19(1)アラビヤのザカリヤ

慈悲ふかく慈愛あまねきアッラーの御名において・・・・

祭司ザカリヤについて
ザカリヤが登場するのは「ルカによる福音書」のみであるから、これはその記事をふまえたものであると言いたいところだけれども、全く違った立場で書かれている。ルカの場合は、マリヤがルカに打ち明けたイエス出生の秘密に関して、ザカリヤの妻エリザベツの妊娠が書かれているのである。その話は、36年ぐらい前の話なので、ルカはユダの山里に行って、その事を村人に確かめることができたのである。聖母マリヤへの受胎告知は、その老女妊娠の事実があってこそ、人智を超えた何かの作用を想起し得るのである。

さて、このコーランのザカリヤは、洗礼者ヨハネの父としてのみ登場する。聖母マリヤとは関連付けられていない。洗礼者ヨハネは、獄屋で首を切られて死んだが、その名前はユダヤ人に広く信仰されていた。キリスト教の時代になっても、洗礼者ヨハネを信仰する者がいた。それは、イエス・キリストを信じ得る知識に出会わなかったゆえの不幸であった。

アラビヤのザカリヤ
19-1カーフ・ハー・ヤー・アィン・サード。僕ザカリーヤー(ザカリヤ)に汝の主が御慈悲をかけ給うことの次第。

19-2彼が独りひそかに主に喚びかけたときのこと。19-3曰く、「主よ、御覧下され、私は、はや身中の骨は脆く、頭は銀髪に燃え立つばかり。19-4いまだかつて貴方様にお祈り申して不幸になったためしはござりませぬ。
このアラビヤ人のザカリヤは、神を畏れる心を持たず、神にへつらう態度を示している。古代ユダヤ人(西暦70年エルサレム壊滅以前のユダヤ人)の峻厳な精神構造を持っていない。

19-5が、さて、妻も石女(不妊)のこととて、私なき後の縁者たちのことがなんとも心配でなりませぬ。なにとぞお情をもちまして私に世継を授けて、19-6わが跡目を継ぎ、かつはまたヤアクーブ(ヤコブ)の家を継がしめ給え。なにとぞ、主よ、その者を御心にかなう人間となし給え。」


19-7「これ、ザカリーヤー(ザカリヤ)、喜べよ、汝に息子が生まれるであろう。その名はヤフヤー(ヨハネ)。19-8これ以前にはいまだ誰にも与えたことのない名前じゃ」。

19-9「主よ、どうしてこの私に息子などできましょう。妻は石女、それに私はもう御覧の通りのよぼよぼ爺でござりますものを」と言えば、19-10「いや、必ずそうなるであろうぞ。主の仰せられるには、『わたしにとってはいとやすいこと。以前にも汝が無であったのを、創造してやったではないか』と。」
人が生まれることを創造と言っている・・・。なぜ老女が妊娠したのかについて、「ルカによる福音書」の著者ルカは、エリザベツをマリヤの親戚として関連付けている。エリザベツはアロン家の娘の一人である。したがって、マリヤはレビ族であることが分かる。ナザレ村のマリヤとユダの山里のエリザベツの住居は、130Kmぐらい離れていて、ナザレの親戚はエリザベツの妊娠を知らない。マリヤは主の使いの告げたことが真実であるかどうか、ユダの山里に確かめに行ったのである。

19-11「主よ、ならば、私に何かお徴を見せ給え」と言えば、「その徴として、汝は、身体になんの障害もないに、三夜の間、人に向ってものが言えなくなるであろうぞ」との仰せがあった。

19-12かくて彼は聖処から出て民のもとに現れ、みなに手まねで「讃美の声あげよ、朝な夕なに」と命じたのであった。
ザカリヤのことが書いてあるので、これは「ルカによる福音書」が思いっきり崩れたものである。ルカがザカリヤというよりはエリザベツのことを書いたのは、聖母マリヤの聞き書きに信憑性を持たせるためである。ルカが聖母マリヤに聞き書きしたのは、イエスの十字架事件があって間もない頃であり、ユダの山里に行けばその不思議な話を確かめることができたのである。すなわち、ルカはその山里に赴き、およそ36年前のその話を村人から聞いていなければならない。

