ギリシャ神話

1.哲学の源として
およそ紀元前400年、若いプラトンが目にした老師ソクラテスの宗教裁判の根底は、ギリシャ神への信仰の有無であった。彼の著書「ソクラテスの弁明」は、告発者を糾弾(きゅうだん)するものであったが、またそれは、背後にある人智を超えた存在の認識が不可欠であったはずである。そのギリシャ神とは一体どのような神なのか、神話を読んで、その神はどこから来たのかを知る必要があるだろう。イエス・キリストによる、キリスト教徒のための、わたしたちの父なる神との違いを知るためにも。

神話が歴史に近づいたのは、トロイ戦争の頃からである。その戦争があったのは、紀元前1250年頃とされている。キリスト教の歴史と関連付けるなら、モーセが同族のヘブル人を大量出国させた、「出エジプト記」の頃の話である。ユダヤ人の祖先は、バビロンやペルシャの宮殿の図書室で、バビロンの歴代史と知恵の書、またギリシャの部族・風俗・思想などの図書を読んだのだ。それが、たとえば「ノアの箱舟」などに書かれて、バビロン滅亡後も残ったのである。旧約聖書成立過程は、ユダヤ人はペルシャの自治区として存続を認められたのであり、ユダ王朝の血脈は捕囚時に殺害され、絶たれており、王朝復活の望みはなかったのである。

また、ギリシャ神話を支えた者は、聴衆相手に物語る、吟遊詩人たちであった。旧約聖書を支えた者は、レビ人(びと)たちである。彼らは税や兵役を免除され、祭祀職を専門とし、棟梁であるアロン家は神殿での神事を司り、レビ人たちは部族を横断的に分布し、会堂での礼拝を司った。芸能に近いギリシャ神話とは違い、宗教(律法)としての旧約聖書はユダヤ人を律するものである。

ちなみにヘロデは、ユダヤ人の王ではない。彼は、改宗のユダヤ人であって、ローマの後ろ盾で、武力でパレスチナを統治し、王を僭称(せんしょう)していたのである。
 
 
目次
2.物語として
(A)九人のムーサたち 「ムーサよ、わたくしにかの男の物語をして下され」のムーサとは
(B)クレオパトラ 「父の栄光」という意味を持つ名前の女性が5人、ギリシャ系の名前。
(C)タイタンの戦い (P79)ペルセウスが主人公の、海の怪物へのいけにえ、アンドロメダ姫救出物語。
(D)アルゴ号の冒険 (P49)イアソンがアルゴ号の乗員を編成し、金羊の皮を求めて旅立つ。
(E)創世記 アダムとエバ、ノアの大洪水に似た話が書いてある。
(G)トロイ (P148)地域と城市の関係で、トロイともイリオンとも呼ばれる神々の代理戦争の代名詞。
(H)帰還 帰還の似た内容が(D)にもあるが、ホメロスの著作の題材なので、こちらの方が有名。
(I)グラウコス (シシュポス、ミノス、プリアモス、ヒッポロコス、アンテノル)の子、ギリシャ男性の名前
 
「ギリシャ神話(2)」
文塊番号配列)
 
オリンポスの神々とエホバ神   ホメロス世界の神話  古典神話の地図
ギリシャの神々と英雄たちの名前(比較表)
 
3.宗教書として
なお、読みながらキー入力していて、人名がやたらと多いのに閉口し、ふと思ったが、この書にとって人名は英雄の「後裔」であり、系図である。物語は、その系図を覚えやすくするためのものだ。

聖書のモーセ五書は「律法の書」といわれているが、読む者には「物語」の書と見える。しかし、それらの中には律法がちりばめられ、配置されている。律法だけなら、ユダヤ人でも読む気がしない。物語があるから読み、だれでも知っている書になっている。ギリシャ神話と聖書には、「系図・後裔」という共通点がある。

「ギリシャ神話」は、聖書(モーセ五書から律法を除いたもの)に近いところがあるが、どちらかというと芸能書である。聴衆は、文字で読むというより、吟遊詩人の洗練された語らいを楽しんだのである。ホメロスの「イリアス」と「オデュッセイア」は、文学書であり、違う分野の書であることも分かる。
 
 
戻る
(文学一覧表)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
掲載と閲覧・双方の注意事項
1.このサイトの読者の中には、本の購入者あるいは購入予定者が起されるであろうこと。 
2.このサイトの目的は、キリスト教の説明書作成の一環であること。 
3.このサイトには多くの書籍が引用されたが、それらは何かのコードによって関連付けられる。そして、引用者によって、すべては「聖母マリヤの愛とイエス・キリストによるあがない」に帰結する。 
 
聖書はひとつ  修道会の聖書 

2014/(12/07)-(12/31) オリジナル教会(初代代表) 笹倉正義
正式名称:(ささくら宗)聖母マリヤ福音教会
2015/1/22-2015/3/29、2015/8/7、2017/3/25
2020/6/12(レイアウト見直しほか)、6/13(図入替)