1.パウロ神学「聖書(せいしょ)

ローマ人への手紙
1-2この福音は、神が、預言者たちにより、聖書の中で、あらかじめ約束されたものであって、1-3御子に関するものである。御子は、肉によればダビデの子孫から生まれ、1-4聖なる霊によれば、死人からの復活により、御力をもって神の御子と定められた。これがわたしたちの主イエス・キリストである。

2-23律法を誇りとしながら、自らは律法に違反して、神を侮っているのか。2-24聖書に書いてあるとおり、「神の御名は、あなたがたのゆえに、異邦人の間で汚されている」。

4-3なぜなら、聖書はなんと言っているか、「アブラハムは神を信じた。それによって、彼は義と認められた」とある。4-4いったい、働く人に対する報酬は、恩恵としてではなく、当然の支払いとして認められる。4-5しかし、働きはなくても、不信心な者を義とするかたを信じる人は、その信仰が義と認められるのである。

9-17聖書はパロにこう言っている、「わたしがあなたを立てたのは、この事のためである。すなわち、あなたによってわたしの力をあらわし、また、わたしの名が全世界に言いひろめられるためである」。かたくなにしようと思う者をかたくなになさるのである。

10-10なぜなら、人は心に信じて義とされ、口で告白して救われるからである。10-11聖書は、「すべて彼を信じる者は、失望に終わることがない」と言っている。

11-1そこで、わたしは問う、「神はその民を捨てたのであろうか」。断じてそうではない。わたしもイスラエル人であり、アブラハムの子孫、ベニヤミン族の者である。11-2神は、あらかじめ知っておられたその民を、捨てることはされなかった。聖書がエリヤについてなんと言っているか、あなたがたは知らないのか。すなわち、彼はイスラエルを神に訴えてこう言った。11-3「主よ、彼らはあなたの預言者たちを殺し、あなたの祭壇をこぼち、そして、わたしひとりが取り残されたのに、彼らはわたしのいのちをも求めています」。
  
ガラテヤ人への手紙
3-22しかし、約束が、信じる人々にイエス・キリストに対する信仰によって与えられるために、聖書はすべての人を罪の下に閉じ込めたのである。3-23しかし、信仰が現れる前には、わたしたちは律法の下で監視されており、やがて啓示される信仰の時まで閉じ込められていた。3-24このようにして律法は、信仰によって義とされるために、わたしたちをキリストに連れて行く養育係となったのである。3-25しかし、いったん信仰が現れた以上、わたしたちは、もはや養育係のもとにはいない。
 
テモテへの第二の手紙
3-14しかし、あなたは、自分が学んで確信しているところに、いつもとどまっていなさい。あなたは、それをだれから学んだか知っており、3-15また幼い時から、聖書に親しみ、それが、キリスト・イエスに対する信仰によって救いに至る知恵を、あなたに与えうる書物であることを知っている。3-16聖書は、すべて神の霊感を受けて書かれたものであって、人を教え、戒め、正しくし、義に導くのに有益である。3-17それによって、神の人が、あらゆる良いわざに対して十分な準備ができて、完全にととのえられた者になるのである。 
 
 
次へ

  
キリスト教徒の聖書には、旧約聖書と新約聖書とがある。「約」は約束の約であり、神と人との関係を示している。キリスト教徒にとって旧約はユダヤ人が文書に著した厳しい神を意味し、新約はイエス・キリストのゆえに「父なる神」となられた愛の神を意味する。

また、キリスト教徒が「聖書」と言うと、それは一般には新約聖書のことである。新約聖書の中で「聖書」と書かれていたら、それは旧約聖書のことである。その旧約聖書は、古代ユダヤ人が作ったものであり、古代ユダヤ人社会に権威あるものとして彼らの因習を律していたものである。「ルカによる福音書」のイエスと悪魔との問答に、「書いてある」とか「言われている」と書いてあるが、それは旧約聖書からの引用である。人の思いつきや考えがどんなに素晴らしくても、ユダヤの会堂で読まれる「書かれたもの」以外は、ユダヤ人には無価値であったことを認識しておかないと、聖書を読み誤る。

