エゼキエル書

エゼキエルの捕囚は、ユダの貴族のひとりダニエルの捕囚から7年ほど後のことである。この時はまだユダ最後の王ゼデキヤの前であり、捕囚といっても極端な奴隷扱いではなかった。

エゼキエルはバビロンの都に住んだが、そこには100年以上も前にアッスリヤによって滅んだ北王国イスラエルの子孫たちがいた。彼らには祖国がなく、より所のない人々であった。エゼキエルは、この人々を生ける主なる神に帰すべく、心を砕いたのである。40章以降がその核心である。

多少なりとも、聖所、至聖所、俗と聖、律法の基礎を教え、イスラエル十二部族の名前を架空の領土に割り当てて、民族意識を高めようとしたのである。
 
目次
1章「ケバル川の黙示」 見よ、激しい風と雲が北から来て、輝きがあり、たえず火を噴き出していた。
2章「人の子よ」 彼がわたしに語られた時、霊がわたしのうちに入り、わたしを立ちあがらせた。
3章「反逆の家」 あなたはわたしの口から言葉を聞くたびに、わたしに代わって彼らを戒めなさい。
4章「一枚のかわら」 人の子よ、見よ、わたしはエルサレムで人のつえとするパンを打ち砕く。
5章「つるぎのかみそり」 エルサレムは他の国々よりも悪しく、わたしの定めにそむいた。
6章「イスラエルの山々」 わたしは、あなたがたのある者を生かしておく。
7章「主の呪い(1)」 主なる神はこう言われる、災が引き続いて起る。見よ、災が来る。
8章「ねたみの偶像」 おのおの手に香炉を持ち、そしてその香の煙が雲のようにのぼった。
9章「エルサレムの過越」 彼のあとに従い町をめぐって、撃て。あなたの目は惜しみ見るな。
10章「ケルビムの黙示(1)」 ケルビムの翼の音が大能の神が語られる声のように外庭にまで聞えた。
11章「ケルビムの黙示(2)」 彼らの肉から石の心を取り去って、肉の心を与える。
12章「捕囚の荷物」 彼らは見る目があるが見ず、聞く耳があるが聞かず、彼らは反逆の家である。
13章「にせ預言者」 わたしの手は、むなしい幻を見、偽りの占いを言う預言者に敵対する。
14章「心に持つ偶像」 そこにノア、ダニエル、ヨブの三人がいても、ただ自分の命を救いうるのみ
15章「たとえの話(1)」 ぶどうの木、森の木のうちにあるぶどうの枝は、ほかの木にまさる所があるか。
16章「たとえの話(2)」 (エルサレムよ)あなたは成長して大きくなり、その乳ぶさは形が整い。
17章「たとえの話(3)」 さまざまの色の羽毛を多く持ち、大きな翼と、長い羽根とを持つ大わしが
18章「たとえの話(4)」 「父たちが、酸いぶどうを食べたので子供たちの歯がうく」とは
19章「王たちの哀歌」 君たる者のつえがない。これが悲しみの言葉、また悲しみの歌となった。
20章「たとえの話(5)」 あなたがたは、おのおのその目を楽しませる憎むべきものを捨てよ。
21章「託宣(1)」 (エルサレム)つるぎの来る道を設けよ、(アンモン人)そのあざけりについて
22章「かなかす」 あなたを、もろもろの国民のうちに散らし、国々の間にまき、そして汚れを除く。
23章「たとえの話(6)」 アホラとアホリバ、彼らの胸は押され、その処女の乳ぶさはいじられた。
24章「たとえの話(7)」 朝のうちに、わたしは人々に語ったが、夕べには、わたしの妻は死んだ。
25章「託宣(2)」 アンモン、モアブ、エドム、ペリシテの国々への託宣。
26章「託宣(3)ツロ」 ツロはエルサレムについて言った、ああ、それはよい気味である。
27章「託宣(4)ツロ」 ツロのために悲しみの歌をのべ、海沿いの民の商人であるツロに対して言え。
28章「託宣(5)ツロ」 あなたは自分を神のように賢いと思っても、人であって、神ではない。
29章「託宣(6)エジプト」 見よ、わたしはバビロンの王ネブカデレザルに、エジプトの地を与える。
30章「託宣(7)エジプト」 わたしはパロの腕を折るゆえ、彼は深手を負った者のように、彼の前にうめく。
31章「託宣(8)エジプト」 神の園にあるエデンの木は皆これをうらやんだ。
32章「託宣(9)エジプト」 割礼を受けずに伏し、穴に下る者と共に恥を負う。(割礼が9回)
33章「見守る者」 彼らはあなたの言葉は聞くが、それを行おうとはしない。
34章「亡国の牧者たち」 わたしは彼らの上にひとりの牧者を立てる。すなわちわがしもべダビデである。
35章「託宣(10)セイル山」 セイル山よ、あなたは荒れ地となる。エドムもすべてそのようになる。
36章「離散の北王国人へ」 彼らを諸国民の中に散らしたので、彼らは国々の中に散った
37章「南北統合のダビデ」 見よ、動く音があり、骨と骨が集まって相つらなった。
38章「大君ゴグ(1)」 久しく荒れすたれたイスラエルの山々に向かって進む。
39章「大君ゴグ(2)」 その日、わたしはイスラエルのうちに、墓地をゴグに与える。
40章「キュビト(1)」 わたしをイスラエルの地に携えて行って、非常に高い山の上におろされた。
41章「キュビト(2)」 そして彼はわたしに、これは至聖所であると言った。
42章「キュビト(3)」 幅五百キュビトのかきがあって、聖所と、俗の所との隔てをなしていた。
43章「キュビト(4)」 人の子よ、宮と、その外形と、設計とをイスラエルの家に示せ
44章「かの地で諸規定(1)」 主の宮のすべてのおきてと、そのすべての規定とについて、耳を傾けよ。
45章「かの地で諸規定(2)」 祝い日に、燔祭、素祭、灌祭を供えるのは、君たる者の務である。
46章「かの地で諸規定(3)」 君たる者がはいる時は門の廊の道からはいり、またその道から出よ。
47章「嗣業の地(1)」 水は深くなって、泳げるほどの水、越え得ないほどの川になった。
48章「嗣業の地(2)」 わが務を守り通したザドクの子孫のうちから、聖別された祭司に属する。
 
 
次へ
「ダニエル書」
 
 
  
 
 
2012/6/19-2012/7/3 笹倉キリスト教会 笹倉正義
2022/8/21(UTF->ShiftJIS)
聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
旧約聖書(1955年改訳)