(25)カトリックの「英仏12世紀」大聖堂

「大聖堂」・・・
録画していた「ダークエイジ、ロマン大聖堂(1)−(8)」は、そのブルーレイ・ディスク2枚を廃棄しようとした時に、録画しただけで一度も見たことはなかったが、「見なさいよ」という気持ちが起こり、しぶしぶ見てみた。時間がもったいないという気持ちは少しずつ薄らぎ、しっかり見てしまった。そしてあろうことかWebにおいて置こうという気持ちになった。44分の番組を極力短くすることにしたが、7と8話はあまり短くできなかった。

物語は12世紀のイングランドの王家相続にからむサスペンスとカトリック大聖堂建設にからむ陰謀と愛の時代小説だとわかった。別のディスクには「シャルトル大聖堂」という番組を録画していた。その中でフランスのパリ近郊に建設中の「サン・ドニ大聖堂」を、小説の主人公でもあるジャックが訪れた。その後、夫に家を追い出されたジャックとは事実婚のアリエナが赤子を抱いて現れる。サン・ドニ大聖堂の建設時期が「12世紀」であり、小説とリンクすることになる。
 
 
TVドラマ「大聖堂」全8話 
原題「THE PILLARS OF THE EARTH」、邦題「ダークエイジ、ロマン大聖堂」は、ジャックとアリエナのラブストーリーが、イングランドの世継ぎと大聖堂建設の陰謀を軸に展開されるTVドラマである。登場人物が多いので目が移るが二人に焦点をあてて見ると筋の通ったラブストーリーを楽しめる。
 
ケン・フォレット「大聖堂」本
 
シャルトル大聖堂「CHARTRES」
邦題「シャルトル大聖堂」 KIRIN ART GALLERY「美の巨人たち」より
番組の中でサン・ドニ大聖堂の建設時期が紹介される。そこはトムから追い出されたジャックが訪れたところで、彼は「大聖堂建設」のノウハウを身につける。そして、幾何学の本と、暗くなると水を吐き出す岩を失敬して、イングランドに帰る。
 
村田佳代子の海外「大聖堂」
ラジオ関西「心のともしび」2022/6/8(水)放送でテーマは「あいさつ」、海外旅行ではいくつかの大聖堂のミサに行ったと言われ、「シャルトル大聖堂」の名も読まれた。
 
 
次へ
 
 
 
(ページ制作者)ささくら まさよし
2022/5/8、5/22、5/25、5/26
2024/10/17
 
 
正義(まさよし)、答えとしての「聖母子」
 
 
新約聖書(イエス・キリストにより罪を赦す神)
「SECUNDUM LUCAM」 (WEBER GRYSON BIBLIA SACRA VULGATA Editio quinta)
1-32 hic erit magnus et Filius Altissimi vocabitur et dabit illi Domius Deus sedem David patris eius 1-33 et regnabit in domo Iacob in aeternum et regni eius non erit finis

「ルカによる福音書」 口語(こうご)訳聖書 日本聖書協会刊行)
1-32彼は大いなる者となり、いと高き者の子と、となえられるでしょう。そして、主なる神は彼に父ダビデの王座をお与えになり、1-33彼はとこしえにヤコブの家を支配し、その支配は限りなく続くでしょう」。(2015/1/9)
 
「これほどの信仰」はイスラエルの中にも
「ルカによる福音書」
(9)父ダビデの王座とヤコブの家

この「取説」作成に着手して12年が過ぎた。わたしは「ルカによる福音書」を読んで生じた疑問の答えを与えられ続けた。そして、この2021年、わたしはついにその登坂を終え、信仰の頂上に立った気がした。

しかし、御使がマリヤさまに告げた言葉の中に、げしかねるものがあって、「無視」するかどうかの瀬戸際に立った。処女受胎は、イエスをアロン家の者に定める目的ではないのか、「ダビデの王座」とはいったいどういうことなのだ。聖書を真剣に読めば当然の矛盾であるはずだ。そしてふと、ダビデの偉大さは「十二部族の統合」ということに気づいた。

そしてそれは「キリスト教」の場合、キリスト教思想の統合者は「ローマ司教」すなわちカトリック教会の「教皇」の座が、「父ダビデの王座」なのである。そしてヤコブの家とはキリスト教会のことである。なぜなら、キリスト教はユダヤ人の律法によるアロン家の大祭司自身の犠牲から始まっているからである。(2021/11/1)

2023年、わたしは「泣虫聖母マリヤさま、狂気を贖うイエスさまの十字架」という本の原稿を書き上げ、2024年6月に自費出版した。全部で500部。インターネット書店で買えることを確認した。そして、新聞広告を出そうとしている。

その原稿の最終段階で、マリヤさまがお聞きになった御使の言葉と、「マタイによる福音書」のヨセフの聞かされた言葉にはスワップがある、ということでした。つまり、「父ダビデの王座とヤコブの家」とはヨセフにとっては意味のあるものだったのです。
 
「ルカによる福音書」1章 父ダビデの王座、ヤコブの家
1-31見よ、あなたはみごもって男の子を産むでしょう。その子をイエスと名づけなさい。1-32彼は大いなる者となり、いと高き者の子と、となえられるでしょう。そして、主なる神は彼に父ダビデの王座をお与えになり、1-33彼はとこしえにヤコブの家を支配し、その支配は限りなく続くでしょう」。
これはアロン家のマリヤさまにとっては意味のない言葉です。
 
一方、「マタイによる福音書」ではマリヤさまがお聞きになったら意味のある言葉を述べています。つまり、それらはスワップされていたのです。
 
「マタイによる福音書」1章 罪から救う
1-20彼がこのことを思いめぐらしていたとき、主の使が夢に現れて言った、「ダビデの子ヨセフよ、心配しないでマリヤを妻として迎えるがよい。その胎内に宿っているものは聖霊によるのである。1-21彼女は男の子を産むであろう。その名をイエスと名づけなさい。彼は、おのれの民をそのもろもろの罪から救う者となるからである」。
「罪から救う?」ダビデの子孫のヨセフには意味のない言葉です。一方、アロン家のマリヤさまには「罪」はキーワードです。
 
そんなことができたのは、「新約聖書」の制作者、エジプトのアレキサンドリヤ司教だったのです。そして、新約聖書はマリヤさまを否定するように作られているということです。
 
マリヤさまはローマ教会のシンボルでありましたから、暗にローマ教会を否定し、「あんたの風下に立つ気はない」と言っているのです。エジプトのアレキサンドリヤは「智の都」と謳われていました。そのプライドが無知の代表のような「女と漁師」を崇めるローマ教会のピラミッド型組織に組み込まれているのに我慢ならなかったのです。そのアレキサンドリヤのエジプトは641年イスラムの攻撃を受けて歴史の彼方に消えました。2024/10/17(木)修正