(8)コーラン

「コーラン」という言葉自体は何度も聞いたことがあるが、イスラム教徒の聖典であるし、自分には関係ないと思っていた。しかし、聖母マリヤのことが書いてあると聞いたことから、無関心ではいられなくなった。「おそらく、ろくなことは書いてない」という不安のようなものは見事的中した。ダン・ブラウンの「ダビンチ・コード」は、イエス・キリストの子孫がテーマで、そのヒントはダビンチの絵画、「最後の晩餐」であった。あれは、宗教的には的外れなものであるが、娯楽作品としてはおもしろかった。

しかし、コーランは宗教書である。他宗教のテーマを意図的に誤解釈させようとする記述は許されない。どのように許されないかと言うと、その意図なり、無知なりが暴かれる罰を受けるということである。コーランはアラビヤ語で書かれていて、他言語への翻訳が禁じられているとのことであった。

(1)なぜ他言語への翻訳が禁じられているのかという一つの理由は、イスラムを象徴する声高い詠唱がアラビヤ語でなければ、その呪文的効果がないからであろう。般若心経の「ギャテー、ギャテー」の一節も呪文であり、般若心経の核心であると聞く。

(2)もう一つはそれをユダヤ教徒やキリスト教徒に読まれたくないからである。神からの啓示なり託宣は、その受け手にその能力と絶対的謙虚さがなくてはならない。その能力は先人たちからの知識の集積から得たものである。たとえば、モーセは王族として育ったので、帝王学を身につけ、行政、軍事の経験があった。そうでなければ、「出エジプト」はなかったのである。ヘブルの民の集団は荒野で40年を過ごした。世代交代と軍事教練のためである。モーセが自分の立場で物事を判断する人物であったら、ヨルダン川西岸への侵入を強行し、先住民の軍事行動の前に霧散したことであろう。

マホメットに、ユダヤの神エホバ、キリスト教徒の神「天の父」を凌駕する唯一神、アラビヤのアッラーの託宣を受け止める能力や素質があったのかどうか。神を見た者は死ぬのである。彼が神を見て死ななかったのであれば、それは神ではなかったのである。自分の作り出した「偶像」であり「作品」である。ディズニー・アトラクションの魔王である。魔王は、手下(信者)には寛大で、それ以外の者は地獄に投げ込む。
 
 
(3)アッラーをユダヤ教とキリスト教の唯一神に関連付けているのは、アッラーを単独の唯一神とするにはその歴史的根っこがないからである。

(4)イエス・キリストと聖母マリヤを貶めているのは、キリスト教会を敵に回して後のことであろう。東方教会には、壮大なイコン(聖母子画)があり、「これが神か!」とイスラム兵士がひるんでしまう。司令官は、そのイコンを塗りつぶす必要に迫られ、その根拠をコーランに求めたのである。すなわち、聖母子を貶める文言がコーランに追記されるのである。その文書を持った急使が、戦線に飛ぶ。そのように読まないと、翻訳されたものを黙読するコーランは面白くもなんともない。 
 
次へ
 
2013/10/27オリジナル教会 (初代代表)笹倉正義
(笹倉宗)聖母マリヤ福音教会
   

聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)