(8)グラナダ
2019/5/31-6/9「情熱のスペインと白い村10日」(日本旅行)

4日、朝9時にマルベーヤのホテルを出て、ミハス観光を経てグラナダに向かった。途中雪をいただく山が見えるようになった。それがネバダ山脈とのことだった。北アメリカのネバダ山脈の語源はここに由来する。その山からグラナダの王宮まで水道を設け、王の威光をしめしていた。王宮には噴水がある。

パラドール・グラナダに泊まった人もいるが、わたしたちはアルバイシン地区から真正面のアルハンブラの眺望を見た。22時近かったがまだ明るさの残る、ライトアップされた黄昏(たそがれ)の王宮を見た。4日の観光日程をこなしホテルに戻ったのは、22時30分だった。
 
 
グラナダ旅程(Google)
 
 
目次
(1)ミハスからグラナダ車窓
(2)グラナダでの昼食
(3)チケット・コントロール
(4)イスラム庭園「ヘネラリフェ宮」
ヘネラリフェ宮は夏の別荘だったとか。この後見たイスラムのナスル宮は風通しがよいとはいえないと思った。チケットの16:00はどこの場所のことだろう。アルハンブラのメイン、ナスル宮だろうか。
   (4・1)「ヘネラリフェ宮」前庭の左を進む
   (4・2)「ヘネラリフェ宮」のチケットコントロール
   (4・3)中庭からの眺望
   (4・4)もうひとつの中庭
   (4・5)「ヘネラリフェ宮」前庭の右を引き返す
(5)陸橋を渡り、カルロス5世宮殿まで
ヘネラリフェの庭園から戻って陸橋(りっきょう)を渡りアルハンブラに入った。少し歩いて宮殿まで。
(6)ナスル朝王宮(レイアウト)
王宮はカルロス5世の四角い宮殿の一段下にある。王宮からは元イスラム居住区のアルバイシン地区が望める。だとするとカルロス5世宮殿はモスクであったことが自ずと知れる。
   (6・1)ナスル朝宮殿(1/7)チケットコントロール
   (6・2)ナスル朝宮殿(2/7)メスアール宮
   (6・3)ナスル朝宮殿(3/7)メスアール宮
   (6・4)ナスル朝宮殿(4/7)コマレス宮(1/2)
   (6・5)ナスル朝宮殿(5/7)ライオン宮
   (6・6・1)ワシントン・アービングの部屋の前を
   (6・6・2)ナスル朝宮殿(6/7)退出
   (6・7)王宮・東のチケット・コントロール
(7)みやげ物店「寄木(よせぎ)細工製品」
(8)夕食・ホテル「マシア・レアル・アルハンブラ」
(9)アルハンブラの夜景・眺望地点までの経路
   (9・1)ホテルからアルバイシン地区までのバス車窓
   (9・2)アルバイシン地区下車、眺望地点までを徒歩10分
   (9・3)黄昏(たそがれ)のアルハンブラがライトアップ
   (9・4)午後10時、アルバイシン地区を離れホテルに
 
 
 
 
次へ
(9)コルドバ
 
 
 
オリジナル教会の権能、「思うがままに作成してよい」
ページ制作者:笹倉正義
正式名称:(ささくら宗)聖母マリヤ福音教会
2019/9/28-10/19、2022/3/10(i-phon)
2024/7/16

ささくら修道会指定:日本聖書協会 口語訳(こうごやく)聖書
新約聖書(1954年改訳)
旧約聖書(1955年改訳)

バルバロ聖書(旧約差分)
 
 
写真の拡大