1.接続コネクターの形状が違う |
会場に用意してあったプロジェクター出力用コネクタは、d-subコネクタだった。古い型のパソコンはこれだが、持参したのは、仕事には役立たずのWindows8ノートPCだったので、HDMI出力だった。受付に行くと、変換器はないとのことだった。すぐさま、変換器を購入しなければ、と思った。 |
2.コネクター変換器を買いに走る 行き先は日本橋の電気店街。タクシーで行こうかとも考えたが、地下鉄にした。「恵美須町」駅の近くにJ&Pが以前はあった。たいていの店はシャッターは閉じてあった。J&Pは、開店したばかりのようで、掃除を終えたばかりの店員もいた。タクシーで来ても、店の開店は10時、「休み」と勘違いしたかも知れなかった。地下鉄で正解だったのだ。1階で店員の一人に声をかけた。PCを見せて、変換器がほしいと言うと、4階にあるでしょう、と教えてくれた。写真の製品が1個だけあったので、買った。1万円だった。 |
3.接続完了 変換器を介して、PCとプロジェクターを接続した。ソフトは必要なかった。 |
4.表示成功 持参したPCがVGA仕様ではなかったために、手間取った。しかし、表示できたのは何よりだった。表示できなかったら、そのダメージは測り知れないものになった。 |
5.すぐれもの J&Pで買ったHDMI−VGA変換器はすぐれものだった。勝手にPC側のWindows8の画面をVGAに切り替えた。私が感心した数少ない製品の一つになる。 |
次へ |