そのことを思うと、このコーランの記述は、600年後の著述を考慮しても、筋書きがでたらめである。断片的な知識で、出任せを書いていることになる。これを聞かしている相手は、灼熱のアラビヤの田舎町の者たちである。彼らには、高尚な話よりも、単純な、茶化した話の方が受けるのであろう。

新約聖書を読んだことのない人が、この話をイエス・キリストと聖母マリヤに関連付けて聞かされれば、キリスト教徒は大したことのないものを拝んでいる、と思い込んでしまう。


(ルカによる福音書)
エリザベツ
1-5ユダヤの王ヘロデの世に、アビヤの組の祭司で名をザカリヤという者がいた。その妻はアロン家の娘のひとりで、名をエリザベツと言った。1-6ふたりとも神のみまえに正しい人であって、主の戒めと定めとを、みな落度なく行っていた。1-7ところが、エリザベツは不妊の女であったため、彼らには子がなく、そしてふたりともすでに年老いていた。

聖所のザカリヤ
1-8さてザカリヤは、その組が当番になり神のみまえに祭司の務めをしていたとき、1-9祭司職の慣例に従ってくじを引いたところ、主の聖所にはいって香をたくことになった。1-10香をたいている間、多くの民衆はみな外で祈っていた。1-11すると主の御使が現れて、香壇の右に立った。1-12ザカリヤはこれを見て、おじ惑い、恐怖の念に襲われた。1-13そこで御使が彼に言った、「恐れるな、ザカリヤよ、あなたの祈が聞きいれられたのだ。あなたの妻エリザベツは男の子を産むであろう。その子をヨハネと名づけなさい。1-14彼はあなたに喜びと楽しみをもたらし、多くの人々もその誕生を喜ぶであろう。1-15かれは主のみまえに大いなる者となり、ぶどう酒や強い酒をいっさい飲まず、母の胎内にいる時からすでに聖霊にみたされており、1-16そして、イスラエルの多くの子らを、主なる彼らの神に立ち帰らせるであろう。1-17彼はエリヤの霊と力とをもって、みまえに先立って行き、父の心を子に向けさせ、逆らう者に義人の思いを持たせて、整えられた民を主に備えるであろう」。

祭司ザカリヤの不信
1-18するとザカリヤは御使に言った、「どうしてそんな事が、わたしにわかるでしょうか。わたしは老人ですし、妻も年をとっています」。1-19御使が答えて言った、「わたしは神のみまえに立つガブリエルであって、この喜ばしい知らせをあなたに語り伝えるために、つかわされたものである。1-20時が来れば成就するわたしの言葉を信じなかったから、あなたはおしになり、この事の起る日まで、ものが言えなくなる」。1-21民衆はザカリヤを待っていたので、彼が聖所内で暇どっているのを不思議に思っていた。1-22ついに彼は出てきたが、物が言えなかったので、人々は彼が聖所内でまぼろしを見たのだと悟った。彼は彼らに合図をするだけで、引きつづき、おしのままでいた。1-23それから務めの期日が終ったので、家に帰った。1-24そののち、妻エリザベツはみごもり、五ヶ月のあいだ引きこもっていたが、1-25「主は、今わたしを心にかけてくださって、人々の間からわたしの恥を取り除くために、こうしてくださいました」と言った。

洗礼者ヨハネ
19-13「これ、ヤフヤー(ヨハネ)、この啓典をしっかりと持てよ。」我らは、まだ幼い子供のうちから彼に叡智を授け、19-14また、我らじきじきに慈しみと無垢の心を与えてやった。そこで、敬虔な、親孝行な息子になった。なまいきな、反抗的なところは少しもなかった。

19-15「ああ平安あれかし、その生れた日に、その死に逝く日に、またその生きかえって召される日に。」
洗礼者ヨハネは復活していないので、これはイエスの話と混同されている。
  
次へ

  
 
2013/6/30オリジナル教会 (初代代表)笹倉正義
正式名称:(笹倉宗)聖母マリヤ福音教会
2013/7/1(推敲)、2013/7/4(分割)
   

聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)