14.心に持つ偶像

14-1ここにイスラエルの長老のうちのある人々が、わたしの所に来て、わたしの前に座した。14-2時に主の言葉が、わたしに臨んだ、14-3「人の子よ、これらの人々は、その偶像を心の中に持ち、罪に落としいれるところのつまずきを、その顔の前に置いている。わたしはどうして彼らの願いをいれることができようか。14-4それゆえ彼らに告げて言え、主なる神は、こう言われる、イスラエルの家の人々で、その偶像を心の中に持ち、その顔の前に罪に落としいれるところのつまずくものを置きながら、預言者のもとに来る者には、その多くの偶像のゆえに、主なるわたしは、みずからこれに答をする。14-5これはその偶像のために、すべてわたしを離れたイスラエルの家の心を、わたしが捕えるためである。
---第二次捕囚の人と思われるのエゼキエルの辻説法であって、彼の前にいるのは北王国の子孫が多かったのであろう。ユダはエルサレムがまだ陥落しておらず、離散しているものは多くなかったはずである。100年以上前に滅びアッスリヤに散らされたイスラエルの人々はこのカルデヤの地にも多くいたであろう。それで、イスラエルという言葉を多用しているとも考えられる。彼らは、牧者のいない烏合の衆であったが、信仰のゆえに、主の話を聞きたい人々もいたのである。イスラエルの人々が100%偶像を拝んでいたわけではない。先祖の言伝えを大事にしていた人々も多かったのだ。

14-6それゆえイスラエルの家に言え、主なる神はこう言われる、あなたがたは悔いて、あなたがたの偶像を捨てよ。あなたがたの顔を、そのすべての憎むべきものからそむけよ。14-7イスラエルの家の者およびイスラエルに宿る外国人のだれでも、わたしから離れ、その心に偶像を持ち、その顔の前に罪に落しいれるところのつまずきを置きながら、預言者に来て、心のままにわたしに求めるときは、主であるわたしは、みずからこれに答をする。
---預言者エゼキエルとその前に集まっている北王国イスラエルの末裔との関係を示している。心に偶像、すなわち真の神を疑う心を持って、自分の前に立つな、と言っているのである。

14-8わたしはわたしの顔を、その人に向け、彼を、しるし、およびことわざとなし、これをわが民のうちから断ち滅ぼす。その時、あなたがたはわたしが主であることを知るようになる。14-9もし預言者が欺かれて言葉を出すことがあれば、それは主であるわたしが、その預言者を欺いたのである。わたしは手を彼の上に伸べ、わが民イスラエルのうちから彼を滅ぼす。14-10彼らはその罰を負う。その預言者の罰は、問い求める者の罰と同様である。14-11これはイスラエルの家が、重ねてわたしを離れて迷わず、重ねてそのもろもろのとがによって、おのれを汚さないため、また彼らがわが民となり、わたしが彼らの神となるためであると、主なる神は言われる」。
---エゼキエルが、カルデヤの地で、北王国イスラエルの末裔に語っている情景でなければ成り立たない言葉である。エゼキエルは牧者のいないヤコブの末裔を見ては、「イスラエルよ」と声をかけなければならなかった。彼は神の霊を宿していたはずであるから。

14-12主の言葉が、またわたしに臨んだ、14-13「人の子よ、もし国がわたしに、もとりそむいて罪を犯し、わたしがその上に手を伸べて、そのつえとたのむパンを砕き、これにききんを送り、人と獣とをそのうちから断つ時、14-14たといそこにノア、ダニエル、ヨブの三人がいても、彼らはその義によって、ただ自分の命を救いうるのみであると、主なる神は言われる。

---この三人は、いずれもカルデヤの地ゆかりの人々である。
(創世記8章) ノアの箱舟が漂着したのは、アララト山と言われている。
(ダニエル書1章) ダニエルは第一次捕囚の人であり、王の夢の秘密を解き、王の高官になった。
(ヨブ記1章) ヨブはウヅの地の人であった。ヨブもその友もユダヤ人ではない。

14-15もしわたしが野の獣にこの地を通らせ、これを荒させ、これを荒れ地となし、その獣のためにそこを通る者がないようにしたなら、14-16主なる神は言われる、わたしは生きている、たといこれら三人の者がその中にいても、そのむすこ娘を救うことはできない。ただ自分自身を救いうるのみで、その地は荒れ地となる。14-17あるいは、わたしがもし、つるぎをその地に臨ませ、つるぎよ、この地を行きめぐれと言って、人と獣とをそこから断つならば、14-18主なる神は言われる、わたしは生きている、たといこれら三人の者がその中にいても、そのむすこ娘を救うことはできない。ただ自分自身を救いうるのみである。

14-19あるいは、わたしがもし、この地に疫病を送り、血をもってわが憤りをその上に注ぎ、人と獣とをそこから断つならば、14-20主なる神は言われる、わたしは生きている、たといノア、ダニエル、ヨブがそこにいても、彼らはそのむすこ娘を救うことができない。ただその義によって自分の命を救いうるのみである。

14-21主なる神はこう言われる、わたしが人と獣とを地から断つために、つるぎと、ききんと、悪しき獣と、疫病との四つのきびしい罰をエルサレムに送る時はどうであろうか。14-22しかし、もしそれがあなたがたに来るとき、むすこ娘たちを助け出す者が、その中に残っていて、あなたがたがその行いと、わざとを見るならば、わたしがエルサレムの上に与えたすべての災について慰められるであろう。14-23すなわち、あなたがたが、その行いと、わざとを見る時、彼らはあなたがたを慰め、あなたがたはわたしがこれに行った事は、すべてゆえなくしたのではないことを知るようになると、主なる神は言われた」。

  
次へ

  
2012/6/23 笹倉キリスト教会 笹倉正義 
聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
旧約聖書(1955年改訳)