(信仰を語る資格) わたしはこの6月で66歳です。年齢だけなら、わたしは小学生や中学生ぐらいからセカンドライフ組まで、「若い人」と呼びかけることができるでしょう。しかし、あなたがこの呼びかけに応じて、読んでくれるためには、読後のメリットが期待されなければなりません。わたしも、また、時間をかけてこれを書いており、誰も読んでもくれないだろうと思うものを、書こうとは思いません。わたしは、最も不条理な現実である「死」を解決するのは、キリスト教であると思うに至ったことに述べます。 (若い時の信仰) そこで、わたしたちが潜在的に抱いている「死」への恐怖について、そのようにしてそれを解決し、明るく生きられるかの方法について、もうすぐこの世からいなくなるであろう今、若い人に残したいものがあるのです。それは体験的に、若い時に持った信仰は、およそ一生ものだということです。人生は長いようですが、体験的にも、過ぎてみるとあっと言う間です。その、ある意味長く、ある意味あっと言う間に過ぎ去る、人生にとって信仰とそれに関連付けられる宗教は、どのような意義があるのかをお話してみたいと思います。 母の胎内から生まれ出る前にその生命を終わる者、認知症となってその生命を終わる者、突然死によってその生命を終わる者、人の力でどうにもならない非条理に解決の道はあるのか。非条理の解決は、生命を終えた本人ではなく、残された者にこそ必要だとは、ずいぶん後になって気づきました。残された者に対する魂の救済こそ、宗教の目的の根本です。しかし、この言葉は安易に解釈すべきものでないことは明らかです。 信仰は信心とは、少し違う気がします。信心は「いわしの頭」を見て拝むことや、家内安全、学業成就、試験合格の諸祈願でも、かまいませんが、信仰はこれらのものとは次元が異なります。振り返って見ると、わたしはこのようなもので神頼みしたことはないように思います。「父と母にはいつまでも死なないでいてほしい」、それが幼い時からのわたしの唯一の願いでした。信仰には自らの発心が必要ですが、宗教と関連付けられて、信仰の共同体に参加するためには、しっかりとした「理論」あるいは「根拠」が必要です。ここに、信仰と信条、それに関連付けられた宗教選択の自由がある国の国民は幸です。信仰と哲学との違いについても、少し対比してみたいと思います。 (夜の借金取り) さて、わたしは、小学生の頃、夜、借金取りが酔っ払って(しらふでは彼も来れないので)来て、何だかんだ言うのを寝床で聞いて、悔しい思いをしていました。その借金が原因で、父母は夫婦喧嘩をしました。これもまたわたしに情けない思いをさせました。「何で金なんかのことでケンカなどするか」。そのようなこともあって、「笹倉家に信仰を。それを自分の生涯の課題にする」と思い定めました。兵庫県の中央部にある中安田の家は、禅寺(曹洞宗)の檀家でした。工業高校を卒業して18歳で大阪に出たわたしは、おりに触れて「お寺」を意識していました。キリスト教だけは、西洋の宗教でもあるし、キリシタンの暗いイメージがあるので、絶対の対象外と決めていました。 (わたしとキリスト教) しかし気がつくと、わたしはいつの間にかイエス・キリストの引力圏に入っていました。そして洗礼を受けました。しかし、クリスチャンの女性はわたしの前に現れませんでした。普通の女性と結婚して、子供を二人授かりました。家庭礼拝をしました。わたしは昼間は会社員として働き、自宅に帰ると「パソコンの説明書」を書く日々を送りました。また、日・祝日もそのために費やしました。 会社の創業記念日にもらった祝金で、聖書と賛美歌を二人の子供に買ってやりました。まだ幼稚園に行かない、女の子Cは「ありがとう。聖書買ってくれて」と言いました。その子は、幼い頃から、教わったはずのない言葉を話しました。幼稚園に通うようになって間もなくのことです、その子が、礼拝の時にあわてて窓とカーテンを閉めたのです。わたしは幼稚園で何があったのかを悟りました。「いったいどうしたの?」とは聞きませんでした。その子は、自分の家でしていることを当然他所の家でもしていると思っていて、笑われて、恥ずかしい思いをしたのした。「いいかい。家でしている礼拝は、人には秘密だよ。これはわたしたちだけのものだから」とでも言っておけばよかった、と悔いました。 (宗教の主題) 宗教の主題は、非条理の承認です。これを是正する試みが政治です。民主化です。民主政治と宗教とは本来裏表のものです。建前と本音でもあります。そのなかで最も厳しい非条理が「死」です。肉なるものには誕生があり、死があるのです。星にも誕生があり死がありますから、彼らにも我々とは次元の違う生命があると考えられるのです。永遠というのは、目に見えないものです。「肉なるものが永遠に生きる事はない」その非条理を承認しておかないと、聖書を読み誤ります。 聖書の言う「長く生きる」ことの意味は、天寿を全うすることです。ユダヤ人が律法の掟を破れば、石で撃たれて、殺されてしまいます。そのような目に合わないように、教えるのがまた聖書です。しかし、肉なるものは、動物でも、常に「死」の恐怖にさらされています。自分の力ではどうにもならない非条理が宗教の領域であり、人の力で是正可能な非条理が、民主政治であり、立憲・主権国家の基盤です。 ちなみに哲学では、人を非条理から救えません。スポーツ選手の演技力は、肉体の鍛錬によって身につくものとなりますが、哲学はその精神的なもので、個々人固有のものです。哲学の優れた言葉は、「なるほど」と人々に知的感銘を与えますが、非条理の前には無力です。 (人生の日没前に) さて、それから瞬く間に幾年月が過ぎ、40年間勤めた会社を定年退職し、分譲マンションの管理員として働くようになりました。そして、思いがけず、わたしはキリスト教の説明書をインターネットに作成するようになったのです。 今、それに着手して3年半になります。それは、頭の中にあるものを出力するのではなく、日々、書くべき事が示され、また疑問に思ったことがたちまち解き明かされるというものでした。わたしは、神の言葉を通すパイプなのでした。着手した最初の頃と、今ではその数千に及ぶページの記述が、かなり違ったものになっていますので、ことある毎に修正しています。それは、未熟、間違いというよりは、わたしの視野が変ったことが原因です。キリスト教の根本を読み解く信仰の山の入口に入り、その山を上って来たのでした。わたしは、イエス・キリストによる父なる神を、気おくれせずに「わたしの神」と呼べるようになりました。 (日 そこで、若いひとよ、わたしはイエス・キリストに仕える者となったという信仰によって、「信仰」に関心をお持ちのあなたに、その解き明かしを語る資格があると思うのです。わたしは自身の人生において信仰を持つことの意味と価値、その裏づけとなる知識を悟るに至った、と思うからです。 その証となるキリスト教の説明書はまだ完成してはいません。わたしの紡ぐ年月だけでは間に合わず、それ以降の年月は、あなたがたの世代に委ねなければなりません。わたしが休むのは、そう遠いことではありません。イエスの言葉として、「心が熱していても、肉体が弱い」と書いてあるとおりです。旧約聖書に著されたユダヤ人の神は、イエス・キリストのゆえに父と呼ばれる、キリスト教徒の神になられました。そのように、「父なる神」と信じられるのは、聖霊の働きです。また、聖母マリヤのご生涯を思えば、ルカさえもひざまずかせるその信仰が偲ばれるのです。ここに至って、それまでは、「わたしの神」と呼んでいたイエス・キリストによる父なる神に対して、「わたしの仕える神」と呼ばなければならないと悟りました。(2013/04/19千里南公園の朝) (第三の教会を設立) さて、わたしが手がけている「キリスト教の説明書」の示す教義は、カトリックにもカトリック以外のプロテスタントと呼ばれる教会のそれにも当てはまらないものになりました。インターネットで公開しながら構築している様は、建築中の聖堂にも似た光景です。ただ、建築物の建設中と違うのは、設計図がないことです。頭の中で、完成させて、アウトプットしているのではありません。別な言い方をすれば、日々階段(ページ)を上っているので、徐々に眼下に視野が広がっているのです。 ある程度は個人的なスキルもあるでしょうが、コンテンツはその時時にあふれ出たもので、本人は覚えていないのです。ですから後から読むと、誰の知識だろうと思うこともあるのです。このようにして構築されているWeb説明書の根本は「聖書」ですが、カトリックもプロテスタントも、この説明書は受け入れがたいのではないか、と思います。「ちょっと違う」ような気がするからです。そうすると、キリスト教の説明書「笹倉キリスト教会」は、どの教会の教義を表すものなのか、なぜこのようなものをお作らせになるのか、ということになります。その答えは、オリジナル教会という新しい皮袋を造り、その教会の権威の下にそれらのコンテンツを置く、ということになりました。もし、教会の頭がイエス・キリストでないならば、嵐や大雨が来れば、押し流されてしまうでしょう。 (研修会の開催へ) わたしは今、この世の勤め「分譲マンションの管理人」と、帰宅後の一時間弱を使ってコンテンツの作成をしています。それが現状です。健康面では、血圧が高めです。夜何度も眼が覚めます。夜間の尿が多いです。先行き不安が増大中です。信仰を考えている人に、早く会いたい思いがします。 コンテンツ完成はいつのことか分からない現状ではありますが、第1回目となる研修会を企画するに至りました。「半年に1回程度やろう」と、今は考えています。最初の一歩は、何にしろ不安は大きいのです。しかし、自分のための事業ではないゆえ、それはないであろうと思っています。他はどうあれ、自分に示されたままに行動すれば、それで良いはずです。今までそうであったように、自分が考えたことでなければ、幾多の鉄の扉がまるでなかったようにその門が現れるのです。わたしはそこを通って、備えられた人々に会うでしょう。 |
次へ |