---オデュッセウスがなぜ一人でナウシカの前に現われるのかの布石。 (6)アイオリエの浮き島。アイオロスに牛皮の風袋をもらった。故国を目の前にして、部下が袋を解いたため、逆風で押し戻された。再びアイオロスに懇願するが、虫のいい話を断られた。(10-1-27)、 (10-28-45)、 (10-46-66)、 (10-67-79) (7)ライストリュゴネス族の町テレピュロスに着いた。人間を食べる巨人らの攻撃を受け、オデュッセウス以外の船団は壊滅した。 (10-80-102)、 (10-103-132) (8)アイアイエの島に着いた。女神にして魔女のキルケが住んでいた。キルケは探索隊のエウリュロコス以外の者たちを豚に変えてしまった。キルケは、オデュッセウスに冥府の館にいるテイレシアスの霊が行き先を教えてくれると言った。 (10-133-163) (10-164-177) (10-178-197) (10-198-202) (10-203-228) (10-229-243) (10-244-260) (10-261-273) (10-274-361) (10-302-320) (10-321-335) (10-336-347) (10-348-374) (10-375-387) (10-388-405) (10-406-421) (10-422-437) (10-438-448) (10-449-465) (10-466-479) (P269) 帰国の道は冥王の妃の館の予言者に (10-480)(10-481)(10-482)(10-483)(10-484)(10-485)(10-486)(10-487) (10-488)(10-489)(10-490)(10-491)(10-492)(10-493)(10-494)(10-495) わたしはしかし、キルケの豪華な寝台に上がり、彼女の膝(ひざ)に縋(すが)って嘆願(たんがん)したのであるが、女神もわたしの言葉に耳を貸してくれた。さてわたしは、キルケに翼ある言葉をかけていうには、『キルケよ、先にあなたがわたしにしてくれた約束、われらを帰国させてやるというその約束を果たして下さらぬか。わたしもすでに今は帰国に気が逸(ハヤ)っているが、それは部下たちも同様で、あなたが不在の折には、わたしを囲んで嘆(なげ)くので、わたしも辛(つら)くてならぬのです』。 わたしがこういうと、世にも美わしい女神は直ぐに答えて、『ゼウスの裔(スエ)にしてラエルテスが一子(いっし)、智謀に富めるオデュッセウスよ、そなたらは今はもう、自分の意に反してまで、わたしの屋敷に留まることはない。だが、そなたらは帰国の前に、今一つの旅を仕遂げねばならぬ、すなわち冥王(アイデス)と恐るべきペルセポネイアの館へ行かねばならぬのです。それはテバイの盲目の予言者、テイレシアスの霊に行先のことを訊ねるためで、この男の智力は今も生前に渝(かわ)らぬ。他の亡者どもは、ただ影の如くひらひらと飛び交っているだけであるが、ひとりこの男のみにはペルセポネイアが、死後も心の活力を持つことを許されたのです』。(10-480-495) (参考)航路を示す預言者の話は、アポロドロスの「ギリシャ神話」にもある。 1-9-21そこから(ベブリュクス人の地)船出してトラキアのサルミュデソスに着いた。ここには両眼が盲(めし)いた予言者ピネウスが住んでいた。ある者は彼がアゲノルの子であると言い、他の者はポセイドンの息子であると言っている。彼は、あるいは人間に未来を予言したために神々によって、あるいは継母の言を信じて自分自身の子供たちを盲目としたためにボレアスとアルゴナウタイの手によって、あるいはプリクソスの子供たちにコルキスからギリシャに行く航海の方法を教えたためにポセイドンによって、盲目とされたと言われる。 またテイレシアスのことも書かれている。 3-6-7さてテバイ人にはエウエレスとニムフのカリクロとの子なる、スパルトスの後裔、ウダイオス家に属する盲目の予言者テイレシアスがあった。彼の不具となった事情と予言の力に関しては、種々(しゅじゅ)の説が行なわれている。 (1)ある者は彼が神々によって、彼らが人間に隠そうと欲するところを明かしたために盲(メシ)いにされたといい、一方ペレキュデスはアテナによって盲いにされたという。 (2)というのは、カリクロはアテナと親しい間柄にあったが、(・・・・)彼は女神の全裸の姿を見た。女神は彼の眼を両手で蔽(おお)って片輪(かたわ)にした。カリクロが資力をまた元通りにするように頼んだが、これをなし得なかったので、彼の耳を清めて鳥のあらゆる鳴声を理解し得るようにし、それを持っていると目あきと同じに歩ける山茱萸(さんしゅゆ)の木の枝を彼に与えた。 ヘシオドスの言によれば、キュレネ山中で蛇が交尾しているのを見、これを傷つけたところ、男から女になり、再び同じ蛇が交尾しているのを見て男となった。 (3)それゆえにヘラとゼウスとが女と男のどちらが性交に際しより大いなる快楽を感ずるかについて口論した時に、彼に決定を乞い、彼は性交の喜びを十とすれば、男と女との快楽は一対九であると言ったので、ヘラは彼を盲いとなしたが、ゼウスは彼に予言の術を与えたのであるという。 テイレシアスのゼウスとヘラへの言葉。 十のうち男の快楽は一にすぎず、 女は十の喜びもてその心をみたす。 彼はまた非常な長寿であった。 (P269)第10章 水先案内人について (10-496)(10-497)(10-498)(10-499)(10-500)(10-501)(10-502)(10-503) (10-504)(10-505)(10-506)(10-507)(10-508)(10-509)(10-510)(10-511) (10-512)(10-513)(10-514)(10-515)(10-516)(10-517)(10-518)(10-519) (10-520)(10-521)(10-522)(10-523)(10-524)(10-525) キルケのこの言葉に、わたしは胸が張り裂ける想いで、床の上に坐って泣き、もはや生き永らえて陽光を仰ぐ気持も失ってしまった。しかしやがて、転々と身を捩(よ)じて泣くのにも飽きた時、キルケに言葉を返していうには、『キルケよ、その旅の道案内は誰がしてくれるのです。黒塗りの船を駆って、冥王の館に達した者は、いまだかつておらぬのに』。 こういうと、世にも美わしい女神は、直ぐに答えて、『ゼウスの裔にしてラエステルが一子、智謀に富めるオデュッセウスよ、船に水先案内のおらぬことを気に病むことはない。帆柱を立て白帆を張って、あとは坐っておればよろしい。船は北風の息吹きが運んでくれましょう。船を進めてオケアノスの流れを越えたならば、平坦な岸が連なり、ペルセポネイアを祀る森が茂り、ポプラの大樹(たいじゅ)と、時ならず種子を落としてしまう柳の立ちならぶ場所に出るから、そこで深く渦を巻くオケアノスの流れの岸に船を揚げ、そなたは冥王の暗湿の館へ入ってゆきなさい。 ここでは「火焔の河(ピュリプレゲトン)」と、「憎しみの河(ステユクス)」の支流である「嘆きの河(コキユトス)」とがアケロン河に注いでおり、巨岩をめぐって二流れの河が轟々(ごうごう)たる水音を立てて合流しているのです。 そこで、勇士よ、これからわたしが指示するように、その場所へにじり寄って、縦横それぞれ一腕尺ほどの穴を掘りなさい。それからその穴の縁(ふち)に立って、すべての亡者(もうじゃ)に供養(くよう)するのですが、はじめに乳と蜜を混ぜたもの、ついで甘美の酒、三番目には水を注ぎ、その上に白い小麦粉を振りかけるのです。 それから活力なき亡者たちに向って、懇(ねんご)ろに願(がん)をかけ、イタケに帰還した暁(あかつき)には屋敷の中で、仔を産まぬ牝牛の中で最良のもの一頭を供え、祭壇をくさぐさの見事な供物(くもつ)で満たし、テイレシアスのみには特に、全身漆黒(しっこく)の羊−−−そなたの飼う家畜の群の中でも異彩を放つ一頭を供えると誓いなさい。(10-496-525) (10-526)(10-527)(10-528)(10-529)(10-530)(10-531)(10-532)(10-533) (10-534)(10-535)(10-536)(10-537)(10-538)(10-539)(10-540) さて誉れ高き亡者の群に祈って嘆願をすませたならば、牡(おす)の羊と黒い牝羊を一頭ずつ、その顔を闇の世界(エレポス)の方へ向けさせ、そなたはしかし、顔を後へそらし、河の流れの方へ向けながら屠(ほふ)って供えなさい。