1-20-1-1三人はパトリキウス街を、ウィミナリス丘に沿って昔のウィミナリス門、つまりのちにディオクレティアヌス帝が壮大な浴場を建設した平地のあたりまで歩いていった。1-20-1-2それからセルウィウス・トウリウスの城壁の廃墟を過ぎ、いよいよさびしくなってくる道をとおってノメンタナ街道に出、そこから左へ折れてサラリア街道のほうへ進んでいくと、やがて砂取り場の杭(くい)がいっぱいあって、そこここに墓地もある丘陵(きゅうりょう)のまん中へ出た。1-20-1-3あたりはすっかり暗くなっていたが、月はまだ出ないので、キロンの予見したようにキリスト教徒自身が道しるべになってくれなかったら、道を見つけるのはかなり困難だったに違いない。1-20-1-4じっさい、右にも左にも前にも黒い人影が見え、それがみんな用心深く砂の窪地(くぼち)へと急いでいた。 1-20-1-5ある者は角燈を持っているが、できるだけマントでそれをかくしている。1-20-1-6ある者は道をよく知っていて、暗闇の中を歩いている。1-20-1-7軍人として修練を積んだウィニキウスの目は、彼らの動作ひとつで、若い男と、杖(つえ)にすがってとぼとぼ歩いている老人と、念入りに長い上着(うわぎ)にくるまった女たちとを見分けることができた。1-20-1-8たまにとおりかかる者たちや、都から帰る農夫たちは、この夜の放浪者の群れを、砂取り場へ行く労働者か、それとも時どき夜中に《愛餐(アバペー)》の儀式を行う墓堀り組合の連中だと思っているらしかった。 1-20-1-9しかしこの若い貴族とその従者たちが進むにつれて、あたりにまたたく角燈と人びとの数はしだいにその数を増してきた。1-20-1-10ある者は押し殺したような声で歌っていたが、それはウィニキウスには憧(あこが)れに満ちたもののように思われた。1-20-1-11時どき彼の耳は、きれぎれの歌の文句をとらえた。1-20-1-12たとえば《眠れる者よ、起きよ》とか、《死者の間よりよみがえりたまえ》といったような文句である。1-20-1-13時にはまた男の口からも女の口からもキリストの名がくりかえし唱えられるのが耳についた。1-20-1-14しかしウィニキウスは、そうした文句をあまり気にとめなかった。 1-20-1-15その黒い影のひとつがリギアかもしれないという考えが、たえず頭に浮かんだからである。1-20-1-16ある者は彼のそばをとおるとき《あなたがたに平安がありますように》と言ったり、《キリストはたたえられてあれ》と言ったりしたが、彼はそのつどリギアの声をきいたように思って不安におそわれ、胸の動悸(どき)がはげしくなるのであった。1-20-1-17リギアに似た姿や、リギアに似た身のこなしが、闇(やみ)の中でたえず彼をあざむいた。1-20-1-18何度も自分の思い違いをたしかめたのち、彼はやっと、自分の目を信用しないことにきめた。1-20-1-19それにしても道はひどく遠いように思われた。1-20-1-20ウィニキウスはこのあたりをよく知っているのだが、暗いので自分がどこにいるのか見当(けんとう)もつかなかった。1-20-1-21彼はしょっちゅう、都(みやこ)の近郊(きんこう)ではどうも見たおぼえのないせまい通路(つうろ)とか、城壁(じょうへき)の一部とか、何か建物(たてもの)とか、そうしたものに行き当たった。1-20-1-22とうとう雲のかたまりから月の端(はし)が現れてはほの暗い角燈(かくとう)などよりは明るくあたりを照らし出した。1-20-1-23やがて遠くのほうで焚き火かそれとも松明(たいまつ)の焔(ほのお)のようなものが輝(かがや)きだした。 1-20-1-24ウィニキウスはキロンのほうに身をかがめて、あれがオストリアヌムかとたずねた。 1-20-1-25キロンは夜と、都か遠くはなれたことと、幽霊(ゆうれい)に似た人影(ひとかげ)とからどうやら深い印象を与えられたらしく、いくぶんはっきりしない声で答えた。1-20-1-26「存じません、御前さま。1-20-1-27わたくしもオストリアヌムへは一度も来たことがございません。1-20-1-28もう少し都に近いところでもキリストをたたえることはできますでしょうに」。1-20-1-29しかし彼は、しばらくすると、話をして元気をつけたいと思ったらしく、こうつけ加えた。