イエスの十字架上の言葉においてもそうである。いまわの際にイエスが発せられた言葉「エロイ、エロイ、ラマ、サバクタニ(なぜわたしを捨てられたのですか)」は、旧約聖書の詩篇からの引用である。イエスが声高に詩篇の一節を歌われた時、ユダヤ人たちは驚き、彼につき従っていた人々に深い感動を与え得たのである。そのユダヤ人には、聖母マリヤ、マグダラのマリヤ、その他イエスの一行に付き従って奉仕していた女性たちもいたはずである。その詩篇は、彼女たち聖歌隊も歌ったものであろう。

イエスの言葉には威厳が有った。それは彼の父なる神の権威から来ていた。イエスの言葉は病人の罪を赦し、あるいは癒し、あるいは死んだ魂をよみがえらせた。それは彼自身の能力ではなく、父なる神の権威と、病人あるいは関係者の深い信仰がイエスによって結実したものとされた。

これらの事は、新約聖書と旧約聖書から解き明かされる。その解き明かしの鍵は、聖母マリヤであり、聞き書きのルカであり、ルカに調査を指示したテオピロの権威であり信仰である。すなわち、「ルカによる福音書」と「使徒行伝」とである。
 
(ルカによる福音書) 聖書を引用した攻防
4-3そこで悪魔が言った、「もしあなたが神の子であるなら、この石に、パンになれと命じてごらんなさい」。4-4イエスは答えて言われた、「『人はパンだけで生きるものではない』と書いてある」。

4-5それから、悪魔はイエスを高い所へ連れて行き、またたくまに世界のすべての国々を見せて4-6言った、「これらの国々の権威と栄華とをみんな、あなたにあげましょう。それらはわたしに任せられていて、だれでも好きな人にあげてよいのですから。4-7それで、もしあなたがわたしの前にひざまずくなら、これを全部あなたのものにしてあげましょう」。4-8イエスは答えて言われた、「『主なるあなたの神を拝し、ただ神にのみ仕えよ』と書いてある」。

4-9それから悪魔はイエスをエルサレムに連れて行き、宮の頂上に立たせて言った、「もしあなたが神の子であるなら、ここから下へ飛びおりてごらんなさい。4-10『神はあなたのために、御使たちに命じてあなたを守らせるであろう』とあり、4-11また、『あなたの足が石に打ちつけられないように、彼らはあなたを手でささえるであろう』とも書いてあります。4-12イエスは答えて言われた、「『主なるあなたの神を試みてはならない』と言われている」。4-13悪魔はあらゆる試みをしつくして、一時イエスを離れた。

 
律法の書
バビロン捕囚からユダヤ人の帰還がなかったら聖書は生まれず、天地創造も、キリスト教もなかったのである。旧約聖書のエズラ、ネヘミヤ、ハガイ、ゼカリヤによるユダヤ教の黎明期は、天地創造のビッグバンに匹敵するのである。たとえば、列王紀下のこのような記事を見ると、律法には権威がなかったことを示している。旧約聖書には律法は、出エジプト記、レビ記、民数記、申命記にちりばめれれているが、この時代には「律法の書」として単独で存在し、民衆から離れていたのであろう。

 
(列王紀下11章)
11-9そこで大将たちは祭司エホヤダがすべて命じたとおりにおこなった。すなわち彼らはおのおの安息日に非番となる者と、安息日に当番となる者とを率いて祭司エホヤダのもとにきたので、11-10祭司は主の宮にあるダビデ王のやりと盾を大将たちに渡した。11-11近衛兵はおのおのの手に武器をとって主の宮の南側から北側まで、祭壇と宮を取り巻いて立った。11-12そこでエホヤダは王の子をつれ出して冠をいただかせ、律法の書を渡し、彼を王と宣言して油を注いだので、人々は手を打って、「王万歳」と言った。

(列王紀下22章)
22-8その時大祭司ヒルキヤは書記官シャパンに言った、「わたしは主の宮で律法の書を見つけました」。そしてヒルキヤがその書物をシャパンに渡したので、彼はそれを読んだ。22-9書記官シャパンは王のもとへ行き、王に報告して言った、「しもべどもは宮にあった銀を皆出して、それを工事をつかさどる主の宮の監督者の手に渡しました」。22-10書記官シャパンはまた王に告げて「祭司ヒルキヤはわたしに一つの書物を渡しました」と言い、それを王の前で読んだ。22-11王はその律法の書の言葉を聞くと、その衣を裂いた。 
 
 
2012/12/10 (笹倉宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
2012/12/14(題名)
 
聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
新約聖書(1954年改訳)