17.プロテスタントの聖書の読み方

新約聖書は、まだかろうじてローマ帝国がその統一を保っていた時代、コンスタンティヌス皇帝によって定められた。すなわちローマ帝国皇帝の権威によって、追加・削除・改ざんの一切が禁じられた。これはあきらかに教会側の要請だったのであり、文書の中身なぞ、皇帝の関心の他だったことは言うまでもない。

その聖書は『難解』であり、教会は一般の人が勝手な解釈をするのを禁じた。聖職者たち、特権階級の者を除いては、人々は聖書の話を神父から聞いた。そもそも聖書は、人の手による写本だったから価格が高く、民衆が買える代物(しろもの)ではなかった。また、民衆にそんなものを読んでいる暇はなかった。

グーテンベルクが印刷機を発明して最初に印刷して見せたのは、聖書だった。人手による写本にくらべ、印刷機による量産は、価格をさげることになったし、文字も美しく、転写ミスもない。

ドイツ地方の一司祭だったルターが、教皇に意見する文書を、張り出したのはこの頃で、ルターはラテン語だった聖書をドイツ語に翻訳して、ドイツ地方の人々に読めるようにしたのだった。ルターの「反抗」は、ローマ教会離脱運動となって、ドイツ地方から野火のように広がった。

その反抗勢力を、「プロテスタント」と呼んでいるが、今までさんざん述べてきたように、彼らはひとつにまとまることはできず、分離に分離を重ねている。 キリスト教の勢力を消耗しているのは彼らである。まったく無駄なことをしているからである。彼らは宗教家ではなく哲学者もどきなのである。彼らは、宣教しているようで、実際には効果のあることを、何もしていない。

その効果のないことの大きな原因が聖書の読み方にある。何でもかんでもローマ教会のしないことや禁じていることを、プロテスタントはあえてする。

1.聖母マリヤの隠蔽(いんぺい)
聖母マリヤは最初に聖霊をうけた人物である。その聖霊の実がイエス誕生なのである。イエス誕生が成って、聖霊の力は彼女から消えた。これは、イエスがヨハネから洗礼を受けて聖霊降臨が起こり、ゲッセマネで苦杯を飲まれて彼から消えたことと符合している。聖母マリヤもまた『聖』であることを思わなければ、宗教として中途半端になってしまう。プロテスタントは、その聖母を、人々から隠蔽してきた。せいぜい「ヨハネによる福音書」を使って、はかなげな女に貶めた。そしてマグダラのマリヤと復活のイエスとの会話を、見てきたかのような記事を賞賛して、人々の目をあざむいた。

2.聖書の読み方
プロテスタントは、旧約・新約両方の聖書全体を聖とする。だから、創世記から黙示録まで、すべての文言が『平等』としている。その反面、都合の悪い文章には目をつぶる。「神の名をみだりに唱えてはならない」と書いてあるのに、創世記の神をして友だちのような言い方をする。好き勝手に解釈し、根拠のないこと、また、うそを平気で言う。ちなみに「旧約聖書」はユダヤ人の聖書なのであり、それを「聖」とするのはおかしな話である。

ばらばらでまとまることのない彼らが、唯一共通しているのは、これら二点である。かれらは、まとまりを尊ぶ宗教者ではなく、ばらばらであることをむしろ良しとする哲学者である。プロテスタントは、哲学者だと言い切ってもいいように思う。彼らは『解決』を喜ばず、『探求』を好む。では、聖書はどう読めばいいのか、それはここでの主題はない。「正しい聖書の読み方」、それを知ることは、彼らは自分たちの存在を否定することだと早合点して、決してわかろうとはしないだろう。
 
 
次へ
 
 
ページ制作者:オリジナル教会(初代代表)笹倉正義
(ささくら宗)聖母マリヤ福音教会
ささくら修道会
2017/9/4

指定聖書:日本聖書協会 口語訳聖書
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)