鉄道駅のすぐ横にあるホテル、アンバシャトリを出たのが現地夏時間の15時30分、朝9時にバスでベニスを発(た)ってから、6時間30分になる。休むことなく、続けて、徒歩での観光が始まった。旧市街地を歩いて、ドオモに向かった。鉄道駅の正面には、サンタマリヤ・ノベッラ大聖堂(Basilica Santa Maria Novella)がある。駅の名前も「フィレンツェ駅」ではなく、その大聖堂の名前になっている。 |
途中、ドオモのドームが見え隠れした。ドオモに近づくと、最初に目に入る建物が、「サン・ジョバンニ洗礼堂」である。あえて訳したら、「洗礼者ヨハネの洗礼堂」となる。ダンテにしろ、ダビンチにしろ、イエスよりも洗礼者ヨハネを上におくふしがある。とくにダビンチにその傾向が激しく、幼子イエスは卑しく不細工に、ミラノの「最後の晩餐」のイエスは、おそろしく間抜け面(づら)に描いていて、霊性のかけらもないありさまである。その心根の、情(なさ)けなさといったら、ない。 その建物の扉を飾る「浮彫」の歴史について、ミチオ書は、このように書いている。 |
ミチオ書第一部「コジモ・ディ・メディチ」イサクの犠牲 サン・ジョバンニ洗礼堂の扉の浮き彫り |
ミチオ書の底本(ていほん)となった新書本を買ったのがいつかははっきりしない。アマゾンの履歴を見ればわかるかも。 購入履歴を見たら、注文日は、2014/5/21だった。いずれにせよ、これらの扉はちゃんと撮影していない。現地ガイドは、そのへんのところを解説してくれたはずなのだが、まったく記憶にない。 |
次へ |
オリジナル教会(初代代表)笹倉正義 正式名称:(ささくら宗)聖母マリヤ福音教会 ささくら修道会(宣教と労働) 2019/4/20、4/22 聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書 新約聖書(1954年改訳) 旧約聖書(1955年改訳) |
ささくら宗の聖書 |