18.パウロ神学「復活」

ローマ人への手紙
11-13そこでわたしは、あなたがた異邦人に言う。わたし自身は異邦人の使徒なのであるから、わたしの務めを光栄とし、11-14どうにかしてわたしの骨肉を奮起させ、彼らの幾人かを救おうと願っている。11-15もし、彼らの捨てられたことが世の和解となったとすれば、彼らの受け入れられることは、死人の中から生き返ることではないか。
  
コリント人への第一の手紙
15-12さて、キリストは死人の中からよみがえったのだと宣べ伝えられているのに、あなたがたの中のある者が、死人の復活などはないと言っているのは、どうしたことか。15-13もし死人の復活がないならば、キリストもよみがえらなかったであろう。15-14もしキリストがよみがえらなかったとしたら、わたしたちの宣教はむなしく、あなたがたの信仰もまたむなしい。

15-31兄弟たちよ。わたしたちの主キリスト・イエスにあって、わたしがあなたがたにつき持っている誇りにかけて言うが、わたしは日々死んでいるのである。

15-35しかし、ある人は言うだろう。「どんなふうにして、死人がよみがえるのか。どんなからだをして来るのか」。

15-42死人の復活も、また同様である。朽ちるものでまかれ、朽ちないものによみがえり、15-43卑しいものでまかれ、栄光あるものによみがえり、弱いものでまかれ、強いものによみがえり、15-44肉のからだでまかれ、霊のからだによみがえるのである。肉のからだがあるのだから、霊のからだもあるわけである。
 
ヘブル人への手紙
13-20永遠の契約の血による羊の大牧者、わたしたちの主イエスを、死人の中から引き上げられた平和の神が、13-21イエス・キリストによって、みこころにかなうことをわたしたちにして下さり、あなたがたが御旨を行うために、すべての良きものを備えて下さるようにこい願う。栄光が、世々限りなく神にあるように、アァメン。
  
  
次へ

  
復活について
復活の話は、無原罪の御宿り(処女受胎)の話と同様に微妙である。普通に考えれば、あり得ないことであるが、イエスは生前にやもめの男の子とヤイロの娘の命をよみがえらせている。イエスを蘇らされたのは父なる神である。

無原罪誕生の次第は聖母マリヤしか語りえず、しかもユダヤ人には口が裂けても言えないことであるのに対し、復活の話には目撃者が多い。その目撃者たち自身が中々信じない復活の話なのであるから、見たことのない者にはなおさらであっても当然である。

しかし、聖母マリヤの処女受胎とイエスの復活とは共に二人の能力ではないことは確かである。どちらも神のわざである。聖母マリヤとイエスとが全く神に従われたことが、キリスト教信仰の土台である。その信仰は、イサクをささげたアブラハムの「神への信頼」に遡る。その奥義が明らかにされた後にも、このまねをできた人間はいない。わたしたち人間には、神にまったく従うということは不可能である。

  
 
2012/12/24 (笹倉宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
2013/1/1私たち(人間)には
 
聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
新約聖書(1954年改訳)