ジャンヌダルク

 
(1)フランス国王 少女ジャンヌと神の接点は何か。今は昔の十字軍の神でなければ話が合わない。
(2)ジャンヌの神 ジャンヌは姉を殺した英国軍への復讐心に燃え、聖杯に満たしたぶどう酒を一気飲み。
(3)ロレーヌの乙女 場面は数年間のジャンヌの活躍を省略して、シャルル王太子謁見に移る。
(4)乙女の女性器検査 ジャンヌがロレーヌの乙女かどうかを、王太子は教会に諮問した。
(5)オルレアンの奇跡 ジャンヌは王太子の軍を率い、よろいを身につけ、軍旗を持って出陣した。
(6)シャルルの戴冠 王太子の戴冠式が伝統のランスで挙行され、正式にフランス国王が誕生した。
(7)無用の長物 ジャンヌは親英国のブルゴーニュ派の手に落ちた。そして英国軍に渡された。
(8)ルーアンの法廷 ジャンヌは魔女、英国の摂政ベッドフォードが宗教裁判に求めた判決だった。
(9)肉の思惑 ジャンヌの裁判は最初から「ジャンヌは魔女」の判決ありきだった。そして焼き殺された。
 
 
この映画のジャンヌはやたらと騒々しく、神も安っぽい。このジャンヌには、当時のキリスト教信仰の精神風土の娘らしさがない。彼女は15世紀、日本語映画名「聖処女」英語名「ベルナデッテの歌(詩的に記述された物語)」のベルナデッテよりも400年も前の女性である。

二人ともフランス人であり、田舎娘で、処女であることが共通している。映画のジャンヌは、19世紀のベルナデッテよりも、信仰的には粗雑に描かれている。「スペクタクル・アクション」と形容される映画であって、「三位一体」信仰もそれに倣って、後退している。この違和感は、ジャンヌの神がイエス・キリストではなく、十字軍の神だと考えると、多少和らぐ。

ジャンヌの神
「神は欲したもう!」 「聖地(フランスの主権)奪還、英国軍を追い払え!」

さて、映画ではジャンヌを見た英国の兵隊が戦おうとしないので、英国軍は彼女を魔女として焼き殺すことにした。教会に彼女を魔女と宣告させるのだ。ジャンヌ軍と戦うのを嫌った英国の兵士は、彼女に何を見たのであるか。彼らはジャンヌに故郷に残した自分の娘を見たのではなかったのか。フランス軍の先頭に立ち、剣をかかげ、「(お父さん)国に帰って」と叫んでいる、あの田舎娘をどうして殺せる?

これは、コーランによる聖母マリヤ貶めの記述にもつながる。イスラム兵が聖母子のイコンに圧倒されて、攻撃をためらうことのないためである。すなわち、イコンを塗りつぶした。

題名は「アルクのジャンヌ」。イスカリオテのユダ、ダビンチのレオナルドは地名を付加してユダやレオナルドを一意にしているが、ジャンヌに付加されたアルクは地名ではなさそうだ。アルク家かもしれないが、今の段階では分からない。
 
ジャンヌの生きた時代には、教会が分裂して、教皇が二人いる時代だった。ジャンヌが殉教者となった背景は小説では描写できぬほど複雑だったのかもしれない。
 
 
 
 
  

2015/6/14-6/28 オリジナル教会(初代代表) 笹倉正義
正式名称:(笹倉宗)聖母マリヤ福音教会