「鉄鋼短大」の部活 |
1.自動車部 門前の空き地に練習用のコースが造られていた。当時の自動車は、クラッチをはずしてギヤ・チェンジする操作をマスターするのが基本だった。どうにか運転できるようになったとき、明石の運転免許試験場にいって「普通自動車運転免許」の試験を受けた。二回目にパスした。しかし、ドライブを楽しむと言う気持ちはなかったので、たぶんそれが理由だが、やめてしまった。 |
2.軟式テニス部 これもちょっとだけかじっただけで辞(や)めてしまった。いまでは理由はわからない。 |
3. これもちょっとだけかじっただけで辞めてしまった。一度京都で催された「お茶会」に参加したような気がする。お茶席のあと、懐石料理をいただいたような気もする。流派は「表千家(おもて・せんけ)」、先生は母・娘が来られていたように思う。娘さんの名前はたしか「梨尾智子」さん、つきあったこともないのに、なぜか懐かしい気がする。名塩のお寺から来られたのだった。 このまえ、同窓会があったのだけれど、その時、世話人の土屋さんが、前の日に「お茶会」をしたと言った。わたしは中退していたので、お声はかからなかったのだった。茶道部員だったときに、一度、京都かどこかでお茶席があり、懐石料理を味わった記憶がかすかにある。 |
4.吟詩(ぎんし)部 流派は「関心(せきしん)流」、先生は、「洞(ほら)清州(せいしゅう)」。訓話のひとつを覚えている。「言葉の通じない関係が地獄、言葉が必要な関係が人間、言葉が不要な関係が天国」といった内容だったように思う。えつことわたしの間には、言葉が不要なことが多い。「めんどうだ」ということもないではないが、黙ったまま、二人(ふたり)きりでも息は詰まらない。そのひと時は「天国」かもしれない。 終盤に部長をまかされた。 |
4・1)失われた機能の回復 重度蓄膿症の障害のひとつは「声」が出しにくいことだった。しかし、なんという未来の選択の果実だろう、わたしは声を取り戻したのだった。また、同じく取り戻したものに「臭覚(しゅうかく)」があった。六甲山だったと思うが、ハイキングしたとき、「あ、つつじが咲いている」と、その花を見ない先にわかったのだった。「つつじ」それは本家(ほんけ:田舎の笹倉家本家)の庭に咲いていた花の匂いをかいでいたのだった。だから、その匂いが「つつじ」とわかったのだった。 この蓄膿症手術の成果には後日談(ごじつだん)がある。 |
4・2)蓄膿の真の根治 このキリスト教の説明書「ささくらキリスト教会」を作成する道に入ってまもなく、コンテンツの増加がとどまることを知らないように見え、恐れを感じ、記憶力の衰えた自分には無理です、と強く思った。ふと、勤務先の近所の耳鼻科に行く気になり、診てもらった。「蓄膿が再発しているなあ。今はいい薬があって、手術しなくても蓄膿症は治る」と言って、二度ばかり、わたしの手術を気の毒がってくれた。 処方してもらった薬は「ムコダイン」という名だったと思う。数ヶ月飲み続けて、別の病院でMRIしてもらったら、手術では除けなかった、メスの入らない、鼻奥の、膿(うみ)の宿巣の影までも消えていたのだった。60年ばかり顔面の奥にあった病根がすべて消えてしまったのだった。「記憶力が戻りました」というと、医師は「いや、集中力が増したんだ」と答えた。 こうして、PageMakerを使って「ささくらキリスト教会」は、そのコンテンツ作成が続いている。不安はどこかに消えてしまった。 ただ、その「ムコダイン」は、「費用対効果」で見直され、廃止されたんだとか。 |
4・3)朝の祈り、独唱 公園で、大声を発して、祈りとしている。「白地に赤く・・・」、「君が代」、「春高楼の花の宴・・・・」、吟詩、、「古城」、「学生時代」、「ラジオ関西の電波にのせて、50km四方の視聴者の皆さん方に、聖母マリヤの愛と、イエス・キリストの物語を・・・・」、「ハレルヤ!聖母マリヤ・・・・」、「しずけき祈りのときは、いと楽し・・・・」、「ハレルヤ!聖母マリヤ・・・・」、「聖なるかな」、「ハレルヤ!聖母マリヤ・・・・」、「きよしこの夜」、「ハレルヤ!聖母マリヤ・・・・」、「きょうも一日ご安全に!アーメン!」。 およそ20分かけて、やっている。これこそは、かつて「廃人への道を歩み続けるか、手術のリスクを負(お)うか」、どちらかの未来を選択したことの「果実」だった。 |
「まさよしが歌っている!」、それはまさに、幼いときの自分を愛(いつく)しんでくれた、そして今はもういない、みんなが、喜んでくれていると実感できるひとときなのだった。もうすぐ蝉(せみ)しぐれの季節がくる。今年こそは、蝉たちの大合唱を自分の声で圧し返してみせるぞ、と思うのだった。 |
次へ |
いろいろ聖書 ささくら宗聖書 |
2018/6/16 オリジナル教会 (初代代表) 笹倉正義 正式名称 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会 2018/7/14(吟詩部ページを追加) 2023/1/30 聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書 新約聖書(1954年改訳) 旧約聖書(1955年改訳) |