(7)ダビンチ・コード

神聖なものを茶化し、見世物にする行為は、許されるべきではない。ダン・ブラウン氏の娯楽小説「ダビンチ・コード」は、イエスの妻がマグダラのマリヤであって、二人の間に子が生まれた。その子孫が主人公のソフィーだという。ダビンチの「最後の晩餐」に描かれたヨハネが、実はマグダラのマリヤであるというのが、その種あかしである。確かにそれは女性である。「ヨハネによる福音書」には、ヨハネが「愛弟子」と書かれているので、ダビンチはその愛を女形に描くことで表現したのであろう。しかし、すでに指摘しているように、「ヨハネによる福音書」の著者はヨハネ(ジョバンニ)ではなく、ナタナエルである。

(1)マグダラのマリヤの実像は、「マルコによる福音書」に紹介されたギリシャ人の女性である。彼女はその信仰をイエスに褒められている。イエスに褒められた異邦人は二人いる。カペナウムの百卒長ことテオピロと、ギリシャ人の女性である「マグダラのマリヤ」の二人である。

(2)可能な限り贅肉をそぎ落とす立場の聖書に、その名前が記されるということは、よほどのことである。つまり、イエスと何らかの関係がなくてはならないのである。イエスの足をその涙でぬらし、自分の髪でぬぐったのは罪の女である。マグダラのマリヤではない。

(3)ナルドの壷を割り、イエスの頭にそそぎかけたのは、戴冠の意思表示であり、これはラザロの妹のマリヤである。マグダラのマリヤではない。
 
1.(マタイによる福音書)
27-55また、そこには遠くの方から見ている女たちも多くいた。彼らはイエスに仕えて、ガリラヤから従ってきた人たちであった。27-56その中には、マグダラのマリヤ、ヤコブとヨセフとの母マリヤ、またゼベダイの子たちの母がいた。

2.(マルコによる福音書)
15-40また、遠くの方から見ている女たちもいた。その中には、マグダラのマリヤ、小ヤコブとヨセとの母マリヤ、またサロメがいた。

3.(ルカによる福音書)
8-1そののちイエスは、神の国の福音を説きまた伝えながら、町々村々を巡回し続けられたが、十二弟子もお供をした。8-2また悪霊を追い出され病気をいやされた数名の婦人たち、すなわち、七つの悪霊を追い出してもらったマグダラと呼ばれるマリヤ、2-3ヘロデの家令クーザの妻ヨハンナ、スザンナ、そのほか多くの婦人たちも一緒にいて、自分たちの持ち物をもって一行に奉仕した。
マグダラのマリヤが自分の狂気を癒してもらったのであれば、イエスが墓場の男性の同行を許さず家に帰した例にならって、聖母マリヤは彼女に奉仕の一行に加わることを許さず、家に帰るように言われたはずである。しかし、癒されたのが彼女の娘ならば話は別である。少女はイエスにまとわりつくことがあったであろう。その娘のゆえに、彼女がイエスの傍近くにいるのが目撃されたのである。

23-49すべてイエスを知っていた者や、ガリラヤから従ってきた女たちも、遠い所に立って、これらのことを見ていた。

23-55イエスと一緒にガリラヤからきた女たちは、あとについてきて、その墓を見、またイエスのからだが納められる様子を見とどけた。23-56そして帰って、香料と香油とを用意した。それからおきてに従って安息日を休んだ。

24-1週の初めの日、夜明け前に、女たちは用意しておいた香料を携えて、墓に行った。24-2ところが、石が墓からころがしてあるので、24-3中にはいってみると、主イエスのからだが見当らなかった。

24-8そこで女たちはその言葉を思い出し、24-9墓から帰って、これらいっさいのことを、十一で弟子や、その他みんなの人に報告した。24-10この女たちというのは、マグダラのマリヤ、ヨハンナ、およびヤコブの母マリヤであった。彼女たちと一緒にいたほかの女たちも、このことを使徒たちに話した。

4.(ヨハネによる福音書)
19-25さて、イエスの十字架のそばには、イエスの母と、母の姉妹と、クロパの妻マリヤと、マグダラのマリヤとがたたずんでいた。19-26イエスは、その母と愛弟子とがそばに立っているのをごらんになって、母にいわれた、「婦人よ、ごらんなさい。これはあなたの子です」。19-27それからこの弟子に言われた、「ごらんなさい。これはあなたの母です」。そのとき以来、この弟子はイエスの母を自分の家に引きとった。

20-1さて、一週の初めの日に、朝早くまだ暗いうちに、マグダラのマリヤが墓に行くと、墓から石がとりのけてあるのを見た。20-2そこで走って、シモン・ペテロとイエスが愛しておられた、もうひとりの弟子のところへ行って、彼らに言った、「だれかが、主を墓から取り去りました。どこへ置いたのか、わかりません」。

不思議なことに、この記述だけが四福音書に共通している。この箇所は、マグダラのマリヤの名を聖母マリヤよりも前においているということで共通しているのである。聖母マリヤが強調されるのを抑止するのが目的と見られる。

(マタイによる福音書)
27-55また、そこには遠くの方から見ている女たちも多くいた。彼らはイエスに仕えて、ガリラヤから従ってきた人たちであった。27-56その中には、マグダラのマリヤヤコブとヨセフとの母マリヤ、またゼベダイの子たちの母がいた。
「ヤコブとヨセフとの母マリヤ」が聖母マリヤのことである。「ルカによる福音書」のオリジナルでは本来このような記述はあり得ないことなのである。女性たちも、聖母より前に出ようなどと、一体だれが思うであろうか。マグダラのマリヤがイエスの妻ということは、常識で考えて、あり得ないのである。
 
次へ
 
2013/10/26オリジナル教会 (初代代表)笹倉正義
(笹倉宗)聖母マリヤ福音教会
   

聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)