結論を先に言いますと、イエスの復活を信じるか信じないかは、あなた次第ということになります。ある人はそれを信じ、ある人は信じないのです。聖母マリヤの処女受胎を信じられる人は、イエスの復活を信じられる人だと思います。神の力を信じられる人は幸いです。 イエスは、ローマ総督がユダヤ人がエルサレムに多く集まる過越の日を選んで処刑を布告していた三人の囚人の中では最も有名だったバラバの十字架に、バラバに代わって架けられました。バラバは、恩赦で無罪放免となりました。もし、この三人の囚人の処刑がこの日に設定されていなかったら、イエスの処刑は実現しなかったでしょう。たとえピラトが、イエスに死刑を宣告したとしても、何もその日に実行する必要はなかったのですから。 このように考えると、議員のヨセフがイエスの死体を納めた岩窟は、どうしてそこにあったのだろう、ということになります。これはヨセフが「人の子」の日を信仰していて、「人の子」が天に現われた時に備えて、墓となるかも知れない「防空壕」を用意していたからです。「人の子」と名乗っていたイエスが、エルサレムに入城した時、彼らの期待に反して、天変地異は起こりませんでした。ヨセフはイエスの弟子でしたから、用意した物がもはや無用になったことを悟り、それをイエスの墓に使ったのです。 イエスが岩窟に納められると、すぐに夕方になりましたので、夜になるとエルサレムの家庭では過越の食事が始まりました。やわらかい小羊の焼肉は、たいていの家庭では年に一度のご馳走です。「そう言えば、イエスは処刑されてしまって、墓の中だ」などという会話があったのです。 ただ、マルコの母の家に世話になっていた、イエスに奉仕していた女性たち、アラム語の弟子たち、議員のヨセフなどの近郊の弟子たちは、断食して喪に服していました。聖母はだたひたすら祈りをささげていました。しかし、不思議なことに、彼ら一同には、絶望の気持ちは起こりませんでした。 その次の日は、除酵祭の第一日目で、安息日でしたから、弟子たちは断食と熱心な祈りで過ごしました。その祈りの中で、各自は、イエスとの出会いや、イエスのなさった数々の不思議としか言いようのない出来事を思っていました。特に聖母は、イエスを懐妊したいきさつや、エリザベツのこと、シメオン翁の言葉などを思い起こしていました。祈っている人々は皆、深い悲しみに満たされて喪に服しているのですが、この日もまた、彼らには絶望的な気持ちが起こることなく過ぎていきました。 (ルカによる福音書)5-33また彼らはイエスに言った、「ヨハネの弟子たちは、しばしば断食をし、また祈をしており、パリサイ人の弟子たちもそうしているのに、あなたの弟子たちは食べたり飲んだりしています」。5-34するとイエスは言われた、「あなたがたは、花婿が一緒にいるのに、婚礼の客に断食をさせることができるであろうか。5-35しかし、花婿が奪い去られる日が来る。その日には断食をするであろう」。 そして、その次の朝になると、イエスの死体のお世話をしようと、待ちに待っていた女性たちはイエスの納められた場所に急ぎました。すると、あろうことか、岩窟の入り口を塞いでいた石の扉が開いていたのです。昨日は安息日で、そのような労働は許されていなかったのでした。彼女たちが、あわてて中をのぞいて見ると、そこには何もなかったのです。イエスの死体は消えていたのでした。 その時、女性たちはイエスが復活されたという御使いの声を聞いて、恐ろしくなりました。イエスの死体をお世話するのは怖くない女性たちが、イエスの復活を聞かされて畏れたのでした。それは、神が近くにいる、という言い知れぬ畏れでしょう。 彼女たちはマルコの母の家に戻って、そこにいた人々に報告したのですが、誰も信じませんでした。もちろん弟子たちはそれを確認しに行きました。確かにイエスの死体は消えていましたが、復活したことは信じられませんでした。その後、イエスは違った姿で弟子たちに現われ、肉の身体であることを示されました。全部の人にではなかったのは、イエスのしぐさを知らない人たちが蘇りのイエスに会っても、分からなかったからです。 