すると世を去った亡者たちの霊が、群を成して集ってくるであろうから、その時は部下の者たちを促し、非情の刃に屠(ほふ)られて横たわる、羊の皮を剥(は)いで焼き、神々、すなわち偉大なる冥王(アイデス)と恐るべきペルセポネイアに祈れと命じなさい。 そなたはしかし、腰の鋭利の剣を抜いてじっと待ち構え、そなたがテイレシアスから聞き出すまでは、活力なき亡者たちを、血に近寄らせてはなりませぬぞ。そうしているうちにほどもなく−−−民を統(す)べる王よ、よろしいか−−−予言者が姿を現わし、これからの旅の道筋、その道程(みちのり)、魚の群れるわたつみを越えて帰国する道順について教えてくれましょう』。(10-526-540) (10-541)(10-542)(10-543)(10-544)(10-545)(10-546)(10-547) (10-548)(10-549) キルケが語り終えるとやがて、黄金の御座にいます曙の女神が姿を現わした。キルケはわたしに肌着と上衣を着せてくれ、自分は銀色に輝く、薄手の優美な衣装(いしょう)を身に纏(まと)い、腰には美しい黄金の帯を締めて、頭にベールを被(かぶ)った。 わたしは屋敷の中を廻って、一人ずつ順に部下たちの傍(かたわ)らへ寄ると、穏やかな口調で語りかけて起してやった。『さあ、もはやいつまでも甘美(かんび)な眠りを貪(むさぼ)って時ではないぞ。これから出発じゃ。仙女(センニョ)キルケが、これからのことを何もかも教えて下さったのでな』。(10-541-549) (10-550)(10-551)(10-552)(10-553)(10-554)(10-555)(10-556) (10-557)(10-558)(10-559)(10-560)(10-561)(10-562)(10-563) (10-564)(10-565)(10-550-565) こういうと、彼らの雄々しい心も、わたしのいう通りに随ったのだが、これから後といえども、部下どもを皆無事に引率してゆくわけにはゆかなかった。部下の中で年齢も一番若いエルペノルなる者がいた。 戦場においてさしたる働きをするでもなく、頭の方もあまり冴(さ)えぬ男であったが、泥酔し涼を求めて他の仲間から離れ、キルケの屋敷の屋根で寝てしまったのだ。ところが出発しようとして動き廻る仲間たちの物音が耳に入るや、矢庭(やにわ)に起き上がったっが、長い梯子(はしご)を伝って降りることを迂闊(うかつ)にも失念し、真逆様(まっさかさま)に屋根から落ちて、首は付け根から折れ、魂は冥王の館へ降りて行った。 さて出発しようとする部下たちに向ってわたしが言うには、『さだめしそなたらは、これから懐かしの故国へ向かうものと思っているであろう。しかしキルケはわれらに別の道を示し、テバイの予言者テイレシアスの亡霊に指示を仰ぐべく、冥王ならびに恐るべきペルセポネイアの館へ行けとのことであった』。(10-550-565) (10-566)(10-567)(10-568)(10-569)(10-570)(10-571)(10-572)(10-573)(10-574) わたしの言葉に部下たちの心は挫(くじ)け、その場に坐り込んで泣き、頭髪(とうはつ)をかきむしったが、いかに嘆いたとてどうなるものでもなかった。さて、われらが大粒の涙をこぼしつつ、悲しみのうちに浜辺(はまべ)の船に向かっている間に、キルケはすでに家を出て、何の造作(ぞうさ)もなくわれらの横をすり抜け、牡の羊一頭と黒い牝羊一頭とを、黒塗りの船の船側に縛り付けておいてくれていた。神たるものが、人目につくのを厭(いと)われる時には、なんぴとがその往来の姿を見ることができようぞ』。(10-566-574) 第10歌(完) オデュッセウスたちは、水先案内人のいない冥府行きの黒船にのって船出した。 |
次へ |
読後感想を述べたり、独自解釈のための引用にしては、常識を超えた量でになっているかも知れない。それは全文ではないし、翻訳者の注釈や付加資料は転載してはいないのだから、ぜひ本を手に入れて読んでいただきたい。あなたが若ければ若いほど、その知的資産は隠し味となって、あなたの人生に長く作用するだろう。この「オデッセイア」は、女性の視点で書かれていると信じるので、女性の方々の目に止まるようにと祈る。 |
2015/4/3-5 オリジナル教会(初代代表) 笹倉正義
正式名称:(笹倉宗)聖母マリヤ福音教会