律法論議 18-1主の言葉がわたしに臨んだ、18-2「あなたがたがイスラエルの地について、このことわざを用い、『父たちが、酸いぶどうを食べたので子供たちの歯がうく』というのはどんなわけか。18-3主なる神は言われる、わたしは生きている、あなたがたは再びイスラエルでこのことわざを用いることはない。18-4見よ、すべての魂はわたしのものである。父の魂も子の魂もわたしのものである。罪を犯した魂は必ず死ぬ。 (エレミヤ書31章) 31-29その時、彼らはもはや、 『父がすっぱいぶどうを食べたので、 子どもの歯がうく』 とは言わない。31-30人はめいめい自分の罪によって死ぬ。すっぱいぶどうを食べる人はみな、その歯がうく。 律法によって生きる者 18-5人がもし正しくあって、公道と正義とを行い、18-6山の上で食事をせず、また目をあげてイスラエルの家の偶像を仰がず、隣り人の妻を犯さず、汚れの時にある女に近づかず、18-7だれをもしえたげず、質物を返し、決して奪わず、食物を飢えた者に与え、裸の者に衣服を着せ、18-8利息や高利をとって貸さず、手をひいて悪を行わず、人と人との間に真実のさばきを行い、18-9わたしの定めに歩み、わたしのおきてを忠実に守るならば、彼は正しい人である。彼は必ず生きることができると、主なる神は言われる。 律法によって死ぬ者 18-10しかし彼が子を生み、その子が荒い者で、人の血を流し、これらの義務の一つをも行わず、18-11かえって山の上で食事をし、隣り人の妻を犯し、18-12乏しい者や貧しい者をしえたげ、物を奪い、質物を返さず、目をあげて偶像を仰ぎ、憎むべき事をおこない、18-13利息や高利をとって貸すならば、その子は生きるであろうか。彼は生きることはできない。彼はこれらの憎むべき事をしたので、必ず死に、その地は彼自身に帰する。 18-14しかし彼が子を生み、その子が父の行ったすべての罪を見て、恐れ、そのようなことを行わず、18-15山の上で食事せず、目をあげてイスラエルの家の偶像を仰がず、隣り人の妻を犯さず、18-16だれをもしえたげず、質物をひき留めず、物を奪わず、かえって自分の食物を飢えた者に与え、裸の者に衣服を着せ、18-17その手をひいて悪を行わず、利息や高利をとらず、わたしのおきてを行い、わたしの定めに歩むならば、彼はその父の悪のために死なず、必ず生きる。18-18しかしその父は人をかすめ、その兄弟の物を奪い、その民の中で良くない事を行ったゆえ、見よ、彼はそのお悪のために死ぬ。 18-19しかしあなたがたは、『なぜ、子は父の悪を負わないのか』と言う。子は公道と正義とを行い、わたしのすべての定めを守っておこなったので、必ず生きるのである。18-20罪を犯す魂は死ぬ。子は父の悪を負わない。父は子の悪を負わない。義人の義はその人に帰し、悪人の悪はその人に帰する。 18-21しかし、悪人がもしその行ったもろもろの罪を離れ、わたしのすべての定めを守り、公道と正義とを行うならば、彼は必ず生きる。死ぬことはない。18-22その犯したもろもろのとがは、彼に対して覚えられない。彼はそのなした正しい事のために生きる。18-23主なる神は言われる、わたしは悪人の死を好むであろうか。むしろ彼がそのおこないを離れて生きることを好んでいるではないか。18-24しかし義人がもしその義を離れて悪を行い、悪人のなすもろもろの憎むべき事を行うならば、生きるであろうか。彼が行ったもろもろの正しい事は覚えられない。彼はその犯したとがと、その犯した罪とのために死ぬ。 18-25しかしあなたがたは、『主のおこないは正しくない』と言う。イスラエルの家よ、聞け。わたしのおこないは正しくないのか。正しくないのは、あなたがたのおこないではないか。18-26義人がその義を離れて悪を行い、そのために死ぬならば、彼は自分の行った悪のために死ぬのである。18-27しかし悪人がその行った悪を離れて、公道と正義とを行うならば、彼は自分の命を救うことができる。18-28彼は省みて、その犯したすべてのとがを離れたのだから必ず生きる。死ぬことはない。 18-29しかしイスラエルの家は『主のおこないは正しくない』と言う。イスラエルの家よ、わたしのおこないは、はたして正しくないのか。正しくないのは、あなたがたのおこないではないか。18-30それゆえ、イスラエルの家よ、わたしはあなたがたを、おのおのそのおこないに従ってさばくと、主なる神は言われる。悔い改めて、あなたがたのすべてのとがを離れよ。さもないと悪はあなたがたを滅ぼす。18-31あなたがたがわたしに対しておこなったすべてのとがを捨て去り、新しい心と、新しい霊とを得よ。イスラエルの家よ、あなたがたはどうして死んでよかろうか。18-32わたしは何人の死をも喜ばないのであると、主なる神は言われる。それゆえ、あなたがたは翻って生きよ」。 ---前章の契約を軽んじたゼデキヤ王の続きであるとすると、ゼデキヤ王が悪を捨てて義を全うすれば死なずに寿命を全うできるのだと言っていることになる。 ---「イスラエルの家」という言い方は、幾度となく出てくるが、イスラエルが北王国だとするとそれは100年以上過去にさかのぼることになる。しかし、それでは合理性に欠けることになる。エゼキエルの前にいる人々の多くがユダヤ人ではなく北王国イスラエルの末裔だとすると、彼らにイスラエルの家よと呼びかけることは合理性がある。 ---この章は、めずらしく、神学としても格調高い内容である。呪いごとを繰り返す著者と、同じとは思えない。 |
次へ |