(5・6)ブルージュ街中(まちなか)観光と昼食
       ベテラン添乗員(てんじょういん)茅原(かやはら)さん、現地ガイドさん

運河クルーズで通った陸路を歩いた。たいして歩かないのにマルクト広場に出た。マルクとは市場という意味だ。グルートフーズ家の館(現在は博物館)聖母教会とつながっている。館の人々は屋敷の外に出ずに聖母教会の礼拝堂を行き来できた。ブルージュの歴史はオランダ建国よりも300年ほど古い。フランクと呼ばれていたあたりでの、オランダ、ベルギーの建国は、1492年にスペインの最後のイスラム勢力の拠点だったグラナダが陥落したことに端を発する。それで商船がジプラルタル海峡を行き来できるようになり、東方の商品が海路フランク地方の港に運ばれるようになり、町々ができて発展していった。オランダ建国は1795年である。

グレートフーズ家の時代から300年以上の歳月が流れている。オランダとベルギーの運河やグルートフーズ家の館とベルサイユ宮殿を比較しないでほしいとか。現地ガイドさんは盛んに日本では鎌倉時代と言っていたから、1200年代だ。グルートフーズ家の巨万の富はビールの香料の専売特許によるものだという。
 
 
マルクト広場(Google)
 
 
 
 
 
 
 
 次へ
 
 
 
 
オリジナル教会の権能、「思うがままに作成してよい」
ページ制作者:笹倉正義 「マリヤさま」著作への助走
正式名称:(ささくら宗)聖母マリヤ福音教会
2024/5/29、30

ささくら修道会指定:日本聖書協会 口語訳(こうごやく)聖書
新約聖書(1954年改訳)
旧約聖書(1955年改訳)

バルバロ聖書(旧約差分)