21.パウロ神学「永遠(えいえん)(いのち)

ローマ人への手紙
5-1このように、わたしたちは、信仰によって義とされたのだから、わたしたちの主イエス・キリストにより、神に対して平和を得ている。5-2わたしたちは、さらに彼により、いま立っているこの恵みに信仰によって導き入れられ、そして、神の栄光にあずかる希望をもって喜んでいる。

5-20律法が入りこんできたのは、罪過の増し加わるためである。しかし、罪の増し加わったところには、恵みもますます満ちあふれた。15-21それは、罪が死によって支配するに至ったように、恵みもまた義によって支配し、わたしたちの主イエス・キリストにより、永遠のいのちを得させるためである。

6-19わたしは人間的な言い方をするが、それは、あなたがたの肉の弱さのゆえである。あなたがたは、かつて自分の肢体を汚れと不法との僕としてささげて不法に陥ったように、今や自分の肢体を義の僕としてささげて、きよくならねばならない。6-20あなたがたが罪の僕であった時は、義とは縁のない者であった。6-21その時あなたがたは、どんな実を結んだのか。それは、今では恥とするようなものであった。それらのものの終極は、死である。6-22しかし今や、あなたがたは罪から解放されて神に仕え、きよきに至る実を結んでいる。その終極は永遠のいのちである。6-23罪の支払う報酬は死である。しかし、神の賜物は、わたしたちの主キリスト・イエスにおける永遠のいのちである。
 
コリント人への第二の手紙
4-16だから、わたしたちは落胆しない。たといわたしたちの外なる人は滅びても、内なる人は日ごとに新しくされていく。4-17なぜなら、このしばらくの軽い患難は働いて、永遠の重い栄光を、あふれるばかりにわたしたちに得させるからである。4-18わたしたちは、見えるものにではなく、見えないものに目をそそぐ。見えるものは一時的であり、見えないものは永遠につづくのである。  
テモテへの第一の手紙
1-15「キリスト・イエスは、罪人を救うためにこの世にきて下さった」という言葉は、確実で、そのまま受け入れるに足るものである。わたしは、その罪人のかしらなのである。1-16しかし、わたしがあわれみをこうむったのは、キリスト・イエスが、まずわたしに対して限りない寛容を示し、そして、わたしが今後、彼を信じて永遠のいのちを受ける者の模範となるためである。1-17世々の支配者、不朽にして見えざる唯一の神に、世々限りなく、ほまれと栄光とがあるように、アァメン。
  
ヘブル人への手紙
13-7神の言をあなたがたに語った指導者たちのことを、いつも思い起こしなさい。彼らの生活の最後を見て、その信仰にならいなさい。13-8イエス・キリストは、きのうも、きょうも、いつまでも変わることがない。
   
 
次へ

  
律法の教える「長く生きる」の意味するところは、罪を犯して寿命の尽きる前に処刑されることがないようにという教えであった。
(申命記6章) 6-1これはあなたがたの神、主があなたがたに教えよと命じられた命令と、定めと、おきてであって、あなたがたは渡って行って獲る地で、これを行わなければならない。6-2これはあなたが子や孫と共に、あなたが生きながらえる日の間、つねにあなたの神、主を恐れて、わたしが命じるもろもろの定めと、命令とを守らせるため、またあなたが長く命を保つことのできるためである。6-3それゆえ、イスラエルよ、聞いて、それを守り行え。そうすれば、あなたはさいわいを得、あなたの先祖の神、主があなたに言われたように、乳と蜜の流れる国で、あなたの数は大いに増すであろう。6-4イスラエルよ聞け。われわれの神、主は唯一の主である。6-5あなたは心をつくし、精神をつくし、力をつくして、あなたの神、主を愛さなければならない。

イエスに尋ねる
「永遠の命」の意味するところは、肉の死への恐怖がもたらす魂の絶望から救うことである。資産を持っている者、幸福な者にこそ、その恐怖が大きいことは福音書の逸話に見られる。
(ルカによる福音書18章) この人は病弱の資産家ラザロ
18-18また、ある役人がイエスに尋ねた、「よき師よ、何をしたら永遠の生命が受けられましょうか」。18-19イエスは言われた、「なぜわたしをよき者と言うのか。神ひとりのほかによい者はいない。

(ルカによる福音書10章) 律法学者の試み
10-25するとそこへ、ある律法学者が現れ、イエスを試みようとして言った、「先生、何をしたら永遠の生命が受けられましょうか」。10-26彼に言われた、「律法にはなんと書いてあるか。あなたはどう読むか」。

安らかに去らせて
また、死が死でない悟りの境地がシメオンの祈りに見られる。この人は幼な子のイエスに救いを見たのである。

(ルカによる福音書2章)
2-29「主よ、今こそ、あなたはみ言葉のとおりに、この僕を安らかに去らせてくださいます」。
  
 
2012/12/25 (笹倉宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義 
聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
新約聖書(1954年改訳)