(1)(2)(1)エホバの旗の(もと)にパレスチナ侵攻

1.エホバの神
唯一神は人智では捉え難く、本来名前のつけようがないが、便宜上「エホバ(文語体聖書:日本聖書協会)」と呼ぶことにしよう。元々、創造主にして、絶対なる神に、名前なぞつけようもないので、その他の名前でもいいのだが、エホバは言い易く覚え易い。ユダヤの神エホバに対し、ユダヤ人は律法を守ることで義とされると教えられた。

2.パレスチナ侵攻
エジプトを出たヘブル人(びと)(ユダヤ人の祖先)が「在って在るもの(エホバ)」の名と、「エホバとアブラハムとの約束の地」の大義名分をかかげて、パレスチナ各地の侵略を開始したのは、紀元前12、13世紀ごろであった。

モーセの後継者ヨシュアによって、各部族が領地を得ると、侵略の目的は達成され、戦闘は治まった。彼らはモーセがエホバから授かった律法によって統治する緩やかな部族連合であり、その宗教的中核はモーセの兄アロンの血統を棟梁とするレビ人であった。レビ人は、部族を横断的に、分布した。彼らは専門的な神職であった。

このように、彼らには王はなかった。パレスチナ先住民との間にはトラブルが絶えなかった。のっぴきならぬ問題が起こって困窮したら、その都度指導者が興された。旧約聖書「士師記(「ししき)」の時代である。まだユダヤ人(じん)という名前はなく、ヘブル人(びと)であり、レビ人(びと)たちが宗教的に部族をまとめていた。

旧約聖書「創世記」
旧約聖書「出エジプト記」
旧約聖書「ヨシュア記」
旧約聖書「士師記」

3.イスラムの神
イスラムは、エホバをアラーに置き換え、その旗の下に侵略を行った。アラーとイスラムは一心同体、イスラムは部族宗教ではないので、その武力がある限り、分捕るものがある限り、その侵攻は止まらない。
 
 
次へ
(1)(2)(2)ダビデ王国とバビロン捕囚
 
 
 
2016/7/24 オリジナル教会(初代代表) 笹倉正義
正式名称:(ささくら宗)聖母マリヤ福音教会
ささくら修道会
2024/9/26
 
 
わたしたちの「聖書」 聖書の「らい病」