イエスの一切を知りたいと願った異邦人 イエスの処刑を知ったカペナウムの百卒長は、彼の僕にイエスの調査を命じました。イエスにその信仰を褒められた彼は、イエスの生い立ちと処刑までの一切を知りたいと思ったのです。そして直ちに行動を起こし、彼の僕ルカを聖母のいるエルサレムに派遣したのです。 数ヶ月の後、ルカが持ち帰った報告書は驚くべきものでした。とりわけ、イエスの出生と復活が、百卒長テオピロの目を開きました。(テオピロとルカは匿名です)この二人は、人類史上、最初の(聖母マリヤ派)キリスト教徒です。 聖母マリヤの受胎告知承認と懐妊は、36年ほど前のことなので、ルカは、それに関連付けられる老女エリザベツの懐妊によって、なんとかユダの山里の人々の証言を得ることができました。しかし、聖母マリヤの聖霊による懐妊そのものは、確かめようがありません。マリヤとエリザベツの、そしてマリヤの父母と婚約者ヨセフの信仰を信じるしかありません。古代ユダヤ社会では、わたしたちのとうてい入り込めない、ユダヤの神に対する信仰と、律法を守る社会風土があったのです。そのような中で、あどけない聖母マリヤは、未婚の懐妊を100%受諾されたのです。これは死を受諾するに等しく、ユダヤ人の、一般女性には不可能です。その聖母の湛える神聖をルカは見届けたのです。 信じられるか信じられないかは、人さまざま それに比べて、復活のイエスについてはさまざまな証言があり、また疑う者もいたと記されています。ルカはイエスの容姿や癖を知らないので、出会っても分からない者の一人です。主人のテオピロさえ、イエスとは直接話をしていません。ただ、彼らの信仰が、イエスの復活を受け入れたのです。 (ルカによる福音書)24-50それから、イエスは彼らをベタニヤの近くまで連れて行き、手をあげて彼らを祝福された。24-51祝福しておられるうちに、彼らを離れて、[天にあげられた。]24-52彼らは[イエスを拝し、]非常な喜びをもってエルサレムに帰り、24-53絶えず宮にいて、神をほめたたえていた。 (使徒行伝)1-8ただ、聖霊があなたがたにくだる時、あなたがたは力を受けて、エルサレム、ユダヤとサマリヤの全土、さらに地のはてまで、わたしの証人となるであろう」。1-9こう言い終わると、イエスは彼らの見ている前で天に上げられ、雲に迎えられて、その姿が見えなくなった。 使徒を含むイエスの弟子たちは、宮、すなわちエルサレムの神殿にいて神をほめたたえていた、とルカは書いています。ところが、このように書いているのはルカだけです。他の福音書では、この頃、故郷に帰っている弟子たちがいます。どちらが本当なんだろうと考えたことがありますが、そもそもイエスの弟子には大きく二つのグループがあったことが分かれば、その謎解きは簡単です。 土着のユダヤ人が話すアラム語と離散のユダヤ人の話すギリシャ語という異なる言語のグループです。前者は、聖母マリヤ、ペテロ、ヨハネで、後者は、ピリポ、ナタナエル(バルトロマイ)、トマスです。ギリシャ語の弟子たちは、イエスが奇跡を起こすどころか簡単に捕らえられたのを見て絶望し、ユダヤ人(神殿側の人々)を恐れて故郷に逃げ帰ったのです。これで、話の大筋が見えます。 肉の体と霊の体 パウロは実在のイエスではなく栄光のイエスの使徒となった人物です。彼が実在のイエスを見たことのない人々に宛てて書いた手紙から、復活の部分を抜粋してみました。 (コリント人への第一の手紙) 15-12「さて、キリストは死人の中からよみがえったのだと宣べ伝えられているのに、あなたがたの中のある者が、死人の復活などないと言っているのは、どうしたことか。15-13もし、死人の復活がないならば、キリストもよみがえらなかったであろう。15-14もしキリストがよみがえらなかったとしたら、わたしたちの宣教はむなしく、あなたがたの信仰もまたむなしい」。 パウロ神学「復活」 |
(
通称:OCC (オリジナルキリスト教会)
2013/5/18、2016/1/1