イタリヤ旅行3−6(フィレンツェ)

三度目のフィレンツェとなった。ミケランジェロ広場に、やけに目立つ柱が立っていた。「モンテクリスト伯」のイタリヤ語訳を買った。ダンテのデスマスクを見た。ダンテはラベンナで死んで、遺体(墓)はいまもそこにある。ダンテは政争に敗れて逃走し、彼のフィレンツェでの痕跡は消されてしまっている。その痕跡を元に戻そうという活動が続いているようだ。
 
目次
 
1.「ミケランジェロ広場」 
ボローニャを15時に出て、このミケランジェロ広場には18時に着いた。
2.「ウフィッツイ美術館」 
解説以外は駆け足、いろいろな聖母子の絵画に注目してみた。
3.「ベッキオ宮殿」 
メディチ家のもとで繁栄を極めたフィレンツェの旧市庁舎の豪華さを見た。
4.「サボナローラ火刑跡」
 「ミチオ書」を読んでいなかったら、注目度ゼロの場所だった。
5.「モンテ・クリスト伯」 
「ローマの山賊」の地名確認のためイタリヤ語の本が必要になった。
6.「サン・ミニアート・アル・モンテ教会」 
売店で、台座つき十字架の模型がほしかった・・・・
7.「イル・パピロ」 
シニョーラの希望で、ポンテベッキオの北にある店、「紙屋さん」に行った。
8.「BIALeTTI」 
ポンテベッキオからの帰り、記念品としての、コーヒー器具の店に寄った。
9.「大聖堂」 
大聖堂(ドオモ)の円蓋(ドーム)の威容はフィレンツェ景観の象徴である。
10.「大聖堂のパンフレット」 
観光でもらったパンフレット。このドオモには司教座があった。
 
 
 
1)ツアー見学とフリータイム昼食まで
 
 
 
2.フリータイムの活用(サン・ミニアート・アル・モンテ教会とイル・パピロ)
 
 
次へ
イタリヤ旅行3−7(シエナ)
 
 
オリジナル教会(初代代表)笹倉正義
正式名称:(笹倉宗)聖母マリヤ福音教会
ささくら修道会
2016/11/28-、2024/6/8
 
聖句引用:日本聖書協会 口語訳(こうごやく)聖書
新約聖書(1954年改訳)
旧約聖書(1955年改訳)