そこでマリヤは御使に言った、 「どうしてそんな事があり得ましょうか。わたしにはまだ夫がありませんのに」。 ルカ1-34 |
福音書は4つあるが、大雑把(おおざっぱ)にいうと、そのうちの3つでキリスト教思想を大くくりできるだろう。4世紀のローマ帝国、皇帝コンスタンティヌスの治世に、キリスト教の禁教命令が、皇帝の発布した新しい勅令によって解かれた。 (1)キリスト教思想の統合者はローマ司教(教皇)であること。 (2)キリスト教思想文書が確定され「新約聖書」であること。 特に、確定文書以外は、皇帝の権威の下に、すべて処分されること。 福音書が確定したのは、聖母マリヤと女性たちが活躍したはずの頃から300年後のことであり、特にルカによるテオピロへの報告書には、さまざまな思想文書が追加されている。だから、その「ルカによる福音書」を通読すると、おかしな印象を受けるだろう。 |
(1)マタイによる福音書・・・・カトリック教会のために書かれたもの。 |
(2)マルコによる福音書・・・・ルカによる福音書を補完している。 (3)ルカによる福音書・・・・・イエスが聖界の(永遠の)大祭司の根拠として読む。 |
(4)ヨハネによる福音書・・・・哲学思想(主人公はピリポ)として読む。解決はない。 |
キリスト教・教会の黎明期、アンテオケ、ローマの貴族の館で読まれたはずの文書は、テオピロへの報告書である。それに聖母マリヤと一行の女性たち、それにペテロたちの証言が加わったことで、それまでの宗教には見られなかった宣教活動となった。 あまたある十字架による処刑のうち、なぜイエスのそれが特別な意味を持つのか、「ルカによる福音書」が奴隷による朗読のあとで、目撃した女性や弟子たちが証言した。 それを家の子たち(奴隷を含む)は聞いた。 アロン家の「マリヤさま」 それは「苦杯」があってこその「十字架」であり、「あがない」が伴うのである。その根拠は、律法に記(しる)された「アロン家」であり、マリヤさまがアロン家「最後」の姫さまであり、「処女受胎」がその子をアロン家の者としたのである。アロン家は「罪」に関わることのできる唯一の家系であった。大祭司に選ばれたものはその装束を身につけた。そして、嘆願者の罪を、奉納した牛や羊などの獣に移し、その獣を屠(ほふ)って血を容器に受け、その血で嘆願者の罪をあがなったのである。 だが、獣が人の罪を負うことはできないので、それは「儀式」にとどまった。その儀式によって、嘆願者は社会的な「罪」の帳消しが与えられたのである。 そのアロン家が滅ぼされようとした時、マリヤさまの恵まれた資質を惜しんだ父が、急遽ユダ族との婚姻調(ととの)え、ナザレに疎開(そかい)させた。マリヤさまの嘆きは大きく、日夜、壮絶とも形容できる祈りの日々となった。2年も経った頃、「おめでとう、恵まれた女よ」との声が聞こえたのである。 「そんなことがありえましょうか」とのマリヤさまの疑問に御使(みつかい)は、親戚のエリザベツの妊娠を告げた。「処女受胎」それは、アロン家の男子が産めるという、マリヤさまには望外のプレゼントとなった。同時にマリヤさまには、アロン家の使命への自覚が生じた。「お父さま、アロン家の使命を果たしてみせます」、もとろんそれは「罪のあがない」に関するものであることは言うまでもない。そのマリヤさまの豊かな資質を母体として、「狂気と言う名の罪」の解消の道が拓(ひら)かれ、カトリック教会へと続いたのである。 カトリック教会でマリヤさまが慕われるのは当然のことなのである。2022/7/29 |
次へ |
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに制作してよい」 |
ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義 |
略称:オリジナル教会 |
2019/11/21 2022/7/29 アロン家のマリヤさま |
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書または文語体聖書に限られる。例外として、バルバロ聖書差分を、正式文書に加える。これ以外の、聖書の引用は厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version) |
聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書 新約聖書(1954年改訳) 旧約聖書(1955年改訳) バルバロ聖書(旧約差分) |
いろいろ聖書 ささくら宗の聖書 |