二つの疑問がずーっとあった。ひとつは、「幼児、まだ神のことがわからない者の魂が、この世から去らなければならなくなった時、信仰はどうなるのかということ」、関連して、「英語で『ゴスペル」、すなわち、神は聖書(ふくいんしょ)のなかにいるというのであれば、それを読めない者の魂はどうなるのか」ということであった。 もうひとつは、「幼児洗礼」であり、生まれたての赤ちゃんに洗礼を授ける儀式への疑問だった。何もわからないのに、信仰を告白できないのに、むりやり信者にしてしまうのか、という思いがあった。 それが、いまは何となくわかる。昔は、幼児の死亡率が高かった。愛児を失った親の悲嘆は、今も昔も変わらない。それなら、息のあるうちに、洗礼をしてもらっておいて、聖母子の家族にさせて、万一早世した場合、その先にいった魂が、今度は、御国で自分たちがくるのを待っているのだ、そう思えることが、せめてもの慰めとなる・・・・。 「生ある者の魂の救済」、幼児洗礼は、これを担う。幸運にも、その子が成人したら、あるいは、ある年齢にたっしたら、「献身式(映画「デビル」の一場面)」がある。 |
次へ |