなのである。

21-8しかし、ほかの弟子たちは舟に乗ったまま、魚のはいっている網を引きながら帰って行った。陸からはあまり遠くない五十間(1.8m×50=90m)ほどの所にいたからである。

エピソード(4)海辺の食卓
21-9彼らが陸に上って見ると、炭火がおこしてあって、その上に魚がのせてあり、またそこにパンがあった。
誰が準備したのだろうというのも謎として加わる。

21-10イエスは彼らに言われた、「今とった魚を少し持ってきなさい」。21-11シモン・ペテロが行って、網を陸へ引き上げると、百五十三びきの大きな魚でいっぱいになっていた。そんなに多かったが、網はさけないでいた。

21-12イエスは彼らに言われた、「さあ、朝の食事をしなさい」。弟子たちは、主であることがわかっていたので、だれも「あなたはどなたですか」と進んで尋ねる者がなかった。21-13イエスはそこにきて、パンをとり彼らに与え、また魚も同じようにされた。

エピソード(5)三度目のイエス
21-14イエスが死人の中からよみがえったのち、弟子たちにあらわれたのは、これで既に三度目である。

エピソード(6)ペテロに「小羊を養い、羊を飼い、羊を養い」
21-15彼らが食事をすませると、イエスはシモン・ペテロに言われた、「ヨハネの子シモンよ、あなたはこの人たちが愛する以上に、わたしを愛するか」。ペテロは言った、「主よ、そうです。わたしがあなたを愛することは、あなたがご存じです」。イエスは彼に「わたしの小羊を養いなさい」と言われた。

21-16またもう一度彼に言われた、「ヨハネの子シモンよ、わたしを愛するか」。彼はイエスに言った、「主よ、そうです。わたしがあなたを愛することは、あなたがご存じです」。イエスは彼に言われた、「わたしの羊を飼いなさい」。

21-17イエスは三度目に言われた、「ヨハネの子シモンよ、わたしを愛するか」。ペテロは「わたしを愛するか」とイエスが三度も言われたので、心をいためてイエスに言った、「主よ、あなたはすべてをご存じです。わたしがあなたを愛していることは、おわかりになっています」。イエスは彼に言われた、「わたしの羊を養いなさい。
---これは他の福音書の「ペテロ三度主を否む」のくずれたもの、あるいは引用である。このヨハネ福音書では、それがないからである。

エピソード(7)ペテロの今後について
21-18よくよくあなたに言っておく。あなたが若かった時には、自分で帯をしめて、思いのままに歩きまわっていた。しかし年をとってからは、自分の手をのばすことになろう。そして、ほかの人があなたに帯を結びつけ、行きたくない所へ連れて行くであろう」。

21-19これは、ペテロがどんな死に方で、神の栄光をあらわすかを示すために、お話になったのである。こう話してから、「わたしに従ってきなさい」と言われた。
---この部分は、西暦80年以降に成立した時に、ペテロの最後を思って、挿入されたものであろう。年老いたペテロに話しかけているとも読める。

エピソード(8)愛弟子の今後を問う
21-20ペテロはふり返ると、イエスの愛しておられた弟子がついて来るのを見た。この弟子は、あの夕食のときイエスの胸近くに寄りかかって、「主よ、あなたを裏切る者は、だれなのですか」と尋ねた人である。21-21ペテロはこの弟子を見て、イエスに言った、「主よ、この人はどうなのですか」。

21-22イエスは彼に言われた、「たとい、わたしの来る時まで彼が生き残っていることを、わたしが望んだとしても、あなたにはなんの係わりがあるか。あなたは、わたしに従ってきなさい」。

21-23こういうわけで、この弟子は死ぬことがないといううわさが、兄弟たちの間にひろまった。しかし、イエスは彼が死ぬことはないと言われたのではなく、ただ「たとい、わたしの来る時まで彼が生き残っていることを、わたしが望んだとしても、あなたにはなんの係わりがあるか」と言われただけである。
再臨について触れたのであろうか。

エピソード(9)この弟子とは
21-24これらの事についてあかしをし、またこれらの事を書いたのは、この弟子である。そして彼のあかしが真実であることを、わたしたち(11)は知っている。
ナタナエルだと思うのだけれども、彼は実在しないので、アレキサンドリヤ教会の「わたしたち」。

エピソード(10)イエスの全てを書かない理由
21-25イエスのなさったことは、このほかにもまだ数多くある。もしいちいち書きつけるならば、世界もその書かれた文書を収めきれないであろうと思う。
イエスが何をしたのかの具体例はひとつかふたつ。哲学的独白を書き留めるならば、確かに収めきれないであろう。
 
 
「ヨハネによる福音書」に戻る
 
 
 
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに作成してよい」
ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
2020/8/24
 
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書、文語体聖書、バルバロ聖書差分の3つに限定する。これ以外の、聖書の引用は異端行為として厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)世事に迎合した改編文章など異端以外の何ものでもない。(異端:=故意に対立すること)
 
ささくら修道会の指定聖書:「日本聖書協会 口語訳聖書」に準拠
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)

バルバロ聖書(旧約差分)
 
いろいろ聖書  ささくら宗の聖書 
 
 
 
 
(修正履歴)
2011/9/15 笹倉キリスト教会 笹倉正義 
引用聖句:日本聖書協会 口語訳聖書
(新約聖書1954年改訳)