 (4)ロンダ
 (4)ロンダ
2019/5/31-6/9「情熱のスペインと白い村10日」(日本旅行)
| 9時にカルモナのパラドールを出て、ロンダのバス駐車場には2時間20分かかって11時20分に着いた。パンフレットには9時出発、165km、2時間30分と書いてあったので、予定通りロンダについたのだった。(「ロンだ観光の順路」参照) バス駐車場から徒歩で市街地を歩いた。まず、公園の端にある絶壁のデッキからの景色をみた。次に闘牛場を入場観光した。その後、ヌエボ橋(新橋)を渡り、みはるかす眺望を堪能したあと、その場所の階段下にあるレストランに入った。 食事後、バス駐車場に戻り、14時40分にロンダを離れた。 | 
| 目次 | 
| (1)ロンダの絶壁 途中カトリック教会の前で説明を聞き、10分ほどで緑の公園に出た。闘牛士の像があったりして、説明を受けた。そこから市街地をバックに、公園ないのスペースを進んで行くと、眺望が開けた。デッキがあって、そこから自分の立っている崖(がけ)の下に開けた景色が見られる。川の水はほとんど見えないくらいだった。 | 
| (2)ロンダの闘牛場 審査員が観衆の意向を判断し、判定が「最上級」であれば牛の両耳、「上出来」であれば牛の片耳を切り取って、闘牛士に与えられ、彼は栄光の「出口」から出て行ける。しかし、牛を苦しませて観衆を失望させた場合には、彼は入場門から出て行かねばならない、ということだった。 | 
| (3)ロンダのレストラン ヌエボ橋は新しい橋、古い橋は下の方にある。新橋ができるまでは、二つの市街地の行き来はたいへんだった。その「たいへん」には歴史的意味があるのかも知れなかった。その片側の端の数メートルの所に眺望場がある。その端の落差の少ない階段を降りると、レストラン「La Pilastra del Torero」がある。昼食は、ランチ定食といったところだ。 | 
| ロンダ観光の順路 | 
| (公園の端から眺望、闘牛場、レストラン) | 
| 次へ | 
| (5)カサレス・目次 | 
| オリジナル教会の権能、「思うがままに作成してよい」 ページ制作者:笹倉正義 正式名称:(ささくら宗)聖母マリヤ福音教会 2019/8/28-9/6 2024/7/14 ささくら修道会指定:日本聖書協会 口語訳(こうごやく)聖書 新約聖書(1954年改訳) 旧約聖書(1955年改訳) バルバロ聖書(旧約差分) | 
|  | 
| 写真の拡大 |