1-20-1-30こうして追いはぎのように集まってまいりますが、この連中(れんちゅう)は、あのリギ人がわたくしにひどい嘘(うそ)をついたのでなければ、人を殺してはいけないことになっているのでございます」。 1-20-1-31しかし、リギアのことを考えていたウィニキウスは、彼女の仲間(なかま)の信徒(しんと)たちが、彼らの中でいちばんえらい祭司(さいし)の説教(せっきょう)をきくために、こうまで用心深く、こうまで秘密に集まってくることがいかにもふしぎに思えたので、こう言った。1-20-1-32「どの宗教もそうだが、この宗教もローマ人の中に信者を持っているようだな。1-20-1-33しかしキリスト教徒はユダヤ人の宗派だ。1-20-1-34《河向こう》にはユダヤ人の神殿(会堂:シナゴーク)があって、そこでユダヤ人が白昼(はくちゅう)いけにえをささげているというのに、この連中はなぜここに集まるのだろう」。 ---これはおかしな記述である。ユダヤ人の神殿はエルサレムと定められている。ローマに建てられるわけがない。罪の赦しのための犠牲をささげることのできるのは大祭司のみである。ローマに大祭司がいるわけがない。 1-20-1-35「御前(ごぜん)さま、それは違います。1-20-1-36ユダヤ人こそキリスト教徒の不倶戴天(ふぐたいてん)の敵なのでございます。1-20-1-37わたくしのきいたところでは、いまの陛下(へいか)より前の時代に、ユダヤ人とこの連中(れんちゅう)の間はもう少しで戦争になるところでした。1-20-1-38クラウディウス帝は、この騒ぎに愛想をつかされて、ユダヤ人を全部追放なさいました。 「使徒行伝」18章 18-1その後、パウロはアテネを去ってコリントへ行った。18-2そこで、アクラというポント生まれのユダヤ人と、その妻プリスキラとに出会った。クラウデオ帝が、すべてのユダヤ人をローマから退去させるようにと、命令したため、彼らは近ごろイタリヤから出てきたのである。18-3パウロは彼らのところに行ったが、互いに同業であったので、その家に住み込んで、一緒に仕事をした。天幕造りがその職業であった。18-4パウロは安息日ごとに会堂で論じては、ユダヤ人やギリシャ人の説得に努めた。 1-20-1-39もっとも今日(こんにち)ではその勅令(ちょくれい)は廃止になっておりますが、それでもこの連中は、ユダヤ人と、それからあなたさまもご存知のようにこの連中を悪者(わるもの)だと疑って憎んでいるローマの人民とを避けているのでございます。 1-20-1-40三人はしばらく黙って歩いたが、城門(じょうもん)から遠くなるにつれて恐怖のつのってきたキロンがこう言った。1-20-1-41「わたくしはエウリキオスのところから帰る途中、床屋(とこや:=理髪店)でかつらを借りてきました。1-20-1-42それから鼻の孔に豆をふた粒つめておきました。1-20-1-43こうしておけば、見破られることはございますまい。1-20-1-44見破られても、殺されることはありません。1-20-1-45気のいい連中です!1-20-1-46それどころかじつに正直(しょうじき)な連中で、わたくしは好きでもあれば尊敬もしております」。1-20-1-47「お世辞(せじ)でとり入るのはまだ早い」ウィニキウスが答えた。 |
次へ |
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに制作してよい」 |
ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義 |
通称:オリジナル教会 |
2019/8/16、2020/6/26 |
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書または文語体聖書に限られる。例外として、バルバロ聖書差分を、正式文書に加える。これ以外の、聖書の引用は厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version) |
聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書 新約聖書(1954年改訳) 旧約聖書(1955年改訳) バルバロ聖書(旧約差分) |
いろいろ聖書 ささくら宗の聖書 |