(8)ミラノ勅令(313年)・キリスト教容認命令の発布  

 
エステル記にもその例があるとおり、皇帝の命令は取り消すことができない。そこで、新たな命令を発布して、事実上、前の命令を取り消すのである。コンスタンティヌス帝は、 キリスト教(主流派)の社会的価値を認め、退廃と衰退に歯止めのかからない現状打破の切り札とした。すなわち、ミラノ勅令(東帝のリキニウスとミラノで会見)を発布して、 キリスト教容認に舵を切った。これによって、 キリスト教会はあらたな局面を迎えた。それぞれの教会のための礼拝堂や聖堂が建てられることになった。おおっぴらに教会活動がができるようになった。そして、10年の歳月が流れた。皇帝は、次の手を打った。キリスト教各派の代表を一同に集め、二つの課題を議論し、実行に移すのである。実行には、皇帝の権力が後ろ盾となることは明白であった。
 
 次へ
 
 
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに制作してよい」
ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
略称:オリジナル教会
 
2019/9/8
 
 
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書または文語体聖書に限られる。例外として、バルバロ聖書差分を、正式文書に加える。これ以外の、聖書の引用は厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)
 
聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)

バルバロ聖書(旧約差分)
 
いろいろ聖書  ささくら宗の聖書