20.キリスト教徒とクリスチャンの違い

キリスト教徒と言うよりはクリスチャンの方がソフト(やわらかく)聞こえます。言葉の響きからはキリスト教徒の方が「組織的」というイメージを感じます。そういう雰囲気からは、キリスト教徒(キリシタン)はカトリック信者、クリスチャンはプロテスタント系信者を連想します。

新約聖書の「使徒行伝」に、キリスト信徒がはじめて「クリスチャン」と呼ばれるようになったいきさつが書いてあります。サウロは、このあとパウロと言い方を変えます。

(使徒行伝)11-25そこでバルナバはサウロを捜しにタルソへ出かけて行き、11-26彼を見つけたうえ、アンテオケに連れて帰った。ふたりは、まる一年、ともどもに教会で集まりをし、大ぜいの人々を教えた。このアンテオケで初めて、弟子たちがクリスチャンと呼ばれるようになった。 

オリジナル教会の信徒は、組織的である面からはキリスト教徒、社会的存在としてはクリスチャンと言うことになるでしょう。


(明日へのヒント)
日本の住環境は、敗戦からの復興の過程で、戸建から分譲型マンションへと大きく変化しました。「一国一城(いっこくいちじょう)」の(あるじ)が夢、つまり戸建住宅購入が人生の目標の一つだった意識は、マンションの品質向上によって大きく変わったのです。分譲型マンションの普及は、日本の住環境を考える上で、戸建よりも大きな影響力を持つにいたりました。

分譲マンションの構成は、専有(せんゆう)部(購入住宅)と共用(きょうよう)部の二つです。専有部の所有者は、区分所有者(くぶんしょゆうしゃ)と呼ばれます。共用部の管理は、管理組合(かんりくみあい)が行います。管理組合は、区分所有者全員で結成します。その運営は理事会が行い、代表者は理事長です。

一般の分譲型マンションに「宗教」を持ち込むことはできません。当然です。しかし、最初からオリジナル教会員が住む共同住宅として企画され、管理規約が作成され、それを承認して購入した組合員からなるものは、教団施設の一部として機能します。

この分譲マンションの運営方式が、オリジナル教会の組織運営のヒントになるのです。教会施設は、地域の信者が区分所有します。マンション全体が、オリジナル教会の信者が企画購入したものであれば、共用部に礼拝堂を設置できます。また、農村や漁村のような地域では、それに適した教会運営があるでしょう。教会の運営は、管理組合単位で行われます。これがオリジナル教会の組織運営の岩盤です。

その管理組合全体を統合する地域組織と中央組織があり、それらの組織は信徒全体に係わる案件を担当します。「個人は組織のために、組織は個人のために」を実践します。たとえば、訴訟やストーカー対策は、中央組織が対応するのです。

これが具体化すれば、日本のキリスト教信仰のあり方が大きく変わり、その普及が前進するでしょう。
 
  

オリジナル教会(初代代表) 笹倉正義
正式名称:(笹倉宗)聖母マリヤ福音教会
2013/6/12、2016/1/1