15.パウロ神学「洗礼(せんれい)

ローマ人への手紙
6-3それとも、あなたがたは知らないのか。キリスト・イエスにあずかるバプテスマを受けたわたしたちは、彼の死にあずかるバプテスマを受けたのである。6-4すなわち、わたしたちは、その死にあずかるバプテスマによって、彼と共に葬られたのである。それは、キリストが父の栄光によって、死人の中からよみがえらされたように、わたしたちもまた、新しいいのちに生きるためである。6-5もしわたしたちが、彼に結びついてその死の様にひとしくなるなら、さらに、彼の復活の様にもひとしくなるであろう。

10-8では、なんと言っているか。「言葉はあなたの近くにある。あなたの口にあり、心にある」。この言葉とは、わたしたちが宣べ伝えている信仰の言葉である。10-9すなわち、自分の口で、イエスは主であると告白し、自分の心で、神が死人の中からイエスをよみがえらせたと信じるなら、あなたは救われる。

(申命記30章)
30-14この言葉はあなたに、はなはだ近くにあってあなたの口にあり、またあなたの心にあるから、あなたはこれを行うことができる。
 
コロサイ人への手紙
2-12あなたがたはバプテスマを受けて彼と共に葬られ、同時に、彼を死人の中からよみがえらせた神の力を信じる信仰によって、かれと共によみがえらされたのである。2-13あなたがたは、先には罪の中にあり、かつ肉の割礼がないままで死んでいた者であるが、神は、あなたがたをキリストと共に生かし、わたしたちのいっさいの罪をゆるしてくださった。1-14神は、わたしたちを責めて不利におとしいれる証書を、その規定もろともぬり消し、これを取り除いて、十字架につけてしまわれた。
  
テモテへの第二の手紙
2-11次の言葉は確実である。「もしわたしたちが、彼と共に死んだなら、また彼と共に生きるであろう。2-12もし耐え忍ぶなら、彼と共に支配者となるであろう。もし、彼を否むなら、彼もわたしたちを否むであろう。2-13たとい、わたしたちは不真実であっても、彼は常に真実である。彼は自分を偽ることが、できないのである。
  
ヘブル人への手紙
3-3わたしたちも以前には、無分別で、不従順な、迷っていた者であって、さまざまな情欲と快楽との奴隷になり、悪意とねたみとで日をすごし、人に憎まれ、互いに憎み合っていた。3-4ところが、わたしたちの救主なる神の慈悲と博愛とが現れたとき、3-5わたしたちの行った義のわざによってではなく、ただ神のあわれみによって、再生の洗いを受け、3-6聖霊により新たにされて、わたしたちは救われたのである。この聖霊は、わたしたちの救主イエス・キリストをとおして、わたしたちの上に豊かに注がれた。3-7これは、わたしたちが、キリストの恵みによって義とされ、永遠のいのちを望むことによって、御国をつぐ者となるためである。
   
 
次へ

  
「バプテスマ」は洗礼のことであるが、福音書ではバプテスマのヨハネを象徴する。ヨハネはヨルダン川の水を身体にかけて人の罪を洗った。バプテスマでは人の罪を洗い落とせないし、罪を贖うことはできないが、水を使って身を洗う行為はキリスト教入信の行事として受け継がれた。キリスト教会ではバプテスマとも洗礼とも言う。

洗礼は、「わたしはイエス・キリストを信じます」という信仰告白をキリスト教会が認めたことの象徴として用いられている。

キリスト教会の洗礼にはいくつかの種類がある。
1.身体全体を仰向けに水に浸すもの。これは「葬り」を象徴する。
  また、その身体を水から引き上げて「復活」を象徴する。
  プロテスタントでは教会の名前に「バプテスト」という文字が入っているものがあるが、
  洗礼を重視している教会である。祭壇の下に水槽がある。
2.頭に水を注ぎかけるもの。
3.たらいの行水ようなもの。
いずれの洗礼も、受洗者がキリスト教の門をくぐる儀式であることにかわりはない。
 
 
2012/12/23 (笹倉宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義 
聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
新約聖書(1954年改訳)