65.離縁

  
内政問題(離婚)
65-1これ、預言者よ、お前たちが妻を離縁する場合には、必ず定めの期限が来てから正式に離縁するように。よく期限を勘定せよ。お前たちの主、アッラーを懼れかしこめよ。彼女らを家から追い出したり、出て行かせたりしてはならぬ。誰が目にも明らかな
不埒(ふらち)を犯した場合を別として。これはアッラーの戒律(おきて)。アッラーの戒律を破る者は、われとわが身をそこなうようなもの。自分ではわからずとも、もしかすると後になってアッラーが何か新しい事態を惹き起し給うかも知れぬ。65-2さて、いよいよ定めの期限になったなら、彼女らを家に置いてやるなり、別れるなり、いずれにしても公正を旨として振舞うよう。自分の仲間から二人だけ、正しい人間を証人に立て、アッラーに向って立派に証言するよう。これだけは、アッラーと最後の日を信ずるほどの者は誰でも守るようにとのお達しであるぞ。アッラーを懼れまつっておりさえすれば、必ず出口をこしらえて下さろう、思いもよらぬ方から結構なものを授けて下さろう。

65-3もともとアッラーに一切をお委せ申した人間は、もうアッラーだけではほかに何も要らぬはず。望むことは必ず果し給う。アッラーはすべてのものに限度というものをつけ給うた。

65-4さて、お前たちの妻のうちもう絶対に月経がないときまったものは、お前たちの側ではっきりしないと思ったら、期限は三ヶ月にしておくように。まだ月経を見ない女の場合もこれと同じ。また女が妊娠している場合には、その期限は胎のものを生み落した時とする。いずれにしてもアッラーを懼れまつっておりさえすれば、アッラーが必ず御命下して容易い道を作って下さろう。65-5これがアッラーのお言いつけ。わざわざお前たちに下し給うたもの。いずれにしてもアッラーを懼れまつっておりさえすれば、犯した悪事の(けがれ)をすっかり洗い浄めて下さったうえ、大層な報酬を下さろう。

65-6彼女らをお前たちの住んでいる所に置いてやるよう、それぞれの資力に応じて。決して意地悪して、酷い目に遇わせたりしてはならぬぞ。女が妊娠している場合には、胎の中のものを生み落とすまでよく面倒見てやるように。また彼女らがお前たちのために(生んだ子供に)授乳してくれることになったら、その報酬を出すよう。お互いに好意をもって相談し合うがよい。だが、どうも話がうまくまとまらない場合、誰かほかの女に授乳して貰うよう。
---対外的には男尊女卑としても、家族関係となると中々難しい面がある。女性の持つ損得勘定は男とは明らかに違う。そのように造られているのを悟ることが、真の神兆である。

65-7とにかく、裕福な者は裕福なりに財を使い、手もと不如意の者は、アッラーに授けて戴いたものを幾分なり出せばよい。アッラーは誰にも、御自分がお授けになった以上のものを出せとおっしゃりはせぬ。辛いことがあれば、その後ではきっとアッラーが楽にして下さろう。

イスラムの目標
65-8生意気にも神様と使徒のお言いつけに叛いた(まち)がどれほどあったことか。そのような者どもには我らがびしびし勘定をつけた。いやというほど痛い目みせて罰してやった。65-9みな己が身から出た錆、散々な目に遇ったあげく、見るもあわれな最後をとげたものであった。65-10すなわちそういう者どもにはアッラーが恐ろしい天罰を備えてお置きになった。さればアッラーを懼れまつれ、これ、お前たち、心あるものよ、

暗闇から連れ出す
65-11お前たち信仰あるものよ、アッラーはお前たちにお諭として使徒を遣わし、れっきとしたアッラーのお徴をお前たちに誦み聞かせるようはからい給うた。これは、信仰ぶかく、義しい人々を暗闇から連れ出して光りの中に入れてやろうとの大御心。


ユダヤの場合
(イザヤ書)
9-1しかし、苦しみにあった地にも、やみがなくなる。さきにはゼブルンの地、ナフタリ地にはずかしめを与えられたが、後には海に至る道、ヨルダンの向こうの地、異邦人のガリラヤに光栄を与えられる。9-2暗やみの中に歩んでいた民は大いなる光を見た。暗黒の地に住んでいた人々の上に光が照った。

(ルカによる福音書)
2-25その時、エルサレムにシメオンという名の人がいた。この人は正しい信仰深い人で、イスラエルの慰められるのを待ち望んでいた。また聖霊が彼に宿っていた。2-25そして主のつかわす救主に会うまでは死ぬことはないと、聖霊の示しを受けていた。2-27この人が御霊に感じて宮にはいった。すると律法に定めてあることを行うため、両親もその子イエスを連れてはいってきたので、2-28シメオンは幼な子を腕に抱き、神をほめたたえて言った、

2-29「主よ、今こそ、あなたはみ言葉のとおりに
この僕を安らかに去らせてくださいます。
2-30わたしの目が今あなたの救を見たのですから。
2-31この救いはあなたが万民のまえにお備えになったもので、
2-32異邦人を照らす啓示の光、
み民イスラエルの栄光であります」。


アラビヤの光り
---アラビヤ人の暗闇とは借金地獄のことであろう。イスラム(アッラー)は、裕福な金貸しをその悪のゆえに滅ぼし、貧民を借金地獄から解放する。イスラムにおいては利息をとることは「悪行」とする。

誰でもアッラーを信じ、義しい行いにはげみさえすれば、必ず潺々(せんせん)と河川流れる楽園に入れて、そこに常とわまでも住まわせて下さろう。そういう人のために、(アッラーは)素晴しいものを沢山用意して待っていらっしゃる。

65-12アッラーこそは七つの天を創り、さらにまた同数の地を創り給うたお方。御命は次々に天から地へと下りて来る。これでお前たちにもよくわかるであろう、アッラーはいかなることでもおできになることが、アッラーは一切を残りなく御智恵のうちに取り入れておいでになることが。

次へ 第66章「禁断」

  
 
2014/1/3オリジナル教会 (初代代表)笹倉正義
正式名称:(笹倉宗)聖母マリヤ福音教会
   

聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)