エジプトの民のイシス信仰

「出エジプト」の紀元前1200年ごろより先の時代では、アジア(いまのトルコ共和国)の西端のトロイからパレスチナを経てエジプトのカイロに至る東部地中海沿岸地帯は、オリエントの影響を受けた「文明」の地であった。

「智」の都アレキサンドリヤは、紀元前300年ころ、アレキサンダーの将軍のひとりプトレマイオの興した都で、「図書館」もある「智」を誇った王朝であったが、クレオパトラがアウグストに敗れて滅び去った。だが、そのエジプトには古くから「イシス信仰」が見られた。紀元200年ごろ、その地で「ルカによる福音書」の「処女受胎」のくだりが読まれたとき、エジプトの人々はイシス母子と重ねたことであろう。あるいは真似(まね)をしていると思ったかもしれない。

「ルカによる福音書」は即時報道文書と考えられるが、その成立にあたっては、さまざまな追加記事がある。そしてついには、パレスチナ寒村の貧乏女の「処女受胎」、それを否定する目的で「ヨハネによる福音書」が、かの地で書かれ、その女性の名をも消し去ったのである。
 
 
 
戻る
ローマ帝国の「西と東」の聖母子
 
 
 
 
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに制作してよい」
ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
略称:オリジナル教会
Site owner Masayoshi Sasakura
2021/12/31、2022/1/3
 
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書または文語体聖書に限られる。例外として、バルバロ聖書差分を、正式文書に加える。これ以外の、聖書の引用は厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)
 
聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)

バルバロ聖書(旧約差分)
 
いろいろ聖書  ささくら宗の聖書