2(1)信仰者の幸

慈悲ふかく慈愛あまねきアッラーの御名において・・・・

2-1アリフ・ラーム・ミーム。これこそは、疑念の余地なき(天啓の)書、(神を)畏れかしこむ人々の導きの書。2-2(その人々とは)すなわち不可知なるものを信じ、礼拝の務めを守り、我らの授け与えた(よき)ものを惜しみなく頒ちほどこす人々。2-3また汝に啓示されたものならびに汝に先立って啓示されたものを信仰し、かつ来世を固く信じて遅疑することなき者ども。2-4かかる者どもこそ己が主の導きの道を踏み行く人、かかる者どもこそやがて栄達に至る人々。
(キリスト教)
オリジナル教会は、キリスト教の聖書が単なる啓示とは考えない。イエス・キリストによる「罪の救い」は、古代ユダヤ教徒に啓示された預言に沿うように成就した。その「救い」とは、人の味わう不条理、死の解決である。それなくしては、いかなる栄達も、健康も、幸福も、その前に崩れ去る。

「聖母マリヤの受胎告知の無条件受託とイエスのバラバに代っての十字架」の二つの信仰に関連付けられた認識がそれである。その信仰告白によって、聖霊が形成される。これらによって、神の御子イエス・キリストは神の右におられ、信者と神との間をとりなして下さるのである。わたしたちキリスト教信者は、イエス・キリストの名前によって、神を天の父と呼ぶことができるのである。オリジナル教会は、この「罪による死からの開放」の福音を持っているのである。わたしたちの栄達とは、死から解放されたことを第一する。

この世のさまざまの富は、イエス・キリストを信じる信仰に添えて与えられるものである。死の問題が根本的に解決されていてこそ、それらに意味がある。


不信の(やから)
2-5まことに、信仰なき者どもは、お前がいかに警告しても、また警告しなくても同じこと。(いずれにせよ)信仰に進み入ることはなかろうぞ。2-6アッラーは封緘(ふうかん)をもって彼らの心を閉ざし、またその耳を閉ざし給うた。またその眼には(おおい)いが掛けられている。彼らには大きな懲罰が加えられるであろうぞ。

口先だけの者
2-7また人によっては、「我らアッラーを信じ、最後(いやはて)の(審きの)日を信じ(たてまつ)る」など口先で言う者がある。実は全然信じていないのに。2-8そのようなやからはアッラーと、まことの信者たちとを騙そうとかかっておる。しかし実はわれとわが心を騙しているにすぎないのだが、それに気付きはせぬ。2-9彼らの心の中には病患が宿っておる。願わくばアッラーがその病患を益々悪化させ給わんことを。彼らはやがてひどい懲めを蒙ることになろうぞ、虚言(うそ)を付いた罰として。

ああ言えばこう言う者
2-10彼らに向かって「地上で悪いことばかりするな」と言えば、彼らは「なにわしらは世の中を善くしようとしているだけだ」などと言う。2-11何の、何の、彼らこそ世を堕落さす者どもだ。だが自分ではそれに気付いていない。2-12また彼らに向って「信仰せよ、みんなが信仰しているように」と言えば、「阿呆どもの真似をして信仰しろっていうのかね」などと言う。なんたることか、自分たちこそ阿呆なのではないか。だが彼らにはそれがわからない。

方便の信仰
2-13信仰ある人々に出遭えば(殊勝らしく)「わしらは信仰する」と言い、仲間の悪魔だけになると「いやなにわしらは君たちの味方。一寸(信者どもを)からかってやっただけさ」などと言う。2-14アッラーこそ彼らを愚奔し給うであろうぞ。そして彼らの頑なな不信をますます頑なとなし給えば、彼らはただ当もなくうろたえ廻ることであろうよ。2-15彼らは(アッラーの)御導きを売りとばして、それで迷妄を買い込んだ人々。だが彼らもこの商売では損をした。目算どおりには行かなかった。


譬え(1)
2-16彼らを譬えて見ようならば、せっかく火を点してあたりがぽっと明るくなった、と思う途端にアッラーその火を消し給えば、暗闇の中にとり残されて目の見えぬ男のようなもの。2-17つんぼで、(おし)で、めくらだから、ひっ返そうにも由がない。

譬え(2)
2-18また(別の言葉で譬えるなら)、一天にわかにかき雲って暗雲たれこめ、あたりは真の闇、雷鳴殷々ととどろき、電光閃々と輝くとき、その鳴動の激しさに、死の恐怖にかられて思わず指を両の耳につっこむ連中のようなもの。

天知る地知る
だがアッラーは不信仰者どもを全部ぐるりと取りかこんで逃げもかくれもさせはせぬ。2-19稲妻の閃きに彼らの目は危く眩まんばかり。ぱっと明るく照らすごとにちょっと歩き、暗く消えれば立ち留まる。だがもしアッラーがその気になり給えば、彼らの耳も目も一度に奪っておしまいになるぞ。まことにアッラーはいかなることも思いのままに為し給う。

男の創り主
おお人々よ、汝らの主につかえまつれ。汝らを創り、また汝らより先の代の人々を創り給うた汝らの主に。さすればおそらく汝ら神を畏れる者ともなるであろうに。
(キリスト教)
ユダヤ人の男尊女卑の承認は、「創世記」冒頭のアダムとエバの寓話をもってなされた。女は男の一部から生じたことにして、男尊女卑の承認としたのである。このイスラム教の経典「コーラン」では、その冒頭のここに、男はアッラーによって創造された、と書いてある。女性は、男性の一部ですらないのである。

新約聖書の福音書、特に「ルカによる福音書」には、女性の働きが記されている。キリスト教には女性の働き場所がある。
(ルカによる福音書)婦人会
8-1そののちイエスは、神の国の福音を説きまた伝えながら、町々村々を巡回し続けられたが、十二弟子もお供をした。8-2また悪霊を追い出され病気をいやされた数名の婦人たち、すなわち、七つの悪霊を追い出してもらったマグダラと呼ばれるマリヤ、2-3ヘロデの家令クーザの妻ヨハンナ、スザンナ、そのほか多くの婦人たちも一緒にいて、自分たちの持ち物をもって一行に奉仕した。
 
 
次へ

  
 
2013/7/8オリジナル教会 (初代代表)笹倉正義
正式名称:(笹倉宗)聖母マリヤ福音教会
   

聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)