| 人は財産や健康をそこなった時にこそ、それらのありがたさが分かる。人は栄えている時のみ、神の祝福があるのだと考えてはいけない。 そこで、この対話物語は、ヨブをユダヤ人、サタンをバビロンとすると分かりやすい。文学書群の先頭に置かれた文書というよりも、歴史書群の最後に置かれた、と考えるほうが良い。大変な辱めを受けたユダヤ人の希望を託してここに置かれたのだと考えられる。長々と書かれている問答には大した意味はない。この時代のユダヤ人の「希望」。それは真の救い主、イエス・キリストよってもたらされるのだ。 | 
| 目次 | 
| 1章「ヨブの財産」 わたしは裸で母の胎を出た。また裸でかしこに帰ろう。 | 
| 2章「ヨブの健康」 ヨブは陶器の破片を取り、それで自分の身をかき、灰の中にすわった。 | 
| 3章「生れた日を呪う」 なにゆえ、ひざが、わたしを受けたのか。乳ぶさがあって、それを吸ったのか。 | 
| 4章「友エリパズ(1)」 考えてみよ、だれが罪のないのに、滅ぼされた者があるか。 | 
| 5章「友エリパズ(2)」 見よ、神に戒められる人はさいわいだ。全能者の懲らしめを軽んじてはならない。 | 
| 6章「ヨブの弁明(1)」 わたしの憤りが正しく量られ、同時にわたしの災も、はかりにかけられるように。 | 
| 7章「ヨブの弁明(2)」 わたしは命をいとう。わたしは長く生きることを望まない。 | 
| 8章「友ビルダデ(1)」 先の代の人に問うてみよ、先祖たちの尋ねきわめた事を学べ。 | 
| 9章「ヨブの弁明(3)」 われわれの間には、われわれふたりの上に手を置くべき仲裁者がない。 | 
| 10章「ヨブの弁明(4)」 胎から墓に運ばれて、初めからなかった者のようであったなら、よかったのに。 | 
| 11章「友ゾパル(1)」 あなたは知るがよい、神はあなたの罪よりも軽くあなたを罰せられることを。 | 
| 12章「ヨブの弁明(5)」 彼は議士たちを裸にして、祭司たちを裸にして連れ行き、力ある者を滅ぼし、 | 
| 13章「ヨブの弁明(6)」 これこそわたしの救となる。神を信じない者は、神の前に出ることができない。 | 
| 14章「ヨブの弁明(7)」 しかし人は死ねば消えうせる。息が絶えれば、どこにおるか。 | 
| 15章「友エリパズ(3)」 全能者に逆らって高慢にふるまい、強情に、彼にはせ向かうからだ。 | 
| 16章「ヨブの弁明(8)」 わたしの友はわたしをあざける、しかしわたしの目は神に向かって涙を注ぐ。 | 
| 17章「ヨブの弁明(9)」 これは下って陰府の関門にいたり、われわれは共にちりに下るであろうか。 | 
| 18章「友ビルダデ(2)」 彼の形見は地から滅び、彼の名はちまたに消える。 | 
| 19章「ヨブの弁明(10)」 わたしをあがなう者は生きておられる、後の日に彼は必ず地の上に立たれる。 | 
| 20章「友ゾパル(2)」 その商いによって得た利益をもって楽しむことができない。 | 
| 21章「ヨブの弁明(11)」 災の日に悪人は免れ、激しい怒りの日に彼は救い出される。 | 
| 22章「友エリパズ(4)」 彼は高ぶる者を低くされるが、へりくだる者を救われるからだ。 | 
| 23章「ヨブの弁明(12)」 神はわたしの心を弱くされた。全能者はわたしを恐れさせられた。 | 
| 24章「ヨブの弁明(13)」 もし、そうでないなら、だれがわたしにその偽りを証明し、わが言葉のむなしい | 
| 25章「友ビルダデ(3)」 人はどうして神の前に正しく、女から生れた者がどうして清くありえようか。 | 
| 26章「ヨブの弁明(14)」 われわれが彼について聞く所は いかにかすかなささやきであろう。 | 
| 27章「ヨブの弁明(15)」 これは悪人の神から受ける分、圧制者の全能者から受ける嗣業である。 | 
| 28章「ヨブの弁明(16)」 彼は岩に坑道を掘り、その目はもろもろの尊い物を見る。 | 
| 29章「ヨブの弁明(17)」 彼のともしびがわたしの頭の上に輝き、わたしは暗やみを歩んだ。 | 
| 30章「ヨブの弁明(18)」 それなのに、わたしは今彼らの歌となり、彼らの笑い草となった。 | 
| 31章「ヨブの弁明(19)」 「大麦の代りに雑草がはえてもかまわない」。ヨブの言葉は終った。 | 
| 32章「若者エリフ(1)」 わたしには言葉が満ち、わたしのうちの霊がわたしに迫るからだ。 | 
| 33章「若者エリフ(2)」 その魂を墓から引き返し、彼に命の光を見させられる。 | 
| 34章「若者エリフ(3)」 どうかヨブが終りまで試みられるように、彼は悪人のように答えるからである。 | 
| 35章「若者エリフ(4)」 あなたが罪を犯しても、彼になんのさしさわりがあるか。 | 
| 36章「若者エリフ(5)」 見よ、神は大いなる者にいまして、われわれは彼を知らない。 | 
| 37章「若者エリフ(6)」 全能者は−−−われわれはこれを見いだすことができない。 | 
| 38章「全能者(1)」 わたしが地の基をすえた時、どこにいたか。もしあなたが知っているなら言え。 | 
| 39章「全能者(2)」 野やぎ、野ろば、野牛、ダチョウ、馬、鷹の生態を知っているか。 | 
| 40章「全能者(3)」 主はまたつむじ風の中からヨブに答えられた。かば。 | 
| 41章「全能者(4)」 わに。これが、くしゃみすれば光を発し、その目はあけぼののまぶたに似ている。 | 
| 42章「ヨブの回復」 ヨブは百四十年生きながらえて、その子とその孫と四代までを見た。 | 
| 次へ | 
| 「詩篇」 | 
|     | 
| 2012/1/23-2/17 笹倉キリスト教会 笹倉正義 2022/8/20(UTF->ShiftJIS) 聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書 旧約聖書(1955年改訳) |