口語訳聖書を読むと、妻を知るとか、彼女を知るとか、「知る」という表現にでくわします。この「知る」は女性を見てその知識を得ることではなく、彼女との性行為、あるいは性器による彼女との肉体の一致を意味しています。 また、それは暗に女性の妊娠を前提としています。妊娠を伴わない性行為は、一時の快楽にすぎません。女性が妊娠してこそ、男性が彼女を知ることの値打ちがあるのです。 未発達社会においては、女性の産んだ子の、父親の名前が周知されることは、非常に重要です。特に男尊女卑の社会では、たとえば「長男」の身分の周知徹底は、その重要さの最たるものです。 「創世記」4章 4-1人はその妻エバを知った。彼女はみごもり、カインを産んで言った、「わたしは主によって、ひとりの人を得た」。 ---子供が生まれる不思議さを、このような言葉で言い表しました。 「創世記」4章 4-17カインはその妻を知った。彼女はみごもってエノクを産んだ。 「マタイによる福音書」1章 1-24ヨセフは眠りからさめた後に、主の使いが命じたとおりに、マリヤを妻に迎えた。1-25しかし、子が生まれるまでは、彼女を知ることはなかった。そして、その子をイエスと名づけた。 「産む、生まれる」 |
戻る |
「創世記」4章 |
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに作成してよい」 ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義 2020/10/13 |
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書または文語体聖書に限られる。例外として、バルバロ聖書差分を、正式文書に加える。これ以外の、聖書の引用は厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version) |
いろいろ聖書 ささくら宗の聖書 |
ささくら修道会の指定聖書:「日本聖書協会 口語訳聖書」に準拠 新約聖書(1954年改訳) 旧約聖書(1955年改訳) バルバロ聖書(旧約差分) |
(確認履歴) |
2011/5/9 笹倉正義
引用聖句:日本聖書協会 口語訳聖書
(1954年版・笹倉キリスト